表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

今度は何処かへ連れて行って!

作者: 悠月 星花

 大学卒業間、手持ち無沙汰の日々を過ごしていた。


 卒業旅行へ行かないかと聞けば予約してあると返事がきた。


「どこ行くの?」

「イタリア。向こうで住むから、住む場所を決めるのも兼ねて」


 彼女の言葉に驚く。外資系企業に内定したのは知っていたが、初任地から海外へ行くとは思ってもみなかった。


里花(りか)はどうするの? 卒業旅行」

「どうしようかな?」


 彼女と卒業旅行へ行くつもりだったから、予定がすっ飛んでしまった。確認しなかった落ち度ではあるが、彼女について行っても邪魔になる。

 邪魔だとは言わないだろうが、私が彼女の邪魔をすることが許せなかったし、イタリアまで行くためのお金も持ち合わせていない。


「そうだな。卒業旅行なしで、もう、地元に戻るかな?」

「就職、地元なんだっけ?」

「そう。だから……」

「なおのこと行った方がいいよ! 今なら自由! 里花は海外に行ったことないんでしょ? 近場でもいいから行っておいで! 日本とは違う場所に身を置いておくのは、この先、絶対ためになるよ!」


 力説を聞けば、行った方がいいような気がしてきた。


「日本人が行きやすいのはハワイ、グアム、韓国、台湾? 馴染みのない人がいくなら、日本語が使えないところは大変だから。私のおすすめは、台湾かな? 気候も沖縄くらいだし人も優しいよ! 里花が好きな占いもあるし! 運命の出会いもあるかもしれないね!」


 彼女がお薦めをしてくれる台湾。

 スマホで調べてみたら、旅費も思ったよりかからないようだ。観光名所を見てみれば、確かに好きそうなものが並んでいる。


「行ってみるよ! 2泊とかでいいかな?」

「どうせなら1週間行ってきなよ! きっと、里花の経験に上乗せされるから!」


 彼女に乗せられ、旅に出る準備をした。初めての海外。旅行会社を通して準備をして行く。


 ……どんな旅になるのかな?


 飛行機のチケット握りしめ、いざゆかん!台湾と意気込んだ。



 ◆



 台湾の地へ降り立つ。空港では聞きなれない言葉が飛び交い、異世界に来たような気持ちだ。

 ツアーバスで送迎をしてもらい、観光名所を回る。

 故宮博物館はガイドブックを見てからずっと気になっていた。ガイドに日本語で案内されながら、一つ一つを見て行く。象牙の置物に感嘆の声をあげた。


 これだけみれただけでも、儲け物。


 沢山の展示物を見ながら、どれもこれも素敵すぎてため息をつく。

 台北101に龍山寺、夜市に中正紀念堂、九份、マンゴーかき氷に小籠包と観光名所と名物食べ物を前半で詰め込んだツアーに参加しただけで満足だ。


「あとは、そうだな……占いに行きたいな」


 ガイドブックを開く。何種類もの占いが書かれていて、どれもこれも気になってしまう。

 一人で街を散策する。旅の後半は、特に何も決めず、行きたい場所へ気ままに向かうことにしていた。

 占ってもらっているのは、気ままな旅の醍醐味なのだろう。


「どうですか? 私、恋人ができますか?」


 引っ込み思案な私は、恋人なんてできたこともない。いいなと思う人は誰かの恋人だったし、彼女さえいれば、大学なんてあっという間に過ぎて行った。

 春から彼女はイタリアだ。彼女とこの4年間、濃い時間を共にしたので心にポッカリと穴が空いたようで寂しい。


「そうだねぇ……このあたりの運気は悪くないね。将来、夫になる人は日本人じゃないよ!」

「えっ?」

「もう、出会って……いや、近々出会う人があなたの運命の男性(ひと)! その人の後もないことはないけど、生涯を心穏やかに過ごせる人はこの人以外いないね!」


 ニッコリ笑いかける占い師に若干引いてしまう。


 結婚も何も春から働くことで、精一杯なんだけど……近々そんな人に出会うの?


 信じられない言葉に耳を疑いながら、占い師の元を後にする。


 街は日本と同じ雰囲気はあれど、彩るものや慣れない空気感が海外に来たのだなと実感した。


 空は同じなのに、聞こえてくる言葉は日本語じゃないんだなぁ。


 大通りに設置されたベンチに腰掛けた。行き交う車や人を見ながら、文化の違いに心細くため息をつく。


「あのっ!」


 振り返れば、青年がいた。呼びかけられたのは、他の誰でもない私だろう。


「私でしょうか?」


 周りを見てから返事をした。日本を離れて4日。誰かとの会話が恋しくなってきたところで声がかかった。


「はい、そうです。日本の方ですか?」


 綺麗な日本語を話す青年に、はいと答えたら、隣に座ってもいいかと聞かれ頷いた。


林建宏(リンジェンホン)と申します。名前を伺ってもよろしいですか?」

「私は、里花です」

「どういう字ですか?」


 積極的に話しかけてくる青年。メモ帳を取り出し名前を書くと、じっと見つめていた。


「あの、(リン)さん」

(リン)はたくさんいるので、建宏(ジェンホン)と呼んでください。建宏(ジェンホン)もたくさんいますが、(リン)より、振り向く人が少ないと思いますよ!」

「……そうだったのですね」

「リカさんは、そうですね……里花(リーファ)さんとお呼びしても?」

「えっ?」

「そのままでも素敵なお名前なのですが」

「えぇ、構いませんよ?」


 このときだけと、建宏(ジェンホン)の好きなように呼ばせることにした。


「こちらには、観光で? それともビジネス?」

「観光です。社会人に……働く前に、海外へ出た方がいいと友人に勧められて」

「そうですか。観光はどこへ?」

「ガイドブックに載っている場所へ。ガイドに連れられて」

「なるほど。台湾の有名なところは制覇しちゃった感じですか?」

「たぶん」


 曖昧に笑うと、建宏(ジェンホン)は難しそうな顔をして考え込んでいる。隣で、ぼんやりしていた。


里花(リーファ)さん」

「どうかしましたか?」

「明日も台湾にいますか?」

「えぇ、2日はいますよ!」

「その2日を僕にください! 台湾のいいところ案内します!」


 建宏(ジェンホン)が真剣な顔で案内をかってでてくれ、思わず笑ってしまう。


「な、なんで笑うんですか!」

「とても、真剣だったから……おかしくて。見ず知らずの私の案内を? まだ、学生だからお礼とかできませんよ?」

「お礼とか……里花(リーファ)さんに、もっと台湾のいいところを見てほしくて!」


 人懐っこい建宏(ジェンホン)がニッと笑うので、つられて笑ってしまう。


「僕、人見知りなんですけど、日本に興味があって、日本の方と話をしてみたかったんです。話しかけたのが、優しそうな里花(リーファ)さんでよかった」

「それを言うなら、私も! 初めて会ったとは思えないです!」


 自己紹介をして、連絡先の交換をする。こんなにしっかりしているのに、建宏(ジェンホン)が年下だということに驚いてしまった。

 MRTの駅まで並んで歩き、明日の話をする。待ち合わせ場所を決めて別れた。


「すごく話しやすい子だったな」


 ホテルについて、今日のことを振り返る。頭に浮かんだのは、建宏(ジェンホン)と過ごした数時間のことばかり。

 明日の案内を楽しみに眠りについた。



 ◆



 待ち合わせ場所に行けば、背の高い青年が立っている。行きかう女性たちが、コソコソと話をしているは納得だ。


「ごめん、待たせたかな?」

「今、来たところですよ! 焦らなくても……」

「うぅん、ごめんね。それより……かっこいいね?」

「そうですか? よくわかりませんけど、里花(リーファ)さんがそう言ってくれるなら!」


 はにかむ顔も可愛いなと見惚れていたら、苦笑いに変わってしまう。


 何かいけなかったのだろうか?


 見つめていると建宏(ジェンホン)は何も言わず笑いかけてくる。


「それじゃあ、行きましょう! デートですよ!」


 手を握られ驚いたが、嫌じゃなかった。建宏(ジェンホン)の手を握り返し、隣を歩く。話す言葉は日本語で、私の言葉がわからないときは、聞き返したり意味を教えたりしながら建宏(ジェンホン)の案内で街を歩いた。

 台湾の学生たちがデートを楽しむ場所だと教えられる。古い建物の外見とは裏腹に、中はリノベーションがされ、オシャレなお店がたくさんあった。商品を手にとっては、二人で一言二言言っては笑いあう。

 まるで本物の恋人のようなひとときに、はしゃいでいる私に驚きつつも、たくさん笑いあう二人の時間がとても心地よかった。


「夕飯は、いつも行くお店でいい?」

「もちろん! どんなところか楽しみ!」


 いつの間にか、敬語ではなく打ち解けた。

 連れて行ってもらったお店に入ると、建宏(ジェンホン)は厨房のおばさんと話している。日本語でないことに、そういえば……と思い直す。じっと見ていると、おばさんにからかわれているのか、ほんのり建宏(ジェンホン)の頬が赤くなっていた。


「待ってて! すぐに用意してくれるって」

「うん。今、建宏(ジェンホン)からかわれていたでしょ?」

「どうしてわかったの?」

「なんとなく。顔、赤いよ?」


 茶化すと、少し拗ねたような建宏(ジェンホン)が可愛くて仕方がない。


里花(リーファ)のことを僕の彼女だって勘違いしたんだ。違うよっておばさんに言っておいたから、気にしないで!」

「そっか」


 建宏(ジェンホン)の言葉にモヤっとしてしまう。昨日、出会ったばかりの年下の青年。


 違う、違うよ……。恋じゃない。


 心の叫びを否定する。そうーー違う。


「明日はどうする? どこか行きたい場所……里花(リーファ)?」

「ん? うん、建宏(ジェンホン)のおすすめに連れて行って」

「……うん、わかった」


 建宏(ジェンホン)は一瞬曇った顔になったが、すぐに笑顔になる。運ばれてきた料理や次の日の話をした。


「日本へ行く予定なんだ。そのときは、里花(リーファ)が案内してくれる?」


 突然の申出にも頷いた。社交辞令なのだからと。


「よかった……楽しみにしているよ!」


 微笑んでいる建宏(ジェンホン)を見て、明後日には日本へ帰るのかと寂しくなった。



 ◆



 帰国の日、学校があるからと見送りはなくメールが1通届く。


『必ず日本に行くから。今度は何処かへ連れて行って!』


 それを最後に連絡は途絶えた。



 ◆



「里花ちゃん、ため息多いわね?」

「そうですか?」


 入社してからも、台湾での出来事をときどき思い返していた。2ヶ月も前のことかと思うと月日が経つのが早い。


 ため息の原因はわかっている。


 

 連絡先も知っているのだから、こちらから連絡をすればいい。


 ――建宏(ジェンホン)

 彼のことが頭から離れない。


 わかっていても送ることのできないメールが下書きフォルダにあった。


 ……着信?


『日本にやっとこれた。里花(リーファ)に会いたい』


 私は終業ベルとともに、指定された場所へと駆け出した。

最後まで読んでいただきありがとうございます!

よかったよと思っていただけた読者様。

ブクマ、いいね!下方にあるポイントをポチっとお願いします。(o*。_。)oペコッ

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ