表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/4

4

 がらん、と鈍い音を立てて、木箱が蹴倒された。

 乾いた埃の匂いが、空気に満ちている。


 


 白蓮は粗末な藁束の上に転がされていた。

 手足を縛られ、口こそ塞がれていないが、声はもう出なかった。


 


 (どこ……ここ……)


 


 半分眠ったような、半分夢を見ているような感覚。

 目の端で揺れているのは、天井にぶら下がった裸の蝋燭。その炎だけが灯りだった。


 


 誰かが近づく足音がする。

 開かれた扉の隙間から、何人もの影が覗いている。


 


 「剣姫って噂の女だろ? 思ったよりガキじゃねぇか」


 「でも、顔はいいぞ。上物だ」


 「へへ、競りにかければ、きっと高く売れる。あの北方の貴族どもは、若い娘に目がないからな」


 


 ろくでもない言葉が、耳元で吐かれる。

 誰かが髪に触れた。誰かが着物の裾をつまんだ。


 


 (さわんな……)


 


 怒りはある。悔しさも、情けなさもある。

 けれど、体は動かない。匂いのついた布のせいで、指一本、持ち上がらない。


 


 「おい、縛り直せ。こいつ、まだ暴れるかもしれん」


 「へぇへぇ。……にしても、あの時の気迫すげぇよな。目がマジだった。おれ、ちょっと怖かったわ」


 


 誰かの声が笑う。誰かの声が嗤う。

 その全てが耳に残り、心を蝕んでいく。


 


 (こんなところで……終わるの……?)


 


 訓練してきた。努力してきた。

 誇りがあった。華江家の剣姫として、人に後れを取るつもりなんてなかった。


 


 なのに──


 


 (なに……してんの、私……)


 


 目から涙がこぼれる。

 悔しさじゃない。ただ、無力だったことが、苦しくてたまらなかった。


 


 足音が、止まった。


 誰かが、戸口に立った。


 


 白蓮は顔を上げた。

 見えるはずのない視界が、微かに開ける。

 蝋燭の揺らめき越しに、誰かの影が映っていた。


 


 (……誰?)


 


 心の奥で、小さく希望が芽吹いた。

 この場違いな空気。この静けさ──


 


 ──助けが来た?


 


 だが、白蓮は次の瞬間、唇を震わせる。


 


 「……うそ、でしょ……」


 


 灯りの向こうに立っていたのは、

 痩せた体、乱れた黒髪、肩に本のカスがついてそうな──あの“木偶の坊”だった。


 


 黎 雲舟。


 


 何をしているのかわからない。

 こんなところに来て、何の意味があるのか。

 ただ、呆然と立ち尽くして──


 


 ──いや、違う。


 


 雲舟は、一歩、足を踏み出していた。


 


 静かに、剣を、抜いていた。


 


 (なに、してんの……)


 


 唇が乾いて、震えた。

 呼吸もうまくできない。


 


 「な……で、あな、た?」


 


 掠れた声が、零れ落ちる。


 


 だがそれは、助けを求めた声ではなかった。

 もう、どうにでもなれという声でもなかった。


 


 ただ、そこに立つ“でくの坊”に、現実を突きつけるだけの言葉だった。


 


 (だってあんたじゃ……なにも、変わらない)


 


 “あたしを助けられるわけがない”。


 それが、白蓮の心の叫びだった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ