表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
負けヒロインは助けたい! ~勝ちヒロインの王女が婚約破棄の危機!? 私が『魔導具』を駆使して救ってみせます!~  作者: 暁明音


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

32/43

58~59  離れ離れのヒロインたち


    58



 エリカとアルメリアが、来た道を戻るように、小型犬の姿で廊下を走っていく。

 一本道の先にある出入り口が見えてきた。

 扉はあいていて、外の景色が見える。

 すると、扉の出入り口を覆うように(あみ)が降りてきた。

 エリカが立ち止まる。アルメリアも急停止した。

 戻ろうと身を(ひるがえ)すと、網を持った男とダガーが立っていた。


「ほ~ら」と、ダガーがほくそ笑む。「メス犬が二匹、引っ掛かったぞ」

「エリカとやらはどっちです?」

「両方、捕まえたらいい」


 突然、エリカが網を持った男の方へ突っ込んだ。そして、変身を解いて男ともみくちゃになる。必然、男は尻餅をついた。


「逃げてアルメリアッ! 早くッ!」


 ダガーが懐へ手を入れる。


「行きなさいッ!!」


 アルメリアが走った。

 ダガーが銃を取り出し、銃口を彼女へ向ける。

 アルメリアは倒れている男の脇をすり抜けた。ほぼ同時に、エリカが網の中から、ダガーの足を蹴った。

 彼の体が揺れ、銃弾がアルメリアから外れる。

 彼女は蛇行(だこう)しながら走って、曲がり角を折れた。


「逃がしたか……」


 そう言ったダガーが、倒れているエリカの腹へ蹴りを浴びせた。

 彼女は息を詰まらせた声をあげ、苦しみながらおなかを抱える。


「モハクさんの元へ送り届けろ。騒ぐなら手足を打ち抜け」

「分かりました」


 男が答えて、網の中にいるエリカの左腕から、魔導具『生者変幻(しょうじゃへんげん)』を取り外した。それからダガーと一緒に、網の中からエリカを出すと、男が彼女のポニーテールを引っ張って、無理矢理、立たせる。


「手こずらせやがって…… 来いッ!」


 エリカは手足を打たれては(かな)わないと思い、大人しく両腕に手錠(てじょう)を掛けられて、歩いた。


 それから、いつの間にかダガーがいなくなっている。アルメリアを追ったのか、ライールのところへ行ったのか……




 男に連れられたエリカが、出入り口の網をかいくぐって、外に出る。

 出入り口の両脇には数人の男がいて、先の方に馬車が停留していて、見覚えのある初老の男がいた。


「また会ったねぇ」


 笑いながらモハクが言った。


「本当なら、真っ先に罪を償ってもらうところだが…… 贖罪(しょくざい)のため、君に素晴らしい仕事を用意したよ」


「…………」

「引き受けてくれるね?」

「人殺しなんかやらないから……」

「どうやら、君は勘違いしてるようだ」


 そう言って、モハクが近付いてきた。


「ギース君の死因は自殺だ」

「自殺……?」

「そう、彼が自ら死を選んだんだよ」

「…………」

「まだ信じてないね?」

「ええ、全く」

「君だって、あの王女のために自分が(おとり)になった…… そうじゃないか?」


 エリカが目を細めた。


「自己犠牲は素晴らしい精神だ。もっとも尊く、そして――」


 モハクが、上着のポケットからマッチを取り出した。


「もっとも安上がりに済む、有効な資源活用法だ」


 マッチを擦って、火を付けると、それを近くにいた男に手渡した。

 彼は手に持っていた瓶の紐へ火を付ける。

 そうして、建物の窓へ瓶を放り投げた。赤々と炎があがっているのが見える。

 おもむろに、出入り口にいた男たちがエリカやモハクの傍まで歩いてくる。


 数秒後、爆風と共に窓から火が吹き出てきた。


 エリカが驚いて一歩下がる。他の連中は、微動だにせず建物を眺めている。

 爆音が数カ所から聞こえてきて、建物の天井を吹き飛ばすように、煙と爆風が空へと()きあがる。


 瞬く間に、建物全体が業火に包まれ、時折、残っていた爆弾が爆発する音がした。

 エリカが、膝を地に着く。立つ力を失ったのだ。


「これで、君が持ち込んだ証拠も全て消えた……」


 モハクが、低くなったエリカの頭をなでる。


「不死身の騎士団たちも、これで解散だ。君が彼と話し込んで時間を作ってくれたお陰だよ」

「――モハク様」


 近くの男が言った。


「そろそろ出発しましょう」

「ああ、そうだな」


 彼は孫娘を(さと)すように、エリカの頭をポンポンと軽く打ってから、馬車の中へと入っていった。


 一方のエリカは、力無く前を向いている。

 彼女の瞳には、黒煙と燃え盛る建物がうつって、(きら)めいていた。



    59



 陽が傾き、空が赤くなっていた。

 対照的に、地上の物が薄暗くなっている。

 なんとか逃げ(おお)せたアルメリアが、()ても無く彷徨(さまよ)う砂漠の遭難者みたいに、市街地への道すがらをフラフラと歩いていた。


 その様子から途方に暮れているように見えるが、表情は途方に暮れているには程遠く、むしろ、使命に燃えた目をしている。その証拠に、肩から麻袋を下げていて、これは途中にあった農具小屋から拝借したものだった。袋の口から農具の()のようなものが二本、出ている。


 ――バーラントを見つける。


 彼女はその思いだけで体を動かしていた。

 エリカのことは心配でならないし、ライールのこともあるし、何より、本当にバーラントがいるのかも分からない。不安材料しかない状態だ。


 しかし、彼女は挫けるわけにはいかなかった。


 挫けると、不安に押し潰されて、体を動かすことができなくなる。それこそが、本当の終わり。今は体を動かして、バーラントに会う……

 それだけが、彼女の持てる唯一の希望であった。


「ここが……」


 と、アルメリアが言った。


 彼女は市街地からちょっとだけ外れたところにある、柵で守られた場所に来ていた。柵の中には小さな石造りの小屋がある。柵に付いている看板には『水道局 地下水路 3番管理(とう)』と書いてあった。


 当然、柵扉には南京錠(なんきんじょう)が付いており、建物の扉にも付いている。幸いだったのは、この錠前がそこまで大きくないことと、建物の扉が木製であったことだ。


 アルメリアは周囲を見渡しつつ、麻袋の口を広げて、二本の柄――造園用の大きな両手(はさみ)を取り出した。


 もう一度、周囲を確認してから、閉じたハサミの先端を南京錠のU字の中へ突っ込む。そうして、二本の柄の中に体の側面を入れ、一方の柄の方を両手で握った。


「――ハッ!」


 という掛け声と共に、アルメリアが柄を開こうとする。

 背中を丸めつつ両手を力いっぱい伸ばしていく。

 柄が左右に広がろうとすると、ハサミの部分も開こうと微動している。

 不意に、柄が目一杯に広がった。同時に鈍い音がして、南京錠が地面に落ちる。


 アルメリアはすぐに柵扉をあけて中へ入り、扉の材質が木製であること、蝶番(ちょうつがい)がネジ止めの小さなタイプで、それほど強固に作られていないことを確認した。


 今度はおもむろに、ポケットへ入れてあった銃を取り出す。


 彼女は狩りを嗜む人間では無かったため、必然、銃などは触ったことが無かった。幼少期に兄たちの射撃訓練を見学し、そのときに(なか)ば無理矢理、撃たされたきりである。


 ――とにかく、銃は引き金を人差し指で引いて発射する。それくらいしか分からない。


 ずっしりと重い拳銃を両手でしっかり握り、距離をあけ、片目をつむって、上の蝶番(ちょうつがい)に狙いを付けて引き金を引く……


 彼女にとって幸いだったのは、銃がシングルのみではなく、ダブルアクション併用のタイプであった点だ。


 撃鉄と回転弾倉(だんそう)が、引き金の動く幅に合わせて動き、引き切ったときに銃弾が撃発(げきはつ)した。同時に、銃声と着弾の音が響く。


 上の蝶番(ちょうつがい)が壊れた。

 次は下の蝶番(ちょうつがい)に向けて発砲する。


「これでなんとか……!」


 銃を使ったのには理由がある。

 追っ手に気付かれるかもしれないが、銃声を聞いた人が通報するか、警官が直接、駆けつけてくる可能性も高い。誰にも知られずに追われるよりはいいだろうと考えてのことだった。


 次に、ハサミを使って南京錠を破壊するような、時間が掛かる上に一か八かの方法よりも、ネジ止めしただけの蝶番を破壊した方が確実に侵入できる。


 後は明かりの調達だが、おそらく小屋には水路へ入るための装備が置いてある。アルメリアはこれを使おうと考えていた。


 彼女は扉から離れ、助走をつけて、肩から扉へ体当たりする。


 目論見どおり、体当たりしただけで扉は外れ、南京錠の方が蝶番(ちょうつがい)のようになっていた。そして扉近くの棚に置いてあった、携帯ランタンとマッチを1つずつ拝借し、燃料の油脂が入っていることを確認して明かりを灯す。


 ――後は地下水路へ降りるだけである。


 アルメリアは真っ暗闇へと続く階段を、一歩一歩、踏みしめていった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ