表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
負けヒロインは助けたい! ~勝ちヒロインの王女が婚約破棄の危機!? 私が『魔導具』を駆使して救ってみせます!~  作者: 暁明音


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

13/43

25  分かっていたことばかり


    25



 喧噪(けんそう)としたお茶会と、その片付けがようやく終わる。


 エリカは休憩のために、中庭のベンチに腰掛けていた。

 ()み切った空に、遠方から百舌(もず)(ひよどり)に似た鳴き声がしてくる。


「はぁ~…… 疲れた……」


 ポツリと言った。


 ――久々に、仕事らしい仕事をやった気がする。


 バーラントとアルメリアだけではなく、王子二人に陛下(へいか)王妃(おうひ)、おまけで儀典官(ぎてんかん)まで来て、文字通りの『喧噪(けんそう)としたお茶会』だった。


 面子(めんつ)だけ見れば、お昼なのに晩餐会(ばんさんかい)と言っても間違いではないかもしれない。


 正直、これにはエリカも参った。お茶を一緒に楽しむどころではない。

 特にアルメリアの兄二人とバーラントが盛りあがって、話に付いていけないことがあった。

 どうやら王子二人は時折、仕事でベリンガールに出向いた際、バーラントと会っては様々な勝負事(スポーツ)をやっていたらしい。それで彼を知っていたのだ。


 そうして、バーラントはまだ時間があると言うことで、アルメリアが城の中を案内することになり、お茶会はそこで終わった。だから今、エリカがベンチに腰掛けている。


 上体を背(もた)れに預けながら、背中を伸ばすように仰向けとなり、視界にうつる青空を横切る鳥たちを見た後、右腕を空へ突き出し、手の平をかざした。


 手の輪郭(りんかく)が明るく浮かびあがり、太陽のぬくもりを感じた。そして、手首に付いているブレスレットの金具がキラリと光を反射させ、白くなっている。


(結局、あいつの秘密は分からずか……)


 王様がいれば口を割ると思っていたけれど、その王様と(きさき)様は、バーラントが何をしているのか尋ねることも無く、兄二人も話題を振らなかった。


 ――当然と言えば当然である。


 バーラントが秘密()に何かをしていて、しかも、自分たちが会いにいったときには、使用人たちを全て入れ替えていたという事実を、エリカたちが教えずに黙っていたからだ。


 しかし、彼がアル・ファームに来た理由はハッキリした。


 王様が直々に呼んだのと、外交官との会合に出席したからだった。つまり、会合に行くという仕事上の名目に、王様の意向を()んで日にちを合わせた…… それが昨日であり、今日なのだと言う。


 ここまで来ると、エリカは自分の疑惑に対して、疑問を持つようになった。要するに自分が気にし過ぎていたのではないか、という疑念だ。


 ――エリカにとって、彼はいけ好かないところがある。


 気取ったところもあるし、それを鼻に掛けず、自然とやってしまうところが憎たらしい。

 お茶会で知ったが、現状維持に甘んじず、今の立場を得るための努力をしてきたというのも腹立だしい。


 オマケに婚約者があのアルメリアで、彼女は明らかにバーラントを好きでいる。もはや最悪である。


(こっちの気も知らないで…… あの子は……)


 下ろした手をジッと見つめて、そう思った。

 バーラント抜きに考えても、多かれ少なかれ、アルメリアはじきに結婚することになる。この世界では年頃だし、当然だ。


 一方で、自分はどうなのだろうか?


 この世界の婚期は、日本のそれと比べて若干、早い。自分はもう19で、間も無く成人してしまう。

 ――日本式で考えるなら、誰がなんと言おうと成人である。


 振り袖は着てみたかったけれど、絶対に着たいというものでもない。高校もそれほど面白い場所では無かったし、初恋も当たり前のように無かった。思い出としては、卒業旅行のときの罰ゲームで、スカイダイビングをやらされたことくらいだ。


 飛行機には多少の興味があったから二つ返事で了承したけれど、落下して無事に着地した後の記憶が無いから、どこかで死んだのかもしれない。


 両親は離婚協議中で、ほぼ別れることが確定している状態。

 母親は養育費という名目の不労所得に興味があるだけだし、父親は自分がいると邪魔であるということを隠しもしなかった。別の女でも見つけたのだろう。


 大学へ行って一人暮らしをすれば、何か変わるんじゃないかと、淡い希望を見い出していたこともあった。


 でも現実に、希望なんて無かった。神仏もいなかった。


 ――いたら、転生したことを喜ぶなんて事態にならないのだから。


 そう思うと(みじ)めに思えてきた。

 しかし、(みじ)めというには恵まれた人生だ、と言われても仕方が無い。現に、衣住食は潤沢(じゅんたく)では無いけれど、不足もしていなかった。


 ――とは言え、幸か不幸かは自分の尺度で決まる部分も大きい。


 他人が客観的な事実と言い張って決めるには、あまりにも人生は大きな問題であり、その問題には全知全能の神の出現が不可欠だ。ぜひとも実際に出現してもらいたい。


 だが、そんなものはエリカの前に、一度だって現れたことは無い。

 今までも、これからも現れないままである。ずっと、現れないままだ。

 そうだから、幸せ者というには悲惨(ひさん)であることも、また事実だった。


「日本、か……」


 不思議なもので、つぶやきでも声に出すと、毛糸のようにこんがらがった頭の中が、整理されていく。


 それでエリカは、ようやく自分の願望に気付くことができた。


 ――未練があったのだ、あの(ろく)でも無い世界に。


 怖がっているのだ、この世界で産まれ育っていない、帰ることができる場所が無いということを。


 本来なら、自分はヒロインとなるはずだ。

 日本にあるRPGやAVG(アドベンチャー)のみならず、ネット小説にだって、その手の物語が多かったはず。他の人たちが使えない魔導具を使えるし、日本にいた頃の知識が役に立つことも多かった。


 だが、転生したエリカの人生は今も昔も、薄氷(はくひょう)の上に建っている。たった二年程度の時間しか、この世界に存在していないという事実…… どっちの世界でも友達や知人がほとんどいない事実。頼れる人だって、一人しかいない事実……


 その一人はアルメリアであり、自分の一番の理解者である。そういう意味では、彼女だってヒロインと言える存在だ。


 ――では、そのヒロインが結婚してしまえば、どうなる?


 自分と彼女の関係は変化せざるを得ない。

 変化すれば間違いなく、自分の居場所が無くなってしまう。

 ヒロインは、二人もいらない。

 自分のヒロインの座を蹴落とし、アルメリアをヒロインにしてしまう…… 自分の今の居場所を(おびや)かす存在…… それこそ、バーラントその人だ。


 彼を嫌う理由はそこにある。


 ――本当に?


 疑う余地は無い。


 ――本当に?


 どこからともなく、自分の内なる声がする。

 彼との距離を取るような行動をするのは、彼が秘密を抱えているからなのかと。

 今の生活が失われる可能性があるという、そんな子供染みた思いが原因なのかと。

 せっかく新しい世界に来たのに、また元の世界のようになってしまうのが怖いからなのかと。


「エリカさん」


 背後にある建物の、二階の方向からヒロイン――アルメリアの声がした。

 あけられた窓には、彼女とバーラントが並んで立っている。

 しかし、もう一人のヒロイン――エリカは前を向いたままだ。


「……?」

「お~い!」


 バーラントが呼び掛けた。


「どうしたのでしょう?」

「下に下りてみようか」


 二人の声が聞こえるたび、エリカの不安と虚無感が増大していった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ