表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

8/82

罵倒


「人間がここまで集まるのは久しぶりだ。我の宣戦布告に早速反応してくれたようだな」

「そ、そんなことを言ってる場合なのか!? この数は流石にマズいんじゃ――」


 数百人の兵に取り囲まれた二人。

 まだ姿を見せることはせずに、巣の中でこれからどうするべきかを決めている。


 レインの戦闘能力は並み以下だ。

 戦えばどうやっても数秒で力尽きてしまう。

 つまり、ティアラは数百人の兵士を一人で相手しなくてはいけない。

 いくら竜姫といえども、これほどの数は手に余るだろう。


「おいおい、レイン。我を舐めておるのか?」

「え? でも流石に……」

「我はかつて、国一つを潰したこともあるのだぞ。この程度、いないも同然なのだ」


 焦るレインとは対照的に、ティアラは余裕そうな笑みを浮かべる。

 それは、まるで蟻の軍勢を見ているかのような目だ。

 少なくとも、人間を殺し合いの相手としては見ていない。


 ただ攻撃しようとしてくる虫のような感覚だろうか。

 レインには到底理解できそうな次元の感覚ではなかった。


「本当に大丈夫なのか?」

「もちろんだ。任せておけ」


 ティアラはそう言うと、勢いよく外へ出る扉を開ける。

 そして、人間たちがティアラの姿を視認した瞬間、ざわめきで空気が揺れた。

 数百人分の視線がティアラへと集まる。


 レインがこのような視線を受けたら、緊張で吐いてしまいそうだ。

 それに比べて、ティアラはその視線を何とも思っていないようで、相変わらず余裕そうな笑みを続けていた。


「よく来たな人間ども。この程度の数で我に勝とうとしておるのか?」

「竜姫。最近は大人しくしていたから見逃してやっていたが、敵対してくるなら容赦なく始末するぞ」

「面白い。本気でそれができると考えているのならな」

「当然本気だ」


 ティアラの言葉に、指揮官らしき男が反応を見せる。

 言葉ではまだ威嚇のような段階だが、きっかけがあればどちらもすぐに戦闘を始める気だ。

 兵たちは強く武器を握っている。


 指揮官の指示があれば、すぐに突撃する準備はできていた。


「ティアラ! あいつらが持ってるのは対ドラゴン用の武器だぞ! 気を付けろ!」

「おお、レイン。出てきたのか。危険だぞ?」


「――レイン!? 貴様、生きていたのか!?」


 レインは、ティアラに大事なことを伝えるため外に出る。

 どこかで見たことのある武器だと思っていたら、人間たちが持っているのはドラゴンを殺すために作られたものだ。

 かなり高価な武器のはずだが、見渡す限り全員の兵士がそれを持っている。

 これだけは絶対に伝えなければいけないことだった。


 が。

 ティアラは特に驚いた反応を見せない。

 それどころか、驚いているのは指揮官を含めた人間たちの方だ。


「おい! あれはレインだ! まさか竜姫と手を組んでいるとは……」

「なんて野郎だ……本当に俺たちを売るつもりだぞ」

「追放するだけじゃ甘すぎたようだな」


 兵たちから聞こえてくるレインへの罵倒。

 その内容は、主に裏切りを批判しているものだ。

 どちらかと言うと裏切られたのは自分の方であるが、そんなことを今主張しても聞いてもらえるはずがないだろう。


「もう何も言うことはない。貴様らの首を国王に持って帰るだけだ」

「面白い。やれるものならやってみろ」


 こうして。

 レインの目の前で一対数百の勝負が行われることになった。




応援、ありがとうございます!


『面白そう』『次も読みたい』


と少しでも思って頂けたら励みとなりますのでブックマーク登録や評価、感想をいただけると嬉しいです。


特に下側の「☆☆☆☆☆」を「★★★★★」にして頂けるとモチベが上がりますので宜しくお願いします!


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ