表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/16

4話

遅くなってすみませんです……。

12年3月24日修正。

 先生が替わったせいか、授業内容が良くなった。――そういえば、あの先生(・・・・)どうしてるかなあ。

牢屋(ろうや)に居るという事には変わりないだろうけどな……。



 さてと、必修授業は受けたし帰りますか。――前言撤回(ぜんごんてっかい)。……依頼をしよう。

俺が帰ろうとした時に、凄まじい殺気を俺に当てている人物が居た。紗耶香だ。

――ここ特別学校だよな。なのに、他の人は殺気に気付いていないなんておかしいよな。

「今日は来るわよね?」と紗耶香が耳打ちしてくる。

「行くよ。依頼だしな」それに、"懐かしい感じ"がしたからな、と心の中で付け足した。

その言葉を聞いた紗耶香が、どこか嬉しそうな顔をする。

家に来いよ、と俺は紗耶香に言って学校から出た。



 家に帰ると、既に紗耶香が家の中に入っていた。家の中に入ったのは、魔法で鍵を開けたのだろう。

紗耶香が不機嫌そうな顔をして、遅かったわねと言いながら斬られそうになった。――まあ、避けたが。

「行くわよ」と言いながら、虚空から刀を出して、空間を斬って次元の裂け目に進む。俺もその後についていく。

―――霧夜を右手で持って。


 後ろから"人間では無い"殺気を認識した瞬間に、俺は跳んで空中で体勢を整えて、戦闘態勢に入った。

「人間にしてはやるね♪」人語を話すそれは、背中には漆黒の翼…まさしく悪魔だった。

「紗耶香。なぜこの世界に悪魔が居る?」俺は虚空から身体を守るコートを出してそれを着た。

「僕が、支配してるんだよ!」子供みたいな口調で嘲笑う悪魔。

審判(しんぱん)してやるよ。……お前の罪をな!」と俺は宣言して、力の抑制(リミッター)を全て解除する。

眼は金色、髪は紅蓮に変わり背中からは純白の翼が顕れる。

「刀祢! その髪と眼の色はっ? それに背中の翼も!」

力の抑制(リミッター)解除の影響だ。心配ない」

「面白いね、その力! 僕に見せてよ」

さすが、悪魔。自分の欲望ばかりに。俺は悪魔を見つめたまま霧夜(きりや)の刀身を人差し指と中指を添えて先へとなぞる。

刀身から焔のように舞う光がでてきて、辺りを舞う。

「どのぐらいなのっ!?」

「お前の罪を教えて…くれっ!」一気に間を詰めて一閃する。が掠っただけ(・・・・・)

刀が掠った部分だけ、光に"変わる"。

悪魔は苦悶の表情を浮かべながらも、俺を睨んでいる。

「よくもおおお、やったなあ! 人間よ!」目の前にいたのに、居なくなっていた。

気配で何処に居るのかを探った。――後ろだ!

それと同時に"攻撃の気配"がしたので、後ろを向きながら刀を両手で持って前に出す。

黒いものが刀に当たりながら霧散していく。

「『審判の焔ジャッジメントフレイム』――はああっ!」刀から焔を出して、一閃して悪魔にへと放つ。

審判の焔ジャッジメントフレイムは人間にはきつい技だ。なんたって身体を包みこんで燃やすからな。

俺は唖然(あぜん)した。――悪魔は、それを片手で防いでみせたからだ。

「くっ、ならば……。『拘束の呪縛(レジスト)』」悪魔に拘束魔法を掛けた。少しは時間稼ぎになることを信じて。

「なんだあ。つまんない」と悪魔は言うと拘束の呪縛(レジスト)を力で無理やり解くと、消えた。

――まるで、玩具(おもちゃ)に興味を無くした子供のように。


悪魔が居なくなって、気が抜けた俺は意識を失った。




「もっと、僕を(たの)しませてよ」と(わら)いながら悪魔は言うのだった。

受験モードONの宮原葉月です。

最近、グッと寒くなってきましたね。通学にはコートが欠かせません!



さて、今回は『悪魔と戦闘』がメインでしたがどうでしたでしょうか?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ