表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
好きなもの。  作者: 杉将
1/2

好きな思考

 僕の今の関心は、時間軸、過去があって今があるということ、この今書こうとしている思考も、これまでの時間があって出来ているということ、例えば段ボールを見て、過去にした引越しのことを思い出す。その記憶から、今度はこの部屋に来た日のことを思い出す。こういった思考は、人の日常に溢れている物だと思うのだけど、その移ろいよりも、装飾の多い文章が多くて、僕は最近本が読めない。

 また例を出す。段ボールを、くたびれた段ボール、と書いてもつまらない。と僕は今書いてみたのだけど、あれ、くたびれた段ボールは過去にもあったはずで、そこの記憶に結び付ければ面白いのだろうか。段ボールと、くたびれた段ボールでは、頭の中に浮かんでくる物が違うような。考え方として、目の前のそれではなく、記憶へのアクセスとしての言い換え。そういう風にして、他人の小説を読む時、この人はこの言葉を使って、過去に立ち返ろうとしている、と思えば、読むのはまた面白くなるのだろうか。ちょっと本を読んでみるので、書くのをやめる。また自分の中にある関心を言葉にしたい。


 追記:そうした読み方でやろうとしても、楽しめなかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ