表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

歩道橋からみていたもの

最後の言葉は覚えていない。


そもそもなにか言ったのだろうか。

言葉を交わしたのだろうから。


そんなことさえも覚えていない。

「ここに歩道橋があったんだ。」


それは記憶ー。

10年前、踏切は取り除かれて高架が建てられた。

それも忘れられていく。

そのうちここに歩道橋があったことを思い出す人もいなくなることだろう。


たしかにー。

すでに高架の記憶が私の記憶となっている。

人生もこのようなものかもしれない。

こうやって古い記憶が新しい記憶へと変わっていく。

新しい記憶に書きかえられた消えた記憶は、

そこにあったことさえも時間の流れの中で消えていくのだ。


まるで存在さえしなかったことのように。

存在さえしなかった、それは忘れること。

忘れることは存在しないことなのだろうかー。


それは違う、と思う。


たしかに忘れられたとしても、記憶に残っていないとしても

それはそこに存在したのだ。

それは、疑うことのない事実なんだということだ。


歩道橋がもうすでに取り壊されていても

歩道橋の記憶は消えないー。

私鉄の線路沿いに掛った歩道橋の記憶は決して消えるものではない。


そんなことを思いながら、この物語を書いていこう、と思う。

これは極私的な私個人の物語、誰かにどう読まれようとかも意識せずに書いていこうと思う。











評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ