表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

体質は運命

作者: 秋暁秋季

注意事項1

起承転結はありません。

短編詐欺に思われたら申し訳御座いません。


注意事項2

体質って運命みたいなもので、どれだけ気を付けていても、なるんですよ。

破滅の運命の如く( '-' ) ふざんけんな( '-' )

体質というのは人生に置いて何度も突き付けられる言葉であると同時に、どうにもならない言葉である。『食べても太らない。全て燃えてしまう』のも体質。『少し食べただけですぐに数キロ増えてしまう』これも体質。だからこそ、私のこれも体質である。


健康診断の結果を見返すこと数秒。自分の老化をひしひしと感じる。見えてた物が見えなくなり、聞こえていたものが聞こえなくなり、そして体に余分な物を溜め込む様になっていた。

取り分け非常にまずいのは悪玉コレステロール値。横に視線を走らせると『再検査』の文字があった。

ではでは私の生活習慣を見返して見よう。とりあえず週五、業務のある日はほぼ間食しない。最近、寝る前に筋トレを始めた。食生活は野菜中心。周りの反応を見ても、大食いでは無い。

では思い当たる節は週二で行われる昼の暴食だった。この時は自分への制約を解き放ち、好きな物を食べる。それがどれだけハイカロリーでも、体に悪くても、法外でも、思い付くままに食らう。食らってきた。その時のツケが恐らく回ってきた。

……でも納得出来ないので、積年の言い訳を始める。

けれども一食に三千、四千を超えるような食べ方はしていないし、そもそもそんなに食べられない。暴食と言っても、周りが行うちょっとした贅沢の範疇を超えてない。

……これも体質なのか。此方がどれだけ気を付けていても、一般人が行う息抜き程度で、再検査食らう様な事態に発展するのが。

思わず溜め息が出た。『体質のせいにするんじゃない』という輩は、一度の気の緩みで全てが崩壊する輩を知らないだけだと思う。どれだけ頑張っても報われないやるせなさを味えばいいと思う。


「今日、ケーキ食べないの?」

彼女が純喫茶に誘う時には必ずと言って良いほどケーキを食べているのだが、今日は珈琲だけ。珍しくなって思わず問い掛けてしまった。

「健康診断で再検査食らったからね。コレステロール上げるような洋菓子とか、控えているんだ。控えなきゃ……いけなくなった」

え? 何時も弁当の中身チラ見しているけど、そんな体調壊す様なものは入ってないよね? 最近筋トレしてるって言ってたよね? 週二に街ブラしてるって言ってたよね? その上夜は日付が変わる前に寝てるって言ってたし……。

「気を付けてね。この歳でも再検査食らうから。そして体質って変えられない運命みたいなもんだから」

その時の彼女の暗黒顔を忘れられない。全て真っ黒に塗り潰した様な絶望が、彼女を覆っていた。

体質って聞くと、『そんなの自分の努力でどうにでもなる』と思われるかも知れません。

結果を答えましょう。『ならないのが体質』です。

なったら苦労もしないよ( '-' ) 幸せな終わりだよ( '-' )


なろうの読者様はきっと読書がお好き。ということでファンタジーに例えましょう。


『普通の暮らしがしたい主人公だけど、破滅の運命背負って生まれてきたせいで、普通の日常がぶっ壊される。

そしてその運命は君だけがどれだけ頑張っても変わらない。行く先々で破滅を齎す』

これが体質です。


もう変えられない。君が頑張るだけじゃ不十分で、立ち向かうには仲間(医者)の助けが必要。道具(薬)が必要。

このレベル。


体質、遺伝、嘗めたらダメなんですよ。

普通の人のちょっとした贅沢で人生終わりのテーマソングが流れます。

あ、『エ〇ソシスト』のテーマです。

私は流れました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ