梅熟す
梅雨
なぜ、梅と雨なのか
梅熟す季節だからという説がある
梅といえば梅干し
梅干しは暑さや日頃の疲れをのりきるために
必要な成分で出来ている
ありがたい食物である
と
思っただけでつばがじわっと沸いて出る
ただ酸っぱいからではない
レモンでつばは沸き出ない
梅干しの途方もない旨味の記憶が
例え食したことがなくとも
遠い祖先の記憶が瞬時に立ち上がって
つばが沸き出る
かたくあおい身から
天日にさらされ
手塩にかけて時間をかけて
じっくりじっくり育てられて
やっと
酸いも甘いも身についたものに
なれる
やわらかな身の中に
固く守られた実がある
実まで味わいたいと思われる
身にならなければ吐き出されてしまう
早く熟すように
無理やりを押し込められたら
内側まで酸い甘い到達せぬまま
未熟のまま終わってしまう
数の割には値段が安い
ハリボテの酸っぱさはすぐに
忘れられる
旨味のあるものはたった一度でも
おぼえられる、追いたくなる
そんな梅干しに私はなりたい
あれ?