表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
転生と…  作者: 秋華(秋山 華道)
転生と…
12/89

答案バトルゲーム

中間試験も終わり、再び部活は再開されていた。

というか、部室では帰ってきたテストの点数の話で盛り上がっていた。

美鈴先輩は、教えてもらう必要があるのかと思うくらい成績は良く、ほとんどが90点以上。

逆にチリちゃんは、情報と数学以外は全て赤点で、とても悲しくなる答案用紙だった。

普段は数学が一番成績が悪いらしく、俺はやたらと感謝されてしまった。

つーか、それで何故情報が100点なのか謎なのだが・・・

いや、謎なのはその逆、何故にゲームプログラムなんか組めるのに、数学できないの?

あまり考えるとチリちゃんが宇宙人にみえてくるので、深くは考えないことにした。

高鳥姉妹は、中学時代から同じく、うららは完全な理数系、きららは完全な文系な成績だった。

まこちゃんは答案用紙を見せてくれなかったので、よくわからないけど、まあ悪いのだろうと予想。

吉田君は全てが80点くらいで、見た目通りの成績だった。

俺はというと、今回は生まれ変わってから初めてマジで試験を受けてみた。

数学Ⅱはもちろん100点、情報は98点、後はまあ70点前後で、英語だけが45点と悪かった。

ちなみにさっきから出てきている情報っていう教科は、最近どこの学校でも必須科目になっている、パソコンに関する知識を得る教科だ。

パソコンの使い方、OSの使い方から始まって、ワープロソフトと表計算ソフトの使い方を覚える。

後はインターネットしたり、ホームページつくったり、3年になるころには、プログラムの概念だけ教わる事になるのかな。

まあ今の世の中、パソコンくらい使えないと生きていけないって事だ。

その点チリちゃんはなんとかなるのかなと思った。

点数を見せあった後は、今度はその答案用紙の点数を使って、ゲームをすることにした。

使用する物は、各自の答案用紙と、6面ダイスという名の普通のサイコロが2つだ。

まずは答案用紙1枚ずつを出し合う。

そこでひとりずつサイコロを振って、ひとりのダイスの目が1の位か10の位を決定。

もうひとつのダイスが、大小を決定する。

点数が良い人が有利になるよう、ダイスの目が1の時だけ、1の位、小の勝ちになる。

点数が全く同じ場合は引き分けで両者破壊になるが、点数が違う場合の引き分けは、両者撤退となる。

説明してもわかりづらいので、とりあえずきららとチリちゃんのバトルを見てみよう。

ジャンケンで、チリちゃんが大小ダイスを選んだようだ。

自動的にきららが位を決定するダイスを振る事になる。

まずは答案用紙を同時に出した。

きららは最初から、最強答案用紙、国語の97点を出してきた。

チリちゃんは、点数はそれ以上だが、諸刃の剣、情報の100点だ。

もし10の位になった場合は10の最強、1の位なら0の最弱だ。

まずはきららがサイコロを振る。

3がでたので、バトルに使用する数字は10の位だ。

この時点ではきららが9点、チリちゃんが10点でチリちゃんの勝利だ。

しかし逆転のチャンスはまだある。

チリちゃんがダイスで1をだした時だけ、勝負は数字の小さい方が勝ちになるからだ。

確率は1/6。

きららはチリちゃんになにやら変な念を送っていた。

まあこのチリちゃんの情報の答案を撃破すれば、きららは俄然有利になるな。

チリちゃんの残りの答案はカスばかりだから。

きららの念が届いたのか、チリちゃんは1を出していた。

 知里「あ~!でちゃったよぉ~」

 きらら「やっりぃ~!」

この後運良くチリちゃんが1勝していたが、反撃はそれだけだった。

俺は順調に勝ち進んだ。

ここぞの時に我が軍のエース、情報の98点で勝負をものにした。

そしていよいよ決勝戦、相手は馬鹿みたいに強い美鈴先輩だ。

敵答案用紙は4枚で、世界史、英語、古文、情報。

英語以外は全て90点以上だ。

俺は3枚で、情報、数学Ⅱ、政治経済。

政治経済は78点で、意外性で残っていた。

 達也「美鈴先輩勝負だぁ!!」

俺は最初から勝負に出た。

情報の98点。

 美鈴「まずは様子見ね」

美鈴先輩は、世界史の93点で攻撃してきた。

まずは美鈴先輩がサイコロを振る。

2だ。

この時点でこの勝負は引き分け退却が決定した。

 達也「ふふふ。なかなかやりおるわい」

 美鈴「そっちこそ」

俺達は微妙な盛り上がりを見せていた。

第2戦。

俺は再び情報の98点で攻撃だ。

美鈴先輩は・・・

英語の89点?

美鈴先輩は俺の行動を読んで、嫌な答案をきってきた。

これだと、サイコロでどちらかが1を出せば美鈴先輩の勝ちになる。

俺の情報98点に勝てる確率がもっとも高い答案だ。

 美鈴「攻撃だー」

美鈴先輩が思いを込めてサイコロを振る。

テーブルから落ち、部屋の隅へと転がった。

追いかけて見たきららが、

 きらら「1だよー」

と言った。

 達也「くっ!」

美鈴は勝ったと言わんばかりのこ憎たらしい笑みを浮かべた。

 達也「まだだ。俺はあきらめん!」

そうなのだ。

まだ俺が1を出せば勝利を得られるのだ。

俺はサイコロを握りしめ・・・

チョロっと転がした。

・・・

 達也「よっしゃー!!」

ダイスは1だった。

俺はガッツポーズを突き上げた。

これでエースの情報は、俺が1を出さなければもう負ける事はない。

後3戦一気に決めてやるぜ!

俺は数学の答案用紙を出した。

一応、用心してね。

その後あっさり2連勝し、美鈴先輩は情報の97点を残すのみ。

 達也「数学くんよ。粉砕してくるのじゃ!」

しかし俺の数学は美鈴先輩が1を出したので撃破された。

政治経済も普通にやられて、エース対決を残すのみとなった。

俺の情報98点と美鈴先輩の97点。

俺の方が圧倒的有利だ。

美鈴先輩が1を出さない間は常に引き分け撤退。

美鈴先輩が1を出した時、俺が1以外を出せば俺の勝ち。

1を出したら美鈴先輩の勝ち。

俺の勝率は、8割3分3厘。

4回目にサイコロを振ったとき、美鈴先輩は1を出した。

一応けじめとして振ってもらった。

さて、これで俺の勝利だ。

俺は軽くサイコロを転がした。

あれ?転がらなかった。

消しゴムのカスだかに引っかかって止まっていた。

数字は、赤い点が1つだけだった。

お約束だな。

第1回答案バトルは、優勝美鈴先輩で幕を閉じた。

その後、何故かみんなの成績が上がったのは、また別のお話。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ