表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/136

社会の人



 誰かの誕生日の終わりを見つめている。


 あっちの国を照らしていた光が、僕らの元に戻ってきたとき、今日が終わって、知らない誰かに恋をする。



「あなたが大切だよ」

 なんて、気が狂うほど聞かされてしまったら、勘違いしてしまうよね。


 みんな、かけがえのないものだったら、希少価値なんて概念すら存在しなくて、君の価値も僕には分からないよ。

 足元で列を作って、生活を営んでいる蟻と同じだったら、気持ちも随分楽だっただろう。

 自分を誰よりも大切にするなんて、優しい君には死んでも出来ないのにね。強要されて可哀想。自惚れないでよ。

 

 


 全人類の人間、一人につき一つずつ専用の募金箱が作られたとして、果たして金額は等しくなるのだろうか。


「命は平等です」と、握り拳を震わせて叫んだ人は、殺人犯のクリアケースに一万円を入れることが出来るのだろうか。

 泣き叫ぶ我が子と同じ金額を、渡せるのかな。

 


 太陽は一日をかけてこの世界を見つめるよ。

 僕が太陽なら、きっと気が狂ってしまうと思うんだ。

 誰かの発砲音が命を奪い、代わりにお金を生み出すなら、僕たちの命が大切な理由はよく分かる。

 戦争は儲かる。

 人を傷つけてもお金は稼げるんだよ。



 大切な人からもらった優しさを、少しずつ削ってお金に替えた。

 そうしたらご飯が食べられた。

 屋根付きの部屋で眠ることが出来た。

 大切な人を護ることが出来た。 


 でも、削り取った優しさは、もう取り戻せなかった。

 優しい人のままで、死にたかったよ。

 末永く君を笑顔にしたかったよ。


 優しい人のままで、愛したかったよ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ