表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
40/47

40 判明。

 女たちの追及を逃れるためなら、先輩は結構何でもやる。

 今日判明したその事実を消化するのに、時間が掛かった。

 頭を抱えたまま夕食を終え、風呂を済ませ、それぞれのベッドに納まった。そして枕元の電気スタンドを消そうとしたところで、はっとする。いや、ダメだろ。

「知らない女の子はともかく、家の人にまで付き合ってるとか言っちゃまずいんじゃないですか」

 家庭に持ち込むと、男子校のノリでは済まなくなる可能性がある。

 二段ベッドの下の段に寝転んで、オレが見上げる天井は上の段では床板だ。そこには先輩が寝ているはずで、唐突な問いに答える声はやっぱりその上から聞こえてきた。

 大丈夫だ、と。自信ありげに先輩は言う。

「うちでは皆、お前を女だと思ってる」

「先輩、それ全然大丈夫じゃないです」

 何でそんな危ない橋を、自信たっぷりに渡れるのか。

 大体、あの写真をどう説明したんだろう。

 先輩が家族に見られたと言うのは、折仲が撮った文化祭の時のあれだ。あんなウェディング的なドレスを普段着にする女は、まずいない。それか、その女には友達がいない。

 いや、何よりも。いつも眉間にしわを寄せ、不機嫌な顔しかできないこの人がどんな顔で。どんなふうに、オレと真剣交際などと。

 考えていたら、何だかおもしろくなってくる。うひひ、と笑い声をこぼしてしまい、さすがに先輩を不審がらせた。

「だから、説明しようとはした」

 オレの疑問に、宗広先輩はそう答える。

 自分から言ったことはない。相手が勝手に勘違いして、こっちの話を聞いてくれない。面倒になって、つい肯定してしまう。

「付き合ってくれないのは、やっぱりまくらちゃんが恋人だからですか?」

 まず、そう問う女子高生に。

「ここに写ってるのって、もしかして恋人? 真剣に?」

 次に、姉たちに問われて頷いた。

 うわー、バカー。完全に、ろくでもないほうへ流されてるな。

「ほんと、お姉さんとかに弱いんですね。意外です」

「そうか?」

「何て言うか……。先輩って、ずっと先輩って感じがしてて。昔からここにいて、生まれた時から先輩みたいな気がしてました」

 何だそれはと、あきれたみたいな声がする。

「で、この先もずっとここにいるのか? 卒業させろよ」

「ですよねー」

 そう言ってオレは、うまく笑えたと思う。

 意外だったけど、それなら解った。自分で言い出したわけじゃないのか。

「まくらちゃんとか、絶対言いそうにないですもんね。先輩」

 その辺に納得していると、返事がない。

 枕元にあるスタンドは、そんなに光が強くなかった。一部を照らし、あとは段々と夜の暗さになじんで消える。

 普段よりぼんやりと狭い視界の中で、見上げた低い天井がぼそりと呟く。

「そうでもない」

「言うんすか!」

「うるさい」

 思わず声のトーンが上がったオレを、叱り付ける。そうだな。もう、消灯時間だ。ボリュームには注意しよう。

 先輩がうるさがったのは、それじゃないって気もするが。

 見えないはずだったけど、目を輝かせたオレの好奇心が伝わったようだ。ぼそぼそと話す声は、しぶしぶ、としか表現できない。

「ミスコンのあと、お前をあぁ呼ぶ奴が増えただろ」

「まくらちゃん?」

「……それ。無意識に聞いてるらしくてな、倉持って呼ぼうと思ってるのに、つい」

 まくらって言いそうになる。

 そう聞かされた瞬間、とっさに口を押さえて吹き出しそうになるのをこらえた。どんだけ影響されやすいんだと声を出さずさんざん笑って、ああそうかと解った気がする。

 何か言いたげにこっちを見るのに、口を閉じて黙ってしまう。寝ぼけて「ま――」と、言い掛けたのはこれだったのか。

「別にいいですよ、呼んだって」

「言えるか。馬鹿」

 おもしろいけどなあ、オレは。

 ま。ま――、か。思い付きで、聞いてみる。

「先輩、オレの名前知ってます? 下の」

「真樹?」

「そうですよ」

「そうか」

 そうなりました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=976022547&s
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ