表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/11

第6話


 私は教室にいるクラスメイトに、こう言いました。


「自主的に謝罪をするなら、今のうちですよ」


 それを聞いても、誰も何も言いません。


「このクラスの中に、ウェリエスレ殿下にボード破壊の罪を被せようとした人がいるようです」


 それがどういうことを意味するのか。

 今後のことを考えた時、どうなるのか。

 そこまで計算してのことなのか、単にウェリエスレ殿下が気に入らないだけだったのか、わからないですけれど。


 私はマルグレアに尋ねました。

「無事だったボードを、最後に見たのはあなたでしたよね?」

「ええ。16時過ぎ頃に、一旦休憩ということで、みんなで部屋を離れたけど」

「休憩を取ろうと言ったのは、どなた?」

「誰というわけでもなく、その話が出たから、誰が最初に発言したかは覚えていないわ」

 マルグレアは淡々とそう答えました。


 私はそれを聞き、今度はフォリオンに尋ねることにしました。


「あなたが、壊れたボードを見たのは何時頃ですか? その時の状況は?」

 小柄なフォリオンは、そのはっきりとした茶色い瞳で宙を見て、

「俺が壊れているのを見つけたのは16時半頃で、みんなで見た時同様、ボードが壊されていたのを見て、慌てて教室に来たんだ」

 そんな風に状況を説明しました。


 私はフォリオンの靴を見つめました。特に何かインクのようなものがついている形跡はなく、手入れが行き届いているようでぴかぴかに輝いています。


「フォリオン。あなたがボードを壊しましたね?」


 私のその言葉に、フォリオンは驚いた様子でこちらを見ました。


「僕がそんなこと、するわけないだろ」


「その靴。以前はそんなに綺麗に磨いてはいなかったはずです。なのに、今日は綺麗に磨かれています。それは、靴についたインクを拭き取ったからではありませんか?」

 私がそう言うと、クラス中の視線が彼に向かいました。


「靴が綺麗だから犯人? そんなの、おかしいだろ」

「靴裏を見せてもらえませんか?」


 フォリオンは私に、自身の靴を脱いで、まざまざと見せてきました。


「僕は犯人じゃない」


 みんなが靴に証拠はないかと覗き込む中、私は静かに口を開きました。


「あのインクを落とすためには、ただ拭き取るだけでは落ちません。そのために、インクを落とすための専用液が必要です。あれは、火炎魔法でよく燃えます。通常、学校から支給された制服セットには、魔法防御がかけられていて、大抵の魔法では燃えません。もし火が大きくなったとしたら。その意味、わかりますね?」


 私は口早に、火炎魔法を唱えました。

 その魔法は、ごくごくわずかな火を生み出すもので、そのことはこの場にいる全員が知っています。


 けれど。


 火炎魔法は一瞬ばっと大きく燃え、それから消えました。


 まるで何かの液体が揮発して、そうさせたかのように。


「フォリオン、やっぱりあなたが……」

「返せよ!」


 フォリオンは私から靴を奪い取ると、それを履いて廊下に飛び出そうとしましたが、それをレイエレンたちが止めました。


「どうなるか、わかっているんですよね?」

 ウェリエスレ殿下が、怒りを抑えきれない様子でそう言うのを、私は手で制止ました。


「事実を教えてください」

「別に、理由なんてない。ただ、ムカついたからやっただけだ。そこの殿下が気に入らなくて、罪を被せてやろうと思っただけ。悪かったよ。みんなが苦労して作ったものに、そんなことをするなんて」

 フォリオンは泣きそうな様子でそう白状しました。


「ごめんなさい……」

 フォリオンは俯いていて、表情は読み取れませんでしたが、本当に泣いているのかもしれません。


「謝って済む問題ではありません。壊したものは元に戻らないし、失った信用は戻りません。あなたなど、私が消す価値もない」

 ウェリエスレ殿下はそう言って、私の顔を見ました。

 私はそんな彼を見て、この人は案外優しい人なのかもしれない、と思ったのです。


「今回のことを反省しているなら、あなたがこれからできることは何ですか?」

「僕にできること……?」

「この中で、物質にかけられる修正魔法を使えるのは、誰でしょうか?」

 修正魔法を使えば、ぼこぼこになったボードをある程度もとに戻すことができます。

ただ修正魔法は、特殊な魔道具が必要で、それは大変高価で、しかも制限があります。ですから、使える人は当然、限られています。


 その言葉の意味を察したフォリオンは、苦々しそうに唇を噛み、ウェリエスレ殿下の前に跪きました。

「元に戻していただけないでしょうか」

「私に罪を被せようとしておいて?」

「謝ります。だからどうか……」

「謝罪が足りませんよ」

 ウェリエスレ殿下がそれ以上の謝罪を求めようとしたので、私はフォリオンに言いました。

「どちらにせよ、殿下は元に戻してくださります。みんなのために、ね?」

「あなたも土下座しても構わないんですよ?」

「御冗談を」


「私への謝罪だけでなく、この場にいるボード制作者に、謝らなければいけないのでは?」


 ウェリエスレ殿下の言葉に、フォリオンは深く頭を垂れ、「申し訳ありませんでした」と謝罪しました。


「フォリオンは謝っていることだし、殿下が元に戻してくれるみたいだから、気にせずさっさと作業に戻ろうぜ」

 レイエレンがそう言うと、みんなまだ様子を伺ってはいましたが、それぞれの作業に戻っていきました。


 私は、内装制作チームとウェリエスレ殿下とともに、壊れたボードが魔法で直ったのを見届けて、教室に戻ってきました。


 するとミリアンが、私に囁くようにこう言いました。

「フォリオンは怒っていたのね。大好きなオーネリアが殿下に泣かされたことに」

 フォリオンの動機がわからずにいた私に、ミリアンはそう教えてくれました。


 恋とは時に、人を狂わせるもの。


 私が廊下に出ようとすると、そこにウェリエスレ殿下とサイアスが戻ってきました。

「聞いても良いですか?」

 ウェリエスレ殿下は、私にそう尋ねました。


「何故犯人が、私ではないと思ったのですか?」


 不思議そうに尋ねる彼に、私は笑顔で答えることにしました。

「ウェリエスレ殿下は、案外優しい方なのかもと思ったので」

 人は、相手が思う像になろうとするもの。

 私は冗談半分、そう言ってみました。


「そんなわけないこと、わかっているというのに」


 そう言いながらも、ウェリエスレ殿下も笑っていました。


 私はこの時、彼が笑っているのを、初めて見たのでした。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ