表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

憐逅だとか

作者: 冷静蜜柑


美しくはなく、人の業の物語。

秋の終わりに近い頃、その日もいつも通りの日常だった。

「おはよう、はじめましてじゃないけど、ちゃんと話すのは、初めてだね」

この一言があるまでは。


「僕」は、一目惚れだったのかもしれない。


それとも、ただの勘違いだったのか、今となってはわからない。


けれど、あのとき、自分の中で何かが変わったような気がした。


これからの日々はあっという間だった。

もしかしたら、「僕」の知り合いの誰よりも仲良くなったかもしれない。


ある日、ふとした拍子に話題が「小学校の頃」に及んだ。


ほんの些細なきっかけだった。けれど、今となってはそれこそがすべての始まりだったのかもと思う。


そうここで、彼女と「僕」で共感をしてしまった深く深く、共鳴すらも感じ、心が通じ合い過ぎてしまった気がするほど。だが彼女には恋人がいた。


その恋人もまた、「僕」の友人であった。だが彼女と「僕」は、あるまじき事をしてしまう。


彼女のことが愛おしくたまらなくなって、時を忘れただ時に溶けゆくように、月光の下で溢れゆくまま、後悔と、不安、少しの期待、密かに、漏れる声すらも、ただ愛おしく、それこそも罪深く、ただ苦しくもあり、消えいってしまいたい。


互いの匂いが、つくほどの事のあと、彼女は何を思っただろうか。


「僕」にはわからない、今消えゆくその灯火を灯すことができないことに変わりはない、人の心を知るには、幼過ぎて、人を感じるのが早過ぎた。


また

幾度の冬を越そうと雪が溶けることはなかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ