道徳赤点でも留年はしない!!!
第1話 道徳赤点でも留年はしない!!!
錬金術。
中世の時代にて発展せし学問。
AとB、あるいは複数の素材や加工法を合成し新たな可能性を生み出す。
例を挙げるならばA水をB冷却すればC氷となる。
逆にC氷をD加熱すればA水だ。
しかし例外もある。
例えば生卵。
E卵をD加熱した場合、F目玉焼きとなる。
では先ほどのようにF目玉焼きの温度を変化させて
冷却したらどうなるのだろうか?
当然E卵に戻ることはない。
覆水盆に返らず。
取り返しのつかないことだってある。
人間を錬金術で”創る”人体錬成、
あるいは死者を蘇らせること、
あるいは若返りや不老不死、
あるいは金きんの錬成。
私は道徳赤点でしたので全部試しましたよ?きひひひひひ
人体錬成がプチ整形並みの手軽さになった時、
民衆は倫理観を失いましたよ。
「え?娘が事故で死んだん?じゃ人体錬成でもするか。
追加料金で芸能人の遺伝子追加できるの?
ぜひお願いします!!!」
ええ、地獄なんて生ぬるいです。
長々と失礼しました。
私は村雨ハジメ。
”禁忌の年代譜オーバー・ユークロニクル”の2つ名を持つ者。
追記 シリアスパートが得意な方はそのまま読み続けてください。
人体錬成の普及により人間の価値は材料費程度、
スマホ以下の価値観になった世界ですので
辛く苦しい展開が待ち受けていますよ?
明るく楽しい学園生活を追体験したい方は
「じんたいれんせいっ!!」の章から開始することをお勧めします。