表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

もし旅行先で災害にあったら。

観光地の話(川編)

作者: 観光地安全委員(自称)

山の次は川です。


 これから川魚が美味しくなり、漁場も次々と解禁され、鮎を初めとした川魚の掴み取り等のイベントが、増えてきます。

 そして、川原でバーベキュー&キャンプは心踊るものがあります。


 さて、そういったキャンプやバーベキューをする際には、必ず自治体に問い合わせて下さい。


 まぁその前に、川原でキャンプやバーベキューは危険なので、止めた方が無難です。


 理由は勿論、川の氾濫と鉄砲水が主です。

 「暫く雨が降ってないから大丈夫」

 と楽観視すると酷い事になる可能性があります。

 特に穴場は要注意です。


 少し考えれば分かる事ですが、地元の人間が知らない穴場を、土地勘の無い者が、見付ける事が出来ると思いますか?

 例え見付けても、キャンプの後や焚き火の後はありますか?

 

 もし無かったら、穴場で無く危険地帯の可能性が高いです。


 鉄砲水は、別に雨が降って無くても、川上に流木など集まり、天然のダムが作られていたら、発生する可能性があります。

 

 バーベキューを楽しんでいる最中に、ゴツい流木混じりの濁流が押し寄せる。


 地獄ですね。


 他にも、獣害の問題もあります。

 獣害と聞いて、熊等の猛獣を想像し勝ちですが、実は身近で危険な動物が存在します。

 それは猪です。

 猪は「猪突猛進」という諺がある位、かなり獰猛な生き物です。

 川は野生の生き物の水場でもあります。

 キャンプ中に猪とばったり&突進!

 これも地獄ですね。


 その様な危険を避ける為の、自治体等に問い合わせるのが、懸命です。

 

 私も昔友人と川釣りに行った際。

 用を足そうと、近くの岩場でポロリとした瞬間。カラス蛇さんと御対面した事があります。

 カラス蛇は追いかけ来るので、必死で逃げました。

 

 皆さんも安全管理をしっかりした上で、楽しんで下さい。


 因みにジュニアは無事です。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 川はこわいですね。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ