表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/167

第3話  異世界衣装はコスプレの香り



 親ゆずりの臆病者で子供のころから損ばかりしている。



 そんなわけで、もう少しだけ向こうの世界の情報を得たら鏡は売却してしまうことにした。単純に異世界とか怖いし、過去の世界だとしたら、それはそれで恐ろしい。

 ハッキリ言って俺の手に余るんだよコレ。こちとら社会性お留守のプロニートですよ。しかも年単位で熟成されてるやつ。

 

 厳密には売却する前に「異世界へ渡航できる権利」を100万円くらいでネットで若者を募って売ろうかと考えている。行けなかったらお金は頂かないという風にすればいいしな。

 300人も向こうに送れば3億円ですよ。ウッハウハ。

 その後で、ノウハウを売るという触れ込みで鏡ごと売却してしまえば、異世界とも後腐れなくサヨナラできるし、お金もたくさんゲットできて一石二鳥だわ。7億円とかで売れば、合計で10億円! 遊んで暮らせる!!

 ……とはいえ、現段階では完全に絵に描いたモチ。もっと情報を得て、それなりに上手くやらなきゃなー。


 で、まあ、結局はもう少し鏡の世界の情報が必要なのだ。なのでいったん鏡の世界へ入り、例のシェイクスピア服を持ってくることにした。あ、向こうのものってこっちに持ち込めるのかな、そういえば。


 ……普通にこっちの世界に持ち込めました。


 ひょっとすると持ち込めない可能性も考えてたけど、まあこれで、屋敷の家具はこっちでオクに掛けられる。ちょっとした軍資金にはなりそうだ。フヒヒ。



 屋敷の服は何年も宝箱の肥やしだったとは思えないほど、しっかりしており、サイズも多少小さい程度で問題なく着れた。

 しかし……、これは恥ずかしい。ヒラヒラとした飾りの付いたシルクのシャツってだけで、なんとも言えない気分だが、さらに刺繍入りのベスト。これもちょっと光沢のある生地だし、パンツもかすかに光沢がある。なんで全体的に光沢多めなんだろう。

 だいぶコスプレっぽくて恥ずかしいが、あの世界に溶け込むには必要な処置だと自分を納得させる(農夫もこんな格好だったような気がするしな)。まあ、自前の服だと、ジャージとかトレーナーとか、そんなもんしかないし、それよりは自然だろうと思うことにした。


 バッグに必要な道具、というか、もしもの時の自衛の為の武器(自作のナイフを数本)を入れ、編み上げブーツを履いて鏡の中へ入る。


 屋敷の外にでて、ふと気付く。そういえば時間のことなんにも考えてなかった。

 

 日本時間は午前10時をちょっと回ったところだが、こっちも同じ時間とは限らないのだった。全く知らないところで日が暮れたりしたら、それこそ死の危険がある。


 日の高さを確かめようとして、眼に入ったものに愕然とする。

 ああー…………「この世界の情報」こんなところにありましたよ。なんで気が付かなかったんだろ。



 昼間なのに月が2つ出てました。





 ◇◆◆◆◇





 太陽はちょうど頭上の位置。昼の長さがどうなのかはわからないが、とりあえずすぐに日が暮れる心配はなさそうだ。ここが異世界なのはもう確実と言っていい。

 地球に月が二つあった歴史はないはずだからな。


 屋敷の前の林を抜け草原に出る。前に来たときと違い、全くの異世界だと思うと、林の木々もなんだか見たことがない種類のものが多く混じっているように見えてくる(実際全部異世界種? なわけだけど)。


 ――そういえばガラパゴス島では、観光客が他の地域の種を持ち込まないように、靴底を洗ってから上陸させたり、遊歩道以外は歩かせないなどの管理を徹底しているらしい。

 全然気にしてなかったけど、異世界を行き来するなら、そのへんもある程度は気を配らないと思わぬ事態にならないとも限らないな。こっちの虫を一匹持ち込んだばっかりに、向こうの虫が何種類も絶滅したりとか絶対にないとは言い切れないし。


 そんなことをツラツラ考えながら歩いていると。



 ガサッ ガサッ



 50mくらい向こうの茂みから音がして、すわモンスターかと身構えたところ。


 不精ヒゲのワイルド系猟師が出てきた。

 殺したばかりと思しきイノシシ的な生き物を引きずって。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
↓普通に稼いだらね
[一言] 10億売り上げても7億税金で取られますけれどね。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ