表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
剣物語(クシフォスストーリー)  作者: 由近希津火
2/3

心の剣

家、その中で共同生活を送る人達をおそらく、

家族と言うのだろう。そういう意味では

俺の家にいる人達も『家族』なのだろう。

多くの人は、おそらく安らげる

数少ない場所の一つだろう。

・・・・・俺にとっては、

安らげない数多い場所の一つだ。

家族関係は、歪で

仲が悪い・・・そんな優しいものではない。

コミニュケーションをとってない。

だから、家族の情報など全く持ってない。

誕生日、職業など全く知らない。

知っているのは、せいぜい名前、声、顔、年齢、この程度。

いや、声も忘れつつある。

そして・・・

学校も、友達など居ない・・・居ない

家族との関係のせいか、学校での友達との関係も

歪だった、一人を除いて。

この話は、また、次の機会にでも話そう。

息を整えて、谷の先を見ると、中世西洋風の町?国?がある。

しかし、見たことの無い建物だ。

一体今どこにいるのだろう。とにかく、さっきの様な『バケモノ』にまた会わないとも限らないし

行ってみよう。

ーーーーーーーーーーーーーー

近くまで来たら建物の正体がわかった。

やはり国、城、城下町だった。

周りを見聞きする限りでは、

日本人と何ら変わらない。

ただ髪の色が違うだとか、

耳が少し尖っているとか、

目の色が違うだとか、

その程度・・・とにかくここはどこかを聞こう

おそらく日本語でいいだろう。

すいません、ここは何という場所ですか?

頭の中に浮かんでいた、本心を少女にぶつけた。

え〜?私ですか〜?

はい

間をおかずに答える。

ここは、世界三大国の一つアルトですよ〜

少女は、それが当たり前の如く答えた。

一瞬頭の回転が停止して再起動した。

ア・・・アル・・ト?

はいアルトですよ〜

わ、わかりましたありがとうございました。

この状況、どう解釈すれば良い。

見たことも聞いた事も無い場所で一人

心に響くのは、くっきりとした孤独感。

あ、あの〜今日泊まる宿決まってますか〜?

そんな事を考えていると、さっきの少女が

今度は、俺に質問を問いかけた。

その唐突過ぎる質問に反応出来ず聞き直した。

え?

少女は、この質問の経緯を話す。

だって〜どう考えても旅のお方ですよね〜?

ここで、ようやく頭が働く。

あ、あー決まってないです。

なら〜うちに来てください〜

ならばといわんばかりに目を爛々と眩しく光らせる様に錯覚させる。

お安くしますよ〜‼

いきなり大きな声をひねり出しギョッとさせられた。

えっと、良いんですか?

少女の目の光はついに星の様な輝きに変わった。

はい〜‼

その代わりお願いがありまして〜

お願い?

えっと〜それは〜、宿に来てくれたら話します〜

少女にその『お願い』...聞いてもぼかしながら話しを進める。そのたびに顔の赤みが増す。

やはり言いにくのだろう。

反応を見て察するに言いにくい事であろうことは、分かる。

わかりました、俺は少し調べる事があるので、ここら辺で書物がある場所ってありますか?

この世界に図書館があるかわからないのでぼかしながら発言する。

えっと〜それなら〜

一瞬間を置き少女は、前を向いて言った。

ミカヅキ図書館がありますよ〜

そうか、ありがとうございます。それから宿の名前は?

礼をしなければならない・・・という意味もあるが行かなければならないという意味が八割の発言だ。

宿の名前は〜・・・

名前、見た目、言葉、やはりどこからどこまでも・・

日本だ。

クレナイです〜。

そうか、ありがとう

まずはミカヅキ図書館から行くのが先決だろう。

この『世界』のことも色々知っていなくては、いけないだろう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ