表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
指切りげんまん  作者: 田中芽生
4/11

ずっと歌っていたかった

 飲み会から数日過ぎた、平日の午後。わたしは自宅のパソコンの前で頭を抱えていた。

 小説のクライマックス、主人公が片思い中の友人に告白をするシーン。このままプロット通りに進行するか、ひと呼吸、置くべきかで悩んでいた。

 指が止まって一時間あまり。気分転換がてらコーヒーでも飲みに行こうと思い席を立ったとき、スマートフォンが鳴った。あや姉ちゃんからだった。

「近くまで来てるんだけど、お茶でもどう?」

「行く!」

 わたしは、ふたつ返事であや姉ちゃんの誘いに乗った。

 待ち合わせ場所は、わたしのマンションから歩いて一〇分ぐらいの場所にあるカフェ。シフォンケーキがおいしいと、近所で評判のお店だ。

 店の造りはアメリカン・カントリー風。手入れの行き届いた中庭を眺められるテラス席が、わたしのお気に入り。ノートパソコンを持ち込んで原稿を書くこともある。

 オーナー夫妻は、わたしが、少々、粘っても嫌な顔ひとつしないでいてくれる。もちろん、コーヒーのお代わりぐらいはするけれど。

 「テラス席が気持ちいいよ」と勧めたからだろう。あや姉ちゃんはテラス席でアイス・カフェラテを飲んでいた。

「お待たせ、待った?」

 と声をかけると、

「ううん、ちょっと前に来たところよ」

 とニッコリ。

「美咲さん、いらっしゃい。何にする?」

 と奥さんが、水を置きながら尋ねた。

「わたしもアイス・カフェラテと……プレーンとチョコのシフォンケーキをひとつずつ」

 と注文すると、奥さんはほほ笑みながら頷いて店の中へ。

「ここのシフォンケーキ、すごくおいしいの。おごるから一緒に食べようよ」

 と、わたし。

「ありがとう。それにしても素敵なお店ね。こんなお店があるなんて、知らなかったわ」

「オープンしたのは三年ぐらい前かな。それまでは、普通に誰かが住んでいたみたい」

 と、わたしが言ったとき、奥さんがシフォンケーキとアイス・カフェラテを持ってきた。

「お待たせしました」

 と奥さん。

「失礼な質問だったらごめんなさい。こちらのお店って、前から奥さんたちが……?」

 と、わたしが尋ねると、奥さんは、

「主人の両親が住んでいたんです」

 と言った。

「そうなんですか」

「定年を機会に田舎暮らしを始めるということで、私たちが譲り受けたんですけど、同時に主人も『脱サラする、喫茶店をやりたい』って言い出しちゃって……」

 と奥さんは苦笑い。

「それで、すぐにこの店をオープンしたんですか?」

 と、あや姉ちゃん。

「二年ほど、知り合いのお店でいろいろ教えてもらいました。オープンして三年になります」

 あや姉ちゃんは、なるほどという風に頷きながら、

「素敵なお庭ですね」

 と言った。

「ありがとうございます。義母の趣味がガーデニングなんです。いまでも、時々、庭の手入れをしに来てくれます」

 と奥さん。「ごゆっくりどうぞ」と会釈して、お店の中に戻っていった。

「シフォンケーキ、どっちがいい?」

 と、わたしが尋ねると、あや姉ちゃんは少し考えてから、

「両方、食べたい……半分こしよ?」

 と言った。少し上目づかいでわたしを見るので、妙にドギマギしてしまった。

「そうだね、半分こしよう」

 わたしは心の中で〈落ち着け、自分!〉と言い聞かせながら、シフォンケーキにナイフを入れた。


「あの後、洋子ちゃんから連絡はあった?」

 と、あや姉ちゃん。

「次の日の夕方かな、電話が来たよ。あや姉ちゃんには連絡なかったの?」

「メールは来たんだけど……」

 と、あや姉ちゃんは心配そうな表情を浮かべた。

「大丈夫、〈三日酔い〉にはならなかったみたいだよ」

 あや姉ちゃんの家で飲み直した、あの日。酔い潰れた洋子とわたしは、あや姉ちゃんの家に泊まらせてもらった。

 翌朝、といっても目が覚めたのはお昼に近かったけれど、洋子は二日酔いで起き上がることができなかった。仕方がないので夕方まで待って、わたしがタクシーで洋子を自宅まで送ったのだ。

「それだけじゃなくて……あの日の洋子ちゃんの様子、おかしかったでしょ? 何かあったのかなと思って」

「う~ん、仕事は順調みたいだし……恋愛の方は、最近は何も言わないからなあ。前は一方的にしてきたんだけどね」

「前?」

「そう。三、四年前までは、よく長電話に付き合わされた」

 と、わたしは苦笑い。

 「合コンで会った○○君からメールがあった」、「食事に誘われたんだけど、どうしよう?」、「告白されるのを待った方がいいのかな?」、「○○君に彼女がいた」など、何かあれば電話が来た。

「最初のうちは、〈小説のネタになるかな〉なんて思いながら聞いていたんだけど、毎日のように続くとさあ……さすがにキレた」

 と、わたし。

「恋バナって、堂々巡りになりがちだから、相手する方は大変よね」

 と、あや姉ちゃん。

「みんな、わたしには話をしやすいみたいでさ……」

 カミングアウトをしている・していないに関わらず、なぜかわたしは、友だちから恋愛の話を聞かされることが多い。それも男女問わずだ。

 自分の恋愛に関しては、水を向けられても話さないのに(カミングアウトをしている友だちには多少はするが)なぜだろうと思っていたら、あるとき健吾から、

「お前って、いつまでも聞いてくれるから、話しやすいのさ」

 と言われた。

「だって、話の終わらせ方が分からない」

 と言ったら、

「眠いとか、仕事があるとか、いくらでも理由はあるじゃん」

 と健吾。そんな風に話の腰を折るのは、ちょっとなあ……と思っていたら、顔に出ていたのだろうか、

「お前、そんなんじゃ、みんなのグチのはけ口になるぞ」

 と健吾はあきれ顔。まあ、その傾向は多少はあるかもしれない。

「で、洋子ちゃんからの恋愛相談は、美咲ちゃんの小説のネタになったの?」

 と、あや姉ちゃん。

「それはヒミツ。でも、今のところ洋子からのクレームはないよ」

 と言って、わたしは笑った。


「忙しくないのならウチに来ない?」

 と、あや姉ちゃんが言うので、原稿が気にはなったけれど、お邪魔することにした。

 途中のスーパーで夕食の材料を買ってから、自由が丘のあや姉ちゃんの家へ。

 あや姉ちゃんは、この前のように、すぐにエプロンを着けるとキッチンに向かった。

 手際よく料理をするあや姉ちゃんの様子をキッチン・カウンター越しに眺めながら、手伝うべきかどうか迷っていたらスマートフォンが鳴った。

 仕事の電話かと思ったら画面には〈洋子〉の文字。わたしは、

「洋子から」

 と言って電話に出た。

「もしもし?」

「もしもし、美咲? いま大丈夫?」

「いま、あや姉ちゃん家にいるの」

 と、わたしが言うと、

「えっ……彩香さん家?」

 と洋子は驚いた様子。

「洋子ちゃんも誘ったら? 夕飯はクリームシチューだけど」

 と、あや姉ちゃんが言うので洋子に伝えたら、

「う~ん、今日はやめておく……また連絡するわ」

 と言って電話を切った。

「洋子ちゃん、何だって?」

 小麦粉をバターで炒めながら、あや姉ちゃんが尋ねた。

「今日はやめておくって。それにしても、何の用だったんだろう」

「何も言わなかったの?」

「うん。まあいいや、明日にでも電話してみる」

 わたしはカウンター越しに、鍋の中をのぞき込みながら言った。

「ホワイトソースから作るんだね。すごいな」

 と、わたし。

「母直伝なの……ダマになりませんように……」

 と言いながら、あや姉ちゃんは牛乳を少しずつ鍋に加え始めた。木べらで混ぜること数分。ホワイトソースができあがった。

「さ、あとはスープにホワイトソースを加えればOKよ」

 と、あや姉ちゃん。そして、

「もうすぐできるから、座ってて」

 と言った。


 テーブルには、骨付きのチキンと野菜がたっぷり入ったクリームシチュー、生ハムのサラダ、作り置きしてあるというキノコのいため物、バケットが並んだ。お酒は白ワイン、ブルゴーニュ産のシャブリだ。

 わたしは、よく冷えた白ワインをひと口飲んでからクリームシチューを食べた。

「おいしい! チキン、柔らかいねえ。スプーンで触っただけで骨から外れるよ」

 と、わたしが言うと、あや姉ちゃんは、

「食べてくれる人がいると、作りがいがあるわ」

 とニッコリ。

「それにしてもさあ、こんな広い家に独りって寂しくない?」

 わたしは、リビングを見渡しながら尋ねた。

「いまは寂しくないなあ。ただ、部屋を使い切れないからもったいなくて。もう少ししたら引っ越すからいいんだけどね」

 と、あや姉ちゃん。

「引っ越すって、どこに?」

「まだ決めてない。仕事も始めるから、いろいろと難しいのよ」

「仕事? 何するの?」

 と、わたし。ワインを飲み、バケットに少しだけバターを塗ってかじったとき、あや姉ちゃんがわたしにグッと顔を近づけて、

「私にデスクワークが務まると思う?」

 と言った。わたしはバケットを飲み込んでから、

「もしかして……歌うの?」

 と尋ねた。

「うん、再デビューするの」

 と言うと、あや姉ちゃんは座り直してクリームシチューを食べた。わたしは、ビックリしすぎて言葉が出てこない。

 バケットを持ったままフリーズしているわたしを見て、

「そんなに驚かなくても」

 と、あや姉ちゃんは苦笑い。

「だって……いままでも、再デビューの話はあったんでしょ? 断ったって聞いてるよ。それなのに、なぜ?」

「さすが、元ライターさん。詳しいじゃない」

 いままでも、あや姉ちゃん……いや、川村彩香が再デビューするというウワサは、ファンの間ではもちろんのこと、TVや雑誌などで何度も持ち上がっては消えていった。

 二、三年前になるだろうか。実際のところはどうなんだろうと思い、音楽雑誌の仕事をしているライター仲間に聞いたことがある。彼は、

「レコード会社や事務所が、何度も再デビューの話を持ちかけているのは事実だよ。でも、本人が首を縦に振らないそうだ」

 と教えてくれた。だから、再デビューの可能性は限りなくゼロに近いと思っていたのだ。

「彼にプロボーズされたとき、『仕事を辞めてほしい』って言われたの。仕事か彼かを選ばされたのよ」

「そうだったんだ」

「そのときは、好きになったんだから仕方がないって思った。でも、本当はずっと歌っていたかった」

「………」

「再デビューの話が来る度に、『歌いたい!』って思ったわ。でも、彼には言えなかった……そういう遠慮が二人の間に溝を作ったって、いまなら分かるんだけどね」

 と、あや姉ちゃん。グラスに口をつけた。

「わたしさ……ずっとあや姉ちゃんの歌を聴いてきたんだ。たとえ新しい歌が聴けなくても、この先、ずっと聴いていくとも思ってた。だから……だから、本当に嬉しいよ。これからも、あや姉ちゃんを応援する」

 と、わたし。

「ありがとう。でね、再デビューが決まっただけで、詳しいことはこれからなの。だから、しばらくは誰にも言わないで」

 と、あや姉ちゃん。

「洋子にも?」

「うん。もう知ってるかもしれないけれど」

 洋子は音楽関係の仕事をしている。耳に入るのは時間の問題だろう。

「分かった」

「打ち合わせやボイストレーニングが、もうすぐ始まるの。歌もつくらなくちゃ」

 と、あや姉ちゃんは嬉しそうだ。

「忙しくなるんだね」

「いままでよりはね。でも美咲ちゃん。気分転換ぐらい、付き合ってくれるでしょ?」

「もちろん! わたしでよければ」

 と、わたし。

 あや姉ちゃんが再デビューするなんて、また、あの歌声を聴くことができるなんて夢のようだ。

「生きててよかったよ、わたし」

 と言うと、あや姉ちゃんは、

「オーバーね」

 と、おかしそうに笑った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ