◇43 森の中の白いアイツ1
白いアイツの正体とは?
「アキラ、そっちに逃げたぞ」
「分かってるよ。【キメラハント】+【甲蟲】。それっ!」
私はNightに指を指された。
だけど私を指したんじゃない。
私の視線の先を指していた。
「えいっ!」
私はフカフカな地面を拳で叩き付ける。
すると茶色の土が巻き上がる。
目に入りそうだったけど、なんとか目を瞑ってガードすると、何も叩けていないことに気が付く。
「あ、あれ!? いない」
もしかして外しちゃったのかな?
いや、もしかしなくても外した。
だってこんな場所だもん。私達よりも小さいモンスターの方が強いに決まってる。
今私達が居るのは森の中。
もちろん、あの誰もいないスタットーンじゃない。
ここはもう少しメジャーなダンジョンで、“スタレトーン”って言うらしい。
「スタレトーンって、誰が笑うんだろ?」
「あはは、そうだねー」
「……フェルノ、笑ってる?」
「さぁね? んで、こっちに来たんだよね?」
私はフェルノと合流した。
と言うよりも、私とフェルノの二人で挟み撃ち大作戦の最中だ。
とは言えこの作戦には大欠陥が存在している。
お互いがお互いの位置を把握していないこと。
それになにより、追い込み役と捕獲役が決まっていないことだ。
つまり、どっちかが見つけたら、どっちかがフォローに入る。
現状、と言うか、現在進行形でそんな作戦が決行されていた。
「二人共いい加減にしろ。もう少しまともに動け」
そんな中、Nightが罵声を浴びせにやって来た。
森の中をもの凄く遅い速度、かつ、額から汗を流している。
本当塗森の中が嫌そうで、全身をマントで包んで歩き辛そうだ。
「そういうNightもちゃんとやってよ」
「私はやっているだろ」
「えー、そうには見えないけど?」
「視点を変えろ。木の下、幹の部分になにかあるだろ」
そう言うと、私達の視点を変えさせた。
木の下? 幹になにかあるのかな?
そう思うと、黒い線が何本も何本も張ってある。
そう、Nightお得意のワイヤーだ。
「げっ、なにあれ!?」
「ワイヤーだよ。Nightはワイヤーをよく使うんだ」
「えー、それってファンタジーじゃなくない?」
「うるさいな。ツベコベ言うな。私はこうやって罠を張る。それで逃走経路を遮断するのが役目の筈だ」
確かにNightの作戦は理に適っている。否、叶い過ぎている。
逃げ道を塞ぐのは、常套手段だって私にも分かる。
だけどあまりのも手際が良いのに遅い。
一本一本のワイヤーには楔が付いていて、それを後で回収しやすいように丁寧に張っているからだ。
「なぁー、Nightだって丁寧過ぎるでしょー?」
「丁寧に越したことは無い。しかも私はスピーディーだ」
「ムカッ! それじゃあ私達が適当みたいじゃないの?」
「実際そうだろ」
「えっ、私はちゃんとやってるんだけど……」
フェルノは雑だ。丁寧じゃなくて、野性的かつ反射的な動きが得意。
一方のNighyは理論に基づいたプロセスで動く。
相いれない感じだけど、本当は上手く噛み合えば強いのに。
私にはそう見えてしまったけど、今は喧嘩してる場合じゃない。
いや、喧嘩にもなっていない言い合いは要らない。
「二人共、そんなことより早く追わないと。向こうは全然手負いじゃないんだよ!」
「「分かってる!!」」
なんで私が突っかかれるんだろう。
損な役回りしたくないのに。
トホホな気分になると、近くの草むらがガサガサ揺れた。
「なにかいるぞ」
「なんだろー? ちょっと見て来る」
「あっ、フェルノ!? 待ってよ。もしも狙ってるモンスターだったら……」
「全然聞いてないな」
フェルノは草むらに近付く。
腰を落として草むらの中を凝視する。
するとガサガサと揺れていたのに動かなくなる。
絶対になにかいるのは確実で、フェルノはスキルを使って早速手を突っ込む。
「【吸炎竜化】。せーのっ、それっ!」
フェルノは臆せず腕を突っ込んだ。
すると鋭い白い爪が何か触れる。
ムッとした表情になったから、私達にも伝わった。
「フェルノ、捕まえたの!?」
「うん。このまま引っ張り出すね。せーのっ、うわぁ!?」
草むらの中から取り出そうとした。
すると金色の角が鋭くて、フェルノの額を貫こうとする。
な、なにが起きた!? 一瞬、フェルノがビビった。
「キュゥーキュゥー!」
フェルノの手の中から暴れるモンスター。
真っ白な体毛に、鋭い角。
攻撃的な目をしているけど、全然出っ歯じゃない。
だから一瞬なんだろうと思うけど、間違いなくそれは“ウサギ”だった。
「くっ、暴れるな。うわぁ、痛い!」
フェルノが捕まえたのはアルミラージと言うモンスターだ。
もちろん今回の狙いで、私達は散々追い掛けて来た。
だけど逃げられたんじゃなくて、隠れていただけだと分かり、胸をソッと撫でた。
だけどそんなことも言ってられない。
アルミラージは怒りマークを浮かべると、後脚でフェルノの手を蹴る。
するとフェルノは手を放してしまった。
アルミラージもその拍子にも逃げ出すと、草むらを抜けて姿を消す。
「あっ、待った!」
フェルノは手を伸ばした。
だけどアルミラージが待ってくれる筈もない。
そのままアルミラージの姿が消えてしまうと、私達は途方に暮れる。
「あーあ、行っちゃった」
「はぁ、油断しすぎだ」
「もー、せっかく捕まえたと思ったのにー!」
私とNightの呆れ越え、フェルノの叫び声が森の中に上がる。
誰もいないから良かった。
こんな恥ずかしい姿を見せずに済んだので、一旦作戦会議の時間だ。
「どうするの、これ?」
「そうだな。アルミラージに逃げられてしまったからな」
「ごめーん。私のせいで」
「別に構わない。逃げられたからと言って、次逃がさなければいいだけだ」
「「Night」」
意外にポジティブな反応だった。
私は表情を変えると、Nightは嫌そうな顔をする。
「ムッ。なんだ、その顔は」
「別に、ただ可愛いなって思って」
「お前、一回死にたいか?」
「Night、そういうの辞めた方がいいよ? 全然面白くないから」
私はNightを“可愛い”と褒め称えた。
完全に煽りになっているけど、Nightは拳銃を突き付けない。
「あはは」と笑うフェルノを横目に、なんだか空気が微妙に和む。
「それで、アルミラージはどうするの?」
「どうするもなにも、ただ闇雲に追っても意味が無い」
それは身に沁みて分かっている。
だけど如何すればいいのかな?
私とフェルノが首を捻る中、Nightだけは先を見ていた。
きっとなにか考えがあるに違いない。私とフェルノはNightの作戦に耳を傾け、いざ決行することにした。
少しでも面白いと思っていただけたら嬉しいです。
下の方に☆☆☆☆☆があるので、気軽に☆マークをくれると嬉しいです。(面白かったら5つ、面白くなかったら1つと気軽で大丈夫です。☆が多ければ多いほど、個人的には創作意欲が燃えます!)
ブックマークやいいねに感想など、気軽にしていただけると励みになります。
また次のお話も、読んでいただけると嬉しいです。




