表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

39/230

◇39 早速暴れたいらしい

ちょっとキャラ設定を濃い目にしました。

 私とNightの前にやって来た少女。

 彼女こそ、私の親友、加竜烈火で間違いない。

 顔立ちも、身長も、筋肉量も変わらない。少し違うのは、髪色と目の色。真っ赤に染まっていて、本当に炎のようだ。


 それだけじゃない部分もあった。

 まずは髪型。少し結い方を変えている。

 いつもはバッサリ肩ぐらいまで伸ばして放置しているのに、邪魔なのか、アドバイスを貰ったのか、ちゃんと結っている。


「烈火、いつもと雰囲気違うね。可愛さが出てるよ!」

「そっかなー? 私には分からないけど……じゃなくて、えっとアキラでいいんだよね?」「うん、アキラでいいよ」

「それじゃあアキラ。ここでの私はインフェルノ。じゃ長いから、フェルノって呼んでよ!」


 インフェルノのフェルノ。

 確かに烈火が思い付きそうなカッコいいネーミングだ。

 それを受けて、私も烈火のことはフェルノって呼ぶことにした。

 だけどその前に名前を呼んだのは、私じゃなくて、Nightだった。


「お前がフェルノか」

「えっと、そういう貴女は誰?」

「私はNightだ。コイツとパーティーを組んでいる」

「えっ、それじゃあ貴女がNight!? わーいわーい、アキラから聞いてたよ。変わり者だけど、強くて面白いプレイヤーがいるって」

「はっ、そんな話しをしてたのか?」

「後、怒ると可愛いって」

「お前な!?」


 Nightは急に怒り始めた。

 すると真っ先に私に手を挙げる。

 爪を立て、私の顔を掴もうとするから、私も必死に抵抗した。


「ああ、ちょっと止めてよ。だから可愛いって言われるんだよ」

「うるさい、黙れ。お前のせいだろ」

「私のせいなの? 私悪くないでしょ!?」

「うーん、どっちもどっち?」

「「フェルノ」お前もな!」


 完全にフェルノのペースに押されていた。

 突然やって来た獄炎の炎に、烈火の如く飲まれてしまうと、私もNightもペースを乱される。

 これがフェルノの持つ存在感。そこに居るだけで、周囲を明るく激しく混ぜ込ませるんだ。


「あはは、二人共面白ねー」

「「面白くない!」」

「ほら、息ピッタリ。ってことでさ、二人先輩でしょ? 私、CUに来たばっかりなんだけど、早速モンスターと戦いんだよねー。何処かいい場所ない?」


 フェルノはこの状況を解っていて、完全に自分の世界を展開していた。

 そこに私とNightが押し入るのは難しい。

 だって、フェルノはもう次の話をしているからだ。

 こうなった以上、話を戻してはくれないよね。


「あー、もう! モンスターと戦いたいなら、適当にスライムでも狩りに行けばいいだろ」

「スライム!? あの定番中の定番モンスター! RPGでお馴染みの雑魚モンスター……かと思わせておいて、実は他作品だと強めに設定されたあのスライムがいるの!?」

「な、なんだお前。テンション高いな」

「そんなの当たり前だよ。私、ミーハーだからねー」


 それは褒められたことなのかな?

 私にはよく分からないけど、私が戦ったスライムはそこまで強くなかった。

 いくら攻撃して来てもノーダメージ。簡単に倒せて、スキルも手に入った。

 ……スキル? そう言えば、フェルノのスキルってなんだろう。


「ねぇフェルノ。フェルノのスキルってどんなの?」

「えっ、スキル?」

「うん。フェルノのスキルって戦える系? それならいいんだけど……どうしたの?」


 私が質問をするも、フェルノはニヤニヤ笑みを浮かべる。

 何だか気持ち悪い。何てこと、流石に言えない。

 私が押し黙ると、烈火はピースサインを出した。

 人差し指と中指を放したりくっつけたりしながら、テンションもパッションも高かった。


「大丈夫だよー。私のスキル、多分戦える系だから。っていうか、むしろそれしかできないかも?」

「戦闘系のスキルか。私達に足りていないものだな」

「ううっ……そうだね」


 確かに私とNightの二人だと、戦闘にはあまりにも乏しい。

 もし、本当にフェルノが戦闘に強いスキルだったら、かなり心強い。

 だけど、フェルノは初心者。武器は私の短剣と同じで弱い筈だ。


「フェルノ、本当に大丈夫?」

「大丈夫って?」

「いくらフェルノが戦えても、肝心の武器が弱かったら……」


 武器が弱かったら、肝心の戦闘に強いスキルでも大変だ。

 私は、私自身も初心者の一人だけど、フェルノを更に心配する。

 だって、私のスキルと違って万能性が無いかもしれない。


「うーん、多分この説明だと行けると思うけどなー」

「この説明? もしかしてスキルの詳細? 見てもいいかな」

「いいよー……あっ、やっぱり辞めとくね」


 フェルノはメニューからステータスを開き、スキルの詳細を確認していた。

 私は見せて貰えそうだったけど、何故かダメになった。

 もしかしなくてもニヤニヤしている。

 秘密にしておいて、いざ使う時にお披露目したいらしい。


「楽しみに待っててよ。私がカッコよくモンスターをやっつけるところ」

「大丈夫かな?」

「問題無いだろ」

「Night」


 Nightは興味無さそうに言い合いを眺めていた。

 コーヒーをストローで飲みながら、合間合間にボヤく。

 如何してそんなことが言えるの? 私は気になったけど、Nightは一言で返した。


「アキラ、スキルの使い道は、使い手自身が決める」

「なに、そのキャラ?」

「本当のことだ。お前の【キメラハント】も私の【吸血鬼化】も【ライフ・オブ・メイク】も、凝り固まった思考回路で使っても面白くは無いだろ。それと同じという訳だ。まぁ、このゲームだと、武器なんて無くても戦える奴の方が大半だがな」


 そう言い終えると、Nightはコーヒーを飲み干す。

 振っても中身が出ないことを確認すると、近くのゴミ箱に捨てる。

 ひとまず話はまとまった。私達はフェルノの望み通り、まずはモンスターと戦いに行く。

 どんな活躍を見せるのかな? 不安もあるけど、それを拭える程私は楽しみだった。

少しでも面白いと思っていただけたら嬉しいです。


下の方に☆☆☆☆☆があるので、気軽に☆マークをくれると嬉しいです。(面白かったら5つ、面白くなかったら1つと気軽で大丈夫です。☆が多ければ多いほど、個人的には創作意欲が燃えます!)


ブックマークやいいねに感想など、気軽にしていただけると励みになります。


また次のお話も、読んでいただけると嬉しいです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ