表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
悪役令嬢?何それ美味しいの? 溺愛公爵令嬢は我が道を行く  作者: ひよこ1号


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

331/377

跪かせるお嬢様

ぐつぐつと煮えたぎった赤い液体は、そのままケチャップにも見えるが、小皿に取り分けてマリアローゼは味見をした。


(甘い…これはジャム……ジャムとして美味しい…!)


マールのジャムとしては完成してもケチャップとしては未完成だ。

マリアローゼは塩と果実酢をそこに追加した。

レモーヌでもいいかもしれない、と思い立ち、レモーヌも絞って入れる。

かき混ぜてから、再び口をつけていない匙を使い、一掬い味見した。


ケチャップですわー!


レモーヌの香りが付き過ぎないように、皮を剥いて絞ったのもあって、マール特有の味と香りを損なわずに酸味が加わり…とにかくケチャップになったのである。


思い切り料理人達が、その赤い液体に鋭い視線を注いでいるのに気付いて、マリアローゼはたじろいだ。

料理人達の背後ではユリアがハムスターの如く頬を膨らませて、揚げたてうにせんを勢いよく食べている。


「あ、あの、ユグム、オムレツを作ってくださる?」

「畏まりました」


さっと一礼したユグムが、調理台に立ち、早速プレーンのオムレツを焼き始める。

他に簡単にケチャップと合う料理が思い浮かばなかったのだ。

味見したい部下の調理人達もユグムに続いて、自分達の為のオムレツを急いで焼き始めた。


暫くして、ユグムのオムレツが出来上がり、マリアローゼはケチャップを掬って、その上に垂らした。


「はしたないけれど、少々失礼を致しますわね」


可愛らしい断わりをいれて、マリアローゼはスプーンでケチャップがけのオムレツを食べた。


おいしーーーい!


ぱああ、と懐かしい味に顔を綻ばせたマリアローゼを見て、何故か全員がぱああと釣られて微笑んだ。


「ユグムも味見なさって」


幼女の可愛らしい命を聞いて、ユグムも会釈してオムレツを食べた。

今までに無い味に、ユグムは目を見張った。


(この方は料理の女神かー…!)


何度も思い浮かべては否定して、思い直していた事が、ここで確信に変わってしまったのである。

その心の声を聞いたら、全力でマリアローゼは否定していた事だろう。

ユグムが、跪いた。


「お嬢様、この城、いえ領民全ての料理人の頂点として、慢心しておりました。この様に素晴らしい味覚に才覚をお持ちとは、このユグム、我が身を恥じるばかりです」


(な、何を仰っていらっしゃるの!?)


マリアローゼは突然の事に、思わず足置き台から足を滑らせそうになった。


「い、いえユグム、これは、ですね…」


転生者とは言えないし、と思って調理場を見渡すと、調理人達が全員跪く事態となっていた。

そこへ、調理場の扉が開き、呆れたような声が降って来た。


「……またなのかい……?」


見目麗しい兄のシルヴァインとキースがそこに立っていた。

勿論、一瞬でそうなったのだろう、遠い目をしながら。



落ち着いた料理人達と、理由を聞いたシルヴァインとキースがオムレツの味見をして、にっこりと微笑んだ。


「うん、美味しいね、これは」

「ええ、子供が好みそうな味付けですね」


(確かにそうですわね……!

今まさに子供ですものね……!)


マリアローゼは二人の兄の満足そうな顔に、こくん、と頷いた。


読んでくださり、ありがとうございます。

誤字報告も大変感謝です!

少しでも、楽しんで頂けたら嬉しいです。

ブクマ・いいね・★で応援頂けると、とても嬉しいです。励みになります!

感想も有難く拝見させて頂いています。

有難うございます。

※下記のひよこのPixivから飛ぶと、自作のAIイラスト(未熟)で作ったキャライメージイラストがありますので、宜しければご覧になって下さいませ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ