表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
悪役令嬢?何それ美味しいの? 溺愛公爵令嬢は我が道を行く  作者: ひよこ1号


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

228/377

魂の片割れ

「ああ、思い出そうとしなくていい。思い出す必要はない。ただの魂の片割れなんだ。兄妹としての」


何それ怖い。

もしかして、これは恐怖な話をして、怖がらせようとするドッキリか何かだろうか。

思い出すと死んでしまう、みたいな都市伝説が流行った記憶がある。


「……思い出そうとして思い出せるものではないかもしれませんけど、何故分かるのです?」

「僕は、何度も転生を繰り返してきたからね。一緒に転生しない事もあるけれど、一緒に転生したら分かるんだ。君が生まれる事が」


え、何それ怖い。

そんな話読んだことないんですが。

わたくしが知らないだけかしら?

転生し続けていたら、記憶の量だけで脳みそがパーンしそう……。


マリアローゼは眉を顰めるが、ジェレイドは困った様に微笑むだけで、それ以上は何も言わない。

ので、とりあえず話を戻す事にした。


「ええと。それで?片割れという事は番?のようなものですの?ジェレイド叔父様は、わたくしを守ってくださるの?わたくしと結ばれたいのですか?ご自分の嫉妬と引き換えにわたくしを…」


「悪かった、悪かった、もう、絶対にしないし、君の愛する者達には慈悲を持つから。それに、僕達は兄と妹という意味での片割れで、恋愛ではない。だから君と結ばれる事は今まで一度も無かったし、今も望んではいない。ただ、家族として側に居たいんだ。僕はただ、君と君のいる今の人生を、最後まで穏やかに生きる事が望みで、君に嫌われたい訳じゃない」


叔父と姪の危ない関係を望むかと思いきや、望みはマリアローゼと寸分違わぬ所に落ち着いた。

前回の転生では何も思い出さなかったし、若くして死んだけれど、家族も人生も平凡だったように思う。

だとすれば、今回がイレギュラーに前世の記憶だけがぽっと出てきたに過ぎないのだろう。

それに、何だか悲しい話でもある。


「ジェレイド叔父様は、その、ずっと記憶がお有りなの?」

「そうだね。有るよ」


柔らかく微笑んだジェレイドに、一匙の悲しみが見える。


「運命なんて、有って無い様な物だよ。そうあれ、と決められていても気持ちはどうにもならないからね。君は、今まで通りこの世界で自由に生きて行く。僕はそれを庇護して生きる。もし、君か僕が死ぬ時が来て、その時までに君の信頼を取り戻せていたら、また兄妹として生まれ変われるように願ってくれ」


「寂しく、ありませんの?わたくしは忘れてしまうのに」


先ほど聞こうとした問いかけを投げて、マリアローゼはジェレイドを見詰めた。


「寂しくないよ。君はいつも家族を大事にするから、変わらない部分を感じるととても嬉しくなるし、

自由で穏やかな生活を送らせてあげられるのは、嬉しい。たとえ刹那でも」


「そうですのね、わかりました。謝罪を受け入れます。あと…今まで守ってくださった事、御礼申し上げます」

「ああ……君は優しいなぁ……」


ジェラルドともシルヴァインとも似た顔で、へらりとジェレイドが微笑う。

きっと、何度も辛い目に遭ってきたのだろうと思うと、マリアローゼの心は痛んだ。

自分だと、兄だと名乗れない事もあっただろう。

親しくしてきた記憶をなくした相手を、何度でも一から愛するなんて。


でも今回は、きちんと家族を守り、彼にも安住の地のある暮らしをあげたい。

マリアローゼは立ち上がると、ジェレイドの近くに立ち、その髪をナデナデと撫でた。

くだらない嫉妬だと思っていたが、思っていたより複雑で根が深かった。


思い出さなくていいと言うのだから、金輪際この話は胸にしまって表には出さないようにしよう。


マリアローゼは心に固く誓った。

読んでくださり、ありがとうございます。

この話に関しては、大部変更しました(裏設定を盛り込みすぎたので)

付随した内容がまだ残っていましたら、後日変更致します。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ