表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
159/377

叔父上、来襲

カツカツと高らかな軍靴の音が響き、扉から入ってきたのは騎士鎧に身を包んだ美青年だ。

青みがかった銀髪も、氷の様な瞳も父とよく似ている。

父よりも髪が長くて、緩やかにウェーブしているが、何より違うのは纏っている雰囲気だ。

にこやかで穏やかな笑みを浮かべたその人は、立膝を突いて左胸に手を当て、挨拶をする。


「フィロソフィ公爵夫人にして王国の薔薇と謳われる、美しき義姉上、

我が親愛なる兄、フィロソフィ公爵の命により、弟ジェレイド、罷り越しましてございます」


「ふふ、相変わらずですね、ジェレイド。よく来て下さいました」


「そして!我が一族の宝にして、我が命。愛しの姪御マリアローゼ!!!」


テンションがおかしい。

跪いたまま両手を広げて、歓喜の表情を浮かべる美青年…もどきがマリアローゼの目に映っていた。


「驚かせてしまったかな?二年振りだから、僕の事は忘れてしまっただろうか」


恐ろしいスピードでにじり寄ってきて、手を握られて、マリアローゼはひっ、と短い悲鳴を上げた。

立ったら怖がると思ったのだろうけれど、低い姿勢のまま高速で近寄られた方が怖い。

挙動の不審さと、なめらかに動ける筋力の凄さに、色々圧倒されたマリアローゼは、若干離れるように母の方へ身体を傾けながら答えた。


「あ……いえ、少しだけ覚えておりますの……」


尻尾だけですが。


とは取り敢えず言わずに、形だけは美しい容姿を見詰める。


「ああ、感激だよマリアローゼ……忘れないでいてくれたなんて。

さあ、叔父上に二年ぶりのキスをおくれ」


と頬を差し出され、マリアローゼはミルリーリウムを窺った。

ミルリーリウムはくすくすと笑いながら頷く。


いいんですか……


抵抗はあるが、ほんのちょびっとだけ、差し出された白皙の頬に唇を寄せる。


「はあ……っっ、この為に生きてきたと言っても、過言ではない!

義姉上、本当に本当にマリアローゼをこの世に送り出して頂いた事、感謝致します」


「貴方にも昔からお世話になってきたものね。わたくしが諦めずに頑張ってこられたのも貴方のお陰よ」

「そんな、勿体無いお言葉です。それにしても、ああ、こんなに愛らしく成長して…」


隣に座る母にぺこりと礼をして、マリアローゼに向き直って笑顔を向ける。


世話になった…?

父と母は幼い頃から婚約していた筈なのだが、何を世話したのだろう。

そして、わたくしが生まれるのを諦めなかったのは叔父の存在も理由の1つなのかしら…?


聞いたことの無い事実が出てきて、マリアローゼは繁々と目の前のジェレイドを見詰めた。


「何故、去年はいらっしゃらなかったのですか?」


何を置いても放り出しても駆けつけそうな人なのに、どうしてなのかとても疑問だったので、思わず聞いてみると、ジェレイドは胸に手をあてる。


「拗ねているのかい?寂しかったのかい?ああローゼ、これからは一緒にいられるからね!!」

「いえ、そういう事ではなく……」


ずいずいと寄って来るジェレイドに、眉を下げて困った様にマリアローゼが否定するが、ジェレイドがふと悲しげな顔をした。


「本当ならマリアローゼとの逢瀬のついでに、新年を祝いに王都へ訪れる予定だったのだが、去年は酷い寒波に見舞われた上に、領民達に風邪が流行ってしまってね。

予防に予後に保護をしなくてはならなくて、領地を離れるわけにはいかなかったのだよ」


「まあ……」


予想外の返答に、マリアローゼは驚きを隠せなかった。


読んでくださり、ありがとうございます。

お陰さまで175万PV到達致しました。

少しでも、楽しんで頂けたら嬉しいです。

ブクマ・いいねもとても嬉しいです。励みになっております。

※下記のひよこのPixivから飛ぶと、自作のAIイラスト(未熟)で作ったキャライメージイラストがありますので、宜しければご覧になって下さいませ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ