表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

DNA鑑定と男性(思考実験)

作者: 気になる人

とりあえず思ってみたことを投稿してみました。

男性がDNA鑑定を受けたがる理由と

父性が生まれにくい理由を女性に説明する思考実験


とある産婦人科病院がある、その名前を「取り違え病院」という。

この病院は少子化対策の砦として政府が運営している健全でかつ最高の医療が

受けれる病院だ。

もちろんいかなる高度治療も無料、むしろ500万程度の養育費がもらえる。

この病院はとある特徴がある。まず女性は出生前診断を受けるさらに羊水DNA鑑定

を受けて夫婦の子供と確認される。(100%流産しない特殊検査)

さらに生まれた子供は、すぐに両親に渡されず、

2日ほど医療関係者の手で様々な検査と治療が受けれる。

出産して3日目からは両親のもとに返して病室で母子退院ができるまで入院する。


この病院の最大の特徴は1組の夫婦の間にできる子供は死産等をのぞいて最低でも

一人以上生まれる(多胎児の場合はそれ以上になる)。


その理由は、男性側が婚姻後に浮気をしていなければ、出産後3日目に渡される夫婦の子供は100%、夫婦間の子供になる。

しかし男性側が浮気をしていれば、病院が浮気相手または代理母を使って浮気相手と旦那の間に子供つくる、子供ができる確率は浮気の頻度や長さにより決まり、

また旦那と浮気相手の子供と自分の子供を取り違えされる確率も同様の

内容から決まる。

さらに、旦那が何人かと浮気すればその全員と子供を作る。

しかし渡される子供は一人なので旦那が浮気すればするほど浮気相手との子供を渡される確率は向上する。

さらに特例として浮気相手が妻より先に妊娠していた場合は100%浮気相手との子供を受け取ることになる。この病院は出産時期のコントロールが可能でそれを使って時期を合わせられている


この病院の特徴は

男性側の子供であることは間違いない、しかし女性側からすれば自分と旦那の子供、または旦那とその浮気相手との子供ということになる。


おそらくすぐには判別がつきにくいのでは?半分は確実に夫婦の子供なので

この状態で子供のDNA鑑定を行えば旦那の浮気を疑っていることになる。

さらに旦那が浮気相手との子供が欲しいときには先に浮気相手を妊娠させれば確実に浮気相手との子供を育てることができる


女性側からすればたまったもんじゃないと思うでしょ、

しかしながら、この状態は現実の男性が被っている状況そのものです。

この病院は現実にはないので、DNA鑑定をしなければ男性は100%自分の子供であるという確証は妻が浮気していないという前提に成り立つ。


この病院は男性と女性を入れ替えることを実施している。男性側はすでに確認済みでかつ確実に自分の子供、逆に女性側は男性が浮気をしていないことを前提に自分の子供であるということを信じる。




この状態ですぐに母性が生まれるか、すぐに責任感が生まれるか

おそらくは自分の子供のはずという状態、旦那が浮気をしていないという自信

思考実験なのでよくわからないですが。

ただ、ほとんどの女性がこの病院には行かないでしょう。

男性はこの病院しか選べないというのに…

何故片方に前提条件が必要なのでしょうか、完全に不平等であると言わざる得ない

これが、男性がDNA鑑定をしたいという気持ちではないかと


つまり男性側が一人の女性と添い遂げたいという前提なら、

男性側が不利になります。

逆にこの場合は女性側は男性をだますことは容易です。

某芸能人のように、デパートで10分程度で子作りすることもできますから


男性側はそのかわりに妊娠しないので多数の女性と同時に関係を持てます。

つまり、男女平等は女性は男性をだまし、代わりに男性は多数浮気をして一人にだまされてもいいようにする。という均衡も可能です。

当然倫理観を無視していますが。


「取り違え病院」は現実にないので男女平等というのなら

きちんとDNA鑑定を受けてお互いの子供であると確約することが

不平等を是正する手段であるとおもうのですがね・・

女性から男性が子供に対して当事者意識が薄いと思うのは当然です、前提条件付きで自分の子供と思ってますから、どのように前提条件を払拭できるかを考えてもらえれば幸いです。旦那と似ていると評されていくと少しずづ信じられるかもしれませんし、まあDNA鑑定受ければ一発ですけど、世間では女性側は受けたくない人が多いようです、(浮気したと疑われたくないからと思いますけど、そういった個人の信用問題とは関係なしに厳然とした前提条件の差があるのですが…)女性側は男性側の子供に対する愛情は条件付きだと理解していただければよいと思います。(当然、そうでない人もいるかもしれませんが少数でしょう)

女性からすれば男性が浮気しようが何しようが自分の子供であるのは変わらないのですしね・・


奥さんが旦那さんによく「あなたの子供でしょ」という人がいますけど、その言葉の前に「わたしが浮気してなければ」とつけてもらいたいものです。


まあ 本当に浮気を疑ってという話もあるかもしれませんが、不平等な状態にあると認識して気軽く受けてもらいたいものです。


まあ、単なる思考実験ですから何とも言えませんがね・・


なお、この思考実験には出産が大変とかさまざまな女性側がする苦労も、そのた女性側が感じている不平等な面も入ってません。

女性側からなにかコメントあれば幸いです。

当然私のご認識や勘違いも気になります。


Copyright(C)2020-気になる人

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ