表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

97/174

第97話「選ばれし少女、エレノイア(2)」

 

 神殿の一室でテーブルを囲んで座る俺とテオとエレノイア。

 しばらく話し込んだところで、エレノイアが気付く。


「あらいけない、夢中になっておりましたわ。お時間は大丈夫でしたか?」

「大丈夫です!」

「平気だよー」


 俺達の返答を聞き、「良かったですわ」と微笑むエレノイア。


「エレノイア様こそ、俺達と話し込んでて大丈夫でした?」

「ええ。本日は夕刻までは自由時間となっておりますので。ところでタクト様とテオ様の今後のご予定はもうお決まりなのでしょうか?」

「はい、ニルルク村へ行く予定です」


「まぁッ!!」


 

 身を乗り出すように勢いよく立ち上がったエレノイアが、うっとりと語り始める。



「ニルルク村といえば!!! 素材加工から建築、土木、武器、防具、道具、魔導具、そして装身具や衣類まで!! 世界屈指の生産系スキルを習得した達人の方々が多くお住まいだと言われる、まさに夢のような村!!! ああもうぅ……うらやましい限りですわぁ!!!」



 ゲームでも現実でも常におっとりと穏やかなはずの彼女が、初めて見せるハイテンションな姿に、俺は思わずポカンと固まってしまう。

 そんな俺の視線に気づいた瞬間、エレノイアは我に返ったらしい。



「……いけない、わたくしとしたことが……申し訳ありません……」


 へなへなと椅子に座り込んむエレノイア。


「あ、いえ! あのエレノイア様がニルルク村にそんなに食いつくなんて意外だなぁと思って、ちょっとびっくりしただけなので――」

「ですよね……」


 慌ててどうにかフォローしようとする俺。

 しかし逆に裏目に出たらしく、エレノイアは消え入りそうな声と共にうつむくと、そのまま黙り込んでしまった。




 ……無言の空気が重苦しい。




 俺からすれば正直、今のエレノイアの挙動ぐらい可愛いものだと思う。

 だが目の前の落ち込み具合――まるで世界が終わったとでも言わんばかりの絶望っぷり――を見る限り、彼女にとってはそうではなく、非常にまずい振る舞いであったらしい。


 何とかしなければと必死に頭をフル回転するが、解決策が浮かばない。




 気まずい沈黙を破ったのは、しばらく様子を見ていたテオだった。


「あのさーエレノイア、別に言っちゃってもいいんじゃない?」

「えっ? ですが――」

「だいじょぶだって、タクトならさ! ね?」


 と意味ありげに俺に目配せしてくるテオ。



「あ、ああ……」


 いまいち状況が掴めていないながらも、一応うなずいておく。






 何やら考え込むエレノイア。






「……そうですわね」

 

 ややあって彼女は、いつも通りの穏やかな表情に戻った。

 そして俺のほうへ真っすぐ向き直る。


「タクト様、もしよかったらなのですが……ほんの少し、わたくしの話を聞いていただけないでしょうか?」

「はい、俺でよければ」

「ありがとうございます。これからお話しする内容は、ここだけの話にしておいてくださいね?」


 とエレノイアはにっこり笑ってから、おもむろに喋り始めるのだった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。


こちらも連載中です!
黎明のスラピュータ ~スマホもPCもなし?そんなの絶対楽しくないので、異世界幼女のおやつ係は「スライムなインターネット構築計画」を始動することにしました
Web制作会社で働くマキリが剣と魔法の異世界へ。だが待っていたのは、想像と程遠い“現実”だけ。楽しみ全てを断たれ、どこかむなしい彼女の日々を変えたのは……幼い王女のおやつ係に任命されたマキリが、スマホもパソコンも存在しない世界に「インターネット」を広めるべく奮闘する物語。

ランキングサイトに参加中です。
もしこの作品が気に入ったら、クリックお願いします!
小説家になろう 勝手にランキング
(投票は、1日1回までカウント)
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ