~ピースはそろっても完成しない~
~ピースはそろっても完成しない~
PPPPPP
目覚ましだ。枕元にある目覚まし時計を止める。すぐに携帯を見る。表示は9月8日。
「夏樹?今日学校休むの?行くの?」
母親からだ。
「今日学校休むよ」
「わかった。私はもうちょっとしたら出かけるから後よろしくね」
これから僕は商店街に行ってホテルに行って書き込みをする。その後に祝園さんと坂下さんに会って相談する。
そして、飛鳥さんを預言者としてテレビのライブ中継で解決する。時間的に間に合うだろうか。いや、16時までに青野さんと出会い、警察が23時までに爆弾を撤去する。もしくは避難する。できるはずだ。
僕は商店街に向かって自転車を漕ぎだした。カエル急便に電話をしてホテルのパソコンで書き込みを行う。
青野さんの家にある爆弾については書かない。預言としての価値を高めるためだ。
ホテルを出てすぐに坂下さんと祝園さんにラインを送る。
「今日ですが時間早めたいです。お昼過ぎからでも対応可能ですか?後、16時から中央広場でジャグリングが出来たらと思っています。保証人になってもらえませんか?」
時計を見る。11時近くだ。この時間祝園さんは峯島さんの面談をしている。僕はこのまま家に向かえばいい。
そうすれば返事が着ているはずだ。前と違うのは15時くらいと指定していたのをお昼過ぎに変えたことだ。
自転車に乗る。返事がどこかで来ているはずだ。そう思っていたけれど、家に着いても祝園さんから返事はなかった。
当たり前だけれど坂下さんからもだ。一体何がダメだったのか。わからない。とりあえず○○駅まで僕は向かうことにした。もう一度祝園さんにラインを送っておく。
「とりあえず今○○駅に向かっています」
時計を見ると12時近くだ。まず、事務所に向かう。扉を開ける。
「すみません。失礼します」
開けて思った。まだ、お昼休み休憩中だ。人が少ない。そのため、一旦事務所を出て、13時まで待ってからもう一度事務所を訪問する。
「すみません。失礼します」
すぐ近くの女性が対応してくれる。
「今日こちらに祝園さん来られましたか?」
そう言うと女性は困った表情になったのがわかった。
「峯島さんはおられますか?」
女性は首を横に振った。そういえば、祝園さんは峰下さんを連れて外に出かけて、二人で居たのを思い出した。
この事務所内の会議室から外で話していたのだ。一体どこに行っていたのだろう。わからない。
少しの違い。その違いで祝園さんは行動を変えてしまう。あまり行きたくないけれど、メイド喫茶まず確認しに行ってみよう。僕は事務所を出て次にメイド喫茶に行った。
「おかえりなさいませ。ご主人様」
何度来てもここは落ち着かない。
「ご主人様、ご来店は初めてですか?」
駆けつけてきた女性にそう言われる。目がくりんとして黒髪の女の子。ほっぺたがまるっとしている女性。ももさんだ。
「はい、初めてなのですが、祝園さんは今日来ましたか?」
けれど、ももさんは首を横に振るだけだった。ここでもない。つまり、峯島さんを外に連れ出したのには理由があるんだ。
メイド喫茶に祝園さんが居ないことが分かった。ただ、どこにいるのかがわからない。思い出せ。祝園さんは峯島さんに会いに来てわざわざ外に出した理由は何なのか。
「いや~たまには遊びに来るのもいいよね。だって、企画するって言ったのに中身が違うことをやっちゃう面白い人もいるものだからね。
僕あの峯島さんの企画楽しみにしていたのにさ。なんでグレードダウン勝手にしたのか知りたいし、金額は据え置きだしさ。もう、気になってお話ししたかったんだよね」
祝園さんがこう話していたのを思い出した。あの8月のイベントは何だったのか。
そう言えば、とあるアニメとのコラボだったはず。この街を取りあげたアニメ。その内容は男性が転校してきて女の子と仲良くなる話し。
ただ、このアニメのすごさは登場する女の子の独占欲が強かったり、トラウマを抱えていたりする。一人一人の問題に向き合いながら、でも主人公がすべてを捨てた後に選ぶのは妹だという結構な問題作。
そして、その主人公が住んでいる場所が再開発をした街の更に奥。未だに残っているのどかな街並みだ。
アニメの中ではこの○○駅も出てくる。そして、中央広場も。ここで妹の気持ちに気が付いて、主人公が妹を選ぶのだ。
その時のアニメのシーンを完璧に再現するはずが、そのままの中央広場だったのだ。
僕は中央広場に向かった。だが、ここにも祝園さんはいない。一体どこにいるのだ。
「お、外塚じゃないか。結局何時に集合なのか連絡しろよな」
振り返るとそこにオールバックにサングラスにひげ。そしてがっちりした体形、そう坂下さんが居た。そして、横には黒髪でミステリアスな女性がいる。
時計を見ると14時前だ。坂下さんが○○駅に来るには14時45分だったはず。なんでこんな時間にここに居るんだ。
「んで、祝園は?」
坂下さんは僕だけだとなかなか会ってくれない。祝園さんがいるから時間を割いてくれる。祝園さんが大口のスポンサーだからだ。
「あれ~皆そろってどうしたのよ」
ゆったりとした話し方をする声。祝園さんだ。「やる気スイッチ故障中」と書かれたTシャツを着ている。この人の行動はわからない。
「あ、そうだ。外塚くんからライン来てたね。ちょっと今日は想定外の事がいっぱいあってさ。なので返事遅れちゃったよ。あ、もう峯島さんは用事ないから帰っていいよ。やることいっぱいだろうしね。ボクはこれでも優しいからさ」
うな垂れる峯島さんが事務所に歩いていく。祝園さんがどこから来たのか考えた。この駅ビルの上。この場所が見える場所に居たはずだ。ということは僕が走り回っていたのも見ていたことになる。
「外塚くん、どうしたのかな?そんなに汗だくになっちゃって。そうだ。ボクおすすめのお店があるからそこに行こうよ。そこで外塚くんに聞きたいこともあるしね。ボクはね、こう見えて結構優しいんだよ」
そう言って歩き出す。飛鳥さんに触れることもない。多分、祝園さんは僕の行動に興味を持っている。
そして多分、僕のお願いは聞いてもらえない。感覚でわかる。祝園さんは協力してほしいと手を差し出すと絶対に拒否から入る。
「だって、こんな僕を頼りにするなんて何か裏があるに決まっているじゃない。だったら拒否をして困らせて、焦らせて、本心をさらけ出したいじゃない」
過去にそう笑いながら言っていたのが忘れられない。このタイムリープは失敗だ。
祝園さんが協力してくれなければ坂下さんは協力してくれない。スポンサーの意向をくみ取るからだ。僕は失敗したことが分かった。タイムリープを発動させた。
PPPPPP
目覚ましだ。枕元にある目覚まし時計を止める。すぐに携帯を見る。表示は9月8日。
「夏樹?今日学校休むの?行くの?」
母親からだ。
「今日学校休むよ」
「わかった。私はもうちょっとしたら出かけるから後よろしくね」
これから僕は商店街に行ってホテルに行って書き込みをする。その後に祝園さんと坂下さんに会って相談する。欲張らない。過去成功した内容をトレースする。それが絶対だ。そうでないとうまく行かない。ピースはそろっている。
後は成功させるルートを探すだけ。今までも何回もチャレンジしてきた。青野さんと付き合うのだって100回もチャレンジしたんだ。
もう目の前に解決する方法が見えてきているんだ。僕は大きく息を吐いてほっぺたを叩いた。気合十分。僕は自転車にのって商店街に向かった。
商店街についたので電話をするため自転車を止めて、カエル急便に電話をする。そしてホテルの通用口から入る。
誰にもすれ違わない。書き込みを終わらせて、自転車に乗る時に祝園さんと坂下さんにラインをする。
「今日ですが時間早めたいです。15時から対応可能ですか?後、16時から中央広場でジャグリングが出来たらと思っています。保証人になってもらえませんか?」
前に成功した内容だ。この少しの変更でどうして祝園さんの行動が変わったのかわからない。
いや、何か都合が悪いからスルーしたのかもしれない。そしたら、僕が喰いついたので面白がっていたのだろう。今度は大丈夫。予想どおり自転車に乗ろうとしたら祝園さんから速攻で返事が来た。
「いいけど。学校は?サボりなら一緒にお昼食べようよ。いいとこ連れて行くよ」
やはり予想通りだ。
「14時くらいならなんとかなるかもしれません」
成功した内容をトレースする。祝園さんが一番怖い。この人の行動を制御できる自信がないからだ。
「じゃあ、14時で。ちゃんと坂りんも呼んでおくから安心してね。あ、そうそう。面倒だろうから申請書結構埋めておいてあげたよ」
この返信が来た。ガッツポーズしそうになった。急いで家に帰る。そして○○駅に向かう。間違えない。自分に言い聞かせる。もう、この内容を行ったのがかなり前に感じる。
○○駅の中央改札に来たら「絡むな危険」のTシャツを着た祝園さんが立っていた。横には力なくうなだれている峯島さんがいる。
「早かったね」
時計を見ると13時54分。14時前に着く電車だったからこの時間に改札口にたどりつく。これも何度も経験している。
「ああ、急いだからな」
振り返ると僕の後ろに坂下さんが立っている。これも想定通り。そして横にはミステリアスな女性。飛鳥さんもいる。
「どうも」
僕は飛鳥さんにお辞儀をする。何がきっかけで変わるかわからない。できるだけトレースを続ける。
「その女の人誰?彼女?」
祝園さんが飛鳥さんに話しかける。これも今まで通り。祝園さんの意識は僕じゃなく飛鳥さんになっている。これで安心できた。
「ちょっと色々あって強制的に預けられた。まあ、何か考えるか。そっちのは誰だ?」
坂下さんは峯島さんを指差した。
「ああ、気にしないで。あ、峯島さん。戻っていいよ。多分片付けとか必要でしょう。ボクって優しいからさ」
自分で優しいと言っている時の祝園さんは優しい表情をしていない。怖いのだ。
「そうそうボクのね行きつけがあるから今日は皆を連れて行こうと思っていたんだ。ボクのお気に入りの子がいるんだよね」
そう言って僕たちはメイド喫茶に向かった。
さびれた雑居ビルの上にいきなり現れる木の扉。
「カッティングシートだな。木でつくるとこう言うのは高いからな。木目に見せたシールだ。だが、これくらいでの質も十分素人には木に見える。テレビなんかだと映らない所はこういう感じだからな」
どっしり座りながら坂下さんが話す。この話しも前に聞いている。この流れだと僕が話し出すよりタイミングを待つのがいい。
「みきちゃん。こっち来てよ。彼が噂の天才少年ジャグラーの外塚くん。なんかさ、ちょっとそれっぽいことやってみてよ。後、僕にオムライスね。ちゃんと愛情たっぷりケチャップお願いね」
祝園さんがそう言ってくる。僕はシュガースティックでジャグリングをする。何回このメイド喫茶でジャグリングをしただろう。もう慣れてしまった。
「流石だね。なんでも身近なもので出来てしまう。でもみきちゃん。外塚くんはねみきちゃんとあんまり年齢変わらないんだよ」
そのセリフでものすごく睨まれた。これも何度も経験している。
「いいですね。学校にも行かずさぼれる身分なんて」
「今日は用事があって午後は授業ないんだよ」
そういって見た。だが、あまりみきちゃんの反応はよくない。
「そうそう、この外塚くんはあの有名な風名高校なんだよ。しかもずっと成績トップなんだ。何やってもうまくやるんだよ。まるでね、これから起こることがわかっているかのような行動なんだよ。あ、そうだ。これどうだろう。ボクがね、未来予知をして、みきちゃんがボクをサポートしてテレビに出るの。坂りん。これならいいんじゃない?」
みきちゃんは首を横に振って去って行った。でも、もう僕を睨んでいなかった。坂下さんが言う。
「そうだな。まあ、未来予知が本当に出来るのならそういうのも面白いかもしれない。けれど、よほどの事件を未然に解決しないとテレビでは取り上げないな。それに、役が違う。この飛鳥を預言者にして、祝園がサポート役だ。お前が信者のように周りを固めて、耳打ちされて話す。それの方が画になるな。でも、事件があって、誰よりも早く解決ができるのならばだがな」
「何か最近事件があるんですか?」
僕は聞いた。ここが勝負だ。すぐに坂下さんが去るのを止めないといけない。
「ああ、なんか今月爆弾騒ぎが合っただろ。ほら、お前も絡んでたアレだ。あの時と同じようなタレコミがあったんだよ。犯行声明もな。だが、爆弾はまだ見つかっていない」
ここだ。僕は割り込んで話す。
「爆弾らしいものを僕が見たと言ったらどうします?このネタを使えないですかね?場所は3か所です」
僕はそう言って、すでに携帯ですぐにマップを開けるようにしていた。そのマップを見せる。青野さんと柚木さんの家の場所をさす。
後、あの空室になっているモニターだらけの雑居ビル。ここも踏み込まないと逃げられる。だが、坂下さんはこう言ってきた。
「3か所は無理だ。カメラが足りない。確証もないのに人を動かせないからな。カメラは俺が撮る。1か所。それで、確実に画が撮れる場所を選べ。それができないならやってやる。まあ、外塚が確証もなくこんな話ししないだろうからな。だが、本当じゃなかったらしばらくただ働きだ。それでもいいか?それと祝園。費用は捻出できるか?一本くらい」
「もちろん、いいですよ。1年ただで働きます」
絶対に引けない。これで解決できるのなら。祝園さんを見る。
「一本って百万?それとも一千万?百万なら今すぐ振り込むよ」
祝園さんの感覚がわからない。でも、表情はものすごく楽しそうだ。
「飛鳥、お前はどうする?この外塚が書いた画に乗るか?それとも降りるか?降りるなら誰かほかに声をかける。別に誰でもいい案件だからな」
飛鳥さんを見る。状況が読みこめていないのかぽかんとしている。
「お願いします。僕はこの案件を解決したいんです」
飛鳥さんに向かって頭を下げた。そういえば、僕はこの人に対してちゃんと向き合ったことがない。飛鳥さんがぼそっと言う。
「私、やる。でも、不安」
「大丈夫です。僕たちがサポートします」
僕は飛鳥さんを安心させるために笑顔でそう言った。
「お前が言うな」
そう言って坂下さんに頭を叩かれた。
「そうだね。どうせ現場でサポートするのはボクなんだしね」
祝園さんが言う。
「あ、みきちゃん。今度ボクね。テレビに出るかもしれないんだよ。今のうちだよ。もうちょっとしたらボクと付き合っていればよかったと後悔するかもしれないからね」
「安心してください。しませんから」
そう吐き捨てるようにみきちゃんはそう話した。うまく行く。僕はそう思っていた。でも、そんなに簡単な話しじゃなかったんだ。
移動は祝園さんの車で移動になった。僕が助手席。後ろに坂下さんと飛鳥さんが座っている。
「で、この青野という家に行くのか。ちょっと待ってくれ」
そう言って坂下さんはどこかに電話をかけはじめた。打ち合わせなのか調整なのかわからない。現場に向かう。近くに駐車場がないため、駅近くに止めてから歩く。
「こんなに暑いのに歩きたくないね。まだつかないの?」
そう、祝園さんが扇子で仰ぎながらそう言っている。
「後少しです」
そう言って青野さんの家の近く。裏手に着いた。
「どうして裏手なんだ?」
坂下さんに言われる。
「この路地から入るとちょうど爆弾があるところが見えます。見てもらった方が早いので」
「こんな狭いところに入れと言うのか。まあ、現場を見るのは大事だからな。ここまで俺を動かして空振りだったらただ働きだけじゃなく、こき使ってやるからな」
そう言って祝園さんと飛鳥さんを残して僕たちは路地に入った。これだけ人数が居たら相手も警戒して襲われないだろう。
壁をよじ登り、カメラを奥に向ける。坂下さんは手元で画像を確認している。
「ああ、本物だな。これはあの時の爆弾と同一と思ってもいいだろう」
「だったら、これでスクープですね」
「いや、ダメだ。これは報道規制が入る。俺たちメディアはこういう先掛けは許されていない。これは警察行きだ。だが、後から特番を組める。今からそれ用に画を撮る。後は警察に任せるのが一番だな」
それで間に合うのか。僕は不安になった。
「どうにかできないですか?」
「無理だな。これが大人の世界だ。戻るぞ」
そう言った時、変な足音がした。誰かがこちらに向かってくる。不穏な空気だ。坂下さんもそれを感じたのか「走れ!」と言ってきた。
「祝園は何をしているんだ」
そう坂下さんは言いながら路地を出た。僕たちの目の前には血だらけになって倒れている祝園さんと飛鳥さんが居た。
顔と首が釘だらけだ。そこから出血して倒れている。二人ともピクリとも動かない。後ろから足音がする。
振り向いた瞬間大量の釘が迫ってきた。僕は坂下さんに蹴られて地面を転がる。おかげで助かった。そして、相手の顔が見えた。ただ、どうしてこの人がここに居るのだと思った。
「もう、私はダメだ。でも、これはもっとダメだ。お前らは知りすぎたんだよ」
そう言って釘の銃を乱射された。坂下さんが僕をかばってくれた。
「危険なら最初に言っておけ。ボケ」
だが、坂下さんは力なくそのまま倒れた。僕はゆがんだ顔をしてこっちに釘銃を向ける相手を睨んだ。そう、峯島さんを。
撃たれる瞬間、僕はタイムリープを発動させた。次は絶対に成功させると。