表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
キコリの異世界譚  作者: 天野ハザマ


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

764/837

願いが破壊神を生み出した

 キコリの言葉通りに、2人は周辺の幾つかの家を巡る。

 すると、おかしなことに。どの家も同じような家具を同じように固定していたのだ。

 それが何を意味するのかはまだ分からないが……少なくとも住人がこだわり屋だとか、神経質とかではないのは確かだろう。


「此処も同じ、か。なんなのかしら」

「さあな……でも、そういう風に設計したのは確かだろうな」


 キコリは机の下に潜って机の脚を確かめる。ガッチリと何らかの手段で固定されている……思い付きで出来るものではない。

 この辺りの家はしっかりと家具を固定し、模様替えなど考えていないかのようだ。

 その家具も画一的で、しかし明らかに何らかの設計思想を感じるものだ。

 キコリにそれがどんなものか理解できないのが問題ではあるが……しかし、こういう構造には覚えがあった。


「なあ、オルフェ」

「何か分かったの?」

「いや。そうじゃなくて……此処、本当に都市なのか?」

「どういう意味?」

「あの悪魔の地下都市。覚えてるだろ?」

「勿論よ」

「アレと似た匂いを感じるな……って思うんだ」


 言われて、オルフェはハッとする。確かに、あの悪魔の地下都市。アレもまた避難所としての機能を持たせた画一的な都市であり、それを前提にした機能やデザインであった。

 それと比べると、確かにこの古代都市にも同じようなものを感じるのは確かだ。


(迂闊だわ……人間とモンスターだからって比較対象にすら入れてなかった)


 そういう視点で見ると、確かにオルフェにもこの都市の正体がおぼろげに見えてくる。

 ここは、この地下都市は……避難所であったのかもしれない。

 もしそうだとすると、それは誰のための避難所なのか? ドワーフのためのものであるならば、それに相応しい設備もありそうなものだが……いや、そんなことは今はどうでもいい。


「だとすると願いを叶える石っていうのは、いったい何なの? そんなものが此処にあるっていう根拠は?」


 此処が避難所のようなものであるならば、願いを叶える石なんてものがあるはずもない。

 しかしドワーフたちはそう信じていたし、ドワーフの王もそれを前提に発掘作業をしている……はずだ。


「願い……願い、か。嫌な言葉だな」


 キコリはそう呟く。願い。綺麗な言葉ではあるが、恐ろしい言葉でもある。

 願い。それが破壊神ゼルベクトを生み出した。

 願い。それが無数の世界を壊した。

 願い。それがゼルベクトに導かれた転生者たちに血みどろの道を歩ませた。


「願いが破壊神を生み出した。なら、此処には……どんな願いがこめられてるっていうんだ?」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
書籍版『キコリの異世界譚』発売中!
『キコリの異世界譚』1巻書影
コミック『キコリの異世界譚』も連載中です!
『キコリの異世界譚』1巻書影
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ