表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
キコリの異世界譚  作者: 天野ハザマ


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

73/837

かなり高いですね

「魔石……これがですか?」

「そうですよ。この剣は比較的大きな魔石を使用していますけど、小さな魔石を複数組み込むことで力を発揮させてるマジックアイテムもありますね」


 想像してみる。小さなキラキラ光る魔石をたくさん組み込んだ剣を。

 ……それは、とても。なんというか。


「派手そう、ですね」

「実際派手ですよ。装飾風にして誤魔化すから、そりゃあもう」

「やらなきゃいいんじゃ……」

「やらなきゃカッコ悪くて不評なんですよ」

「なるほど……」


 言いながら、アリアはマジックアイテムの剣を戻す。


「まあ、マジックアイテムだってだけで値段も跳ね上がりますけど……この剣だと5万イエンくらいですかね」

「う……かなり高いですね」

「魔石の加工代も入ってますからね。特殊な魔石を使った武器だと、更に高くなりますよ?」

「あー、僕見たことあります。火の剣とかメジャーですよね」

「そうですね。アレは見た目が派手だからよく売れますよ。此処でも在庫切れです」


 なるほど、とキコリは思う。

 しかしまあ、そこまで派手な武器は今は必要ないだろうか。

 そもそも滅茶苦茶高そうだ。


「その火の剣とかだと、ちなみに」

「最低50万からですねえ」

「そんなものが在庫切れに……」


 キコリにはまだ縁遠い世界過ぎて良く分からない。

 しかし、いつかはそんなものを競って買えるようになるのだろうか?


「ま、その辺りはさておいてキコリはマジックアイテムの斧、クーンさんは杖ですよね?」

「はい」

「ええ」

「うーん……まずキコリは……そうですねえ」


 アリアは売り場の奥をウロウロすると、一振りの斧を抱えて持ってくる。

 それは今キコリが持っているのと同じ片刃のバトルアクスに見えたが……柄に魔石が輝いているのが見える。


「今持ってるのと同じタイプがいいでしょうね。いざって時に両手持ちも出来ますし」

「な、なるほど」


 試しに持ってみると、凄くしっくりくるのが分かる。

 背負っている斧と、恐らくほとんど使用感は変わらないだろう。


「3万イエンです。どうです? 今のキコリなら買えるでしょう?」

「買えますけど……え? さっきの剣に比べると安くないですか?」

「基本的に斧って不人気なんですよね。カッコよくないって」

「ええ……? カッコよさより強さでは……」

「ぶっちゃけ強さで言っても剣術道場はあっても斧術道場とかって、この町にはないですし……」

「あ、杖術道場はあるよ。神官の必須技能だし」


 ちょっと悲しくなるキコリだが、今更バトルスタイルを変えるのもどうかと思うし……斧には何かと思い入れもある。


「じゃあ、コレ……買います」

「はーい、ありがとうございます! あ、ちなみに魔力が切れたらちゃんと魔石に籠めてくださいね!」


 なるほど、そういう仕組みらしい。

 キコリは頷きながら、カウンターに代金を置くのだった。

・マジックアイテム

加工した魔石を組み込んだ武器、道具類。

武器だと切れ味をあげたり、防具だと頑丈さを上げたり魔法への耐性が上がったり。

特殊な魔石を組み込めば火の剣みたいなのも出来ます。


ただし、魔石に籠めた魔力が切れたら普通の武器。

ちゃんとこまめに充填しましょう。

なお、差別化の為今後キコリのマジックアイテムの斧はマジックアックスと表記します。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
書籍版『キコリの異世界譚』発売中!
『キコリの異世界譚』1巻書影
コミック『キコリの異世界譚』も連載中です!
『キコリの異世界譚』1巻書影
― 新着の感想 ―
[一言] 魔石の効果をまずは聞こう……(笑)
[良い点] 最近読み始めました。 これからも楽しみに拝読させて頂きます。 [気になる点] 物価が気になります。 曲がりなりにも特殊な武器が5万イェン。 安宿1000の物価のところで5万。 素材の鉄?と…
[一言] いやいや今の時勢だと某アニメの影響で斧の二刀流は燃えるっしょサイコーっしょ?寧ろウチは作者様も同じ思いで今作の主人公に斧を持たせたんじゃなかろうかと、今現在も疑ってすらいるっ…!(錯乱) …
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ