表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
キコリの異世界譚  作者: 天野ハザマ


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

691/837

オルフェと2人で旅をしてた頃

 それから、更に数日。キコリたちは、小さな町の廃墟に辿り着いていた。

 目的地である帝都ハルコネンではないが、此処も滅びた町であるようだった。

 ボロボロになって崩れた廃墟には誰も住んでいる様子は無く、焼け跡も残っている様子は、当時の惨状を思わせた。

 

「此処もレルヴァがやったのか?」

「そうかもしれませんし、そうではないかもしれませんね」


 からかうようなことを言うルヴに、キコリは小さく溜息をつく。ルヴはどうにも飄々とした性格であるらしいが、そんなルヴと今後付き合っていくうえで、キコリはどうしてもそれを言わねばならないと思ったのだ。


「ルヴ。お前に言わなきゃならないことがある」

「なんでしょう? 私の物言いがお気に召しませんでしたら黙りますが」

「そうじゃない。話はもっと単純なんだよ」

「と、申しますと?」

「俺は頭が良くないんだ。ルヴみたいなお洒落な言い回しだと俺には本気で通じない……もっと分かりやすく言ってほしい」


 本気で困った様子のキコリの言葉にルヴは黙り込み、アイアースが吹きだしてしまう。これを皮肉ではなく本気で言えるのがキコリという人物であることをアイアースは知っていて、ルヴは知らなかった。その辺りが2人の反応の差だと言えるが……ルヴは頭が悪くないがゆえに、その辺りを正確に理解できていた。

 だからしばらくの無言の後、ルヴはようやく声をあげる。


「つまり分からないということです」

「そうか。でも、この世界を滅ぼしかけたのは破壊神とレルヴァなんだろ?」

「確かにその通りですが、司令塔たる当時の破壊神は滅びておりますので」

「ああ、なるほどな」


 末端である自分には分からない。つまりはそういうことなのだろうとキコリは理解する。そればかりは仕方のないことだ。何はともあれ、考えるだけ無駄……ということだ。


「それより日が暮れます。今日は此処で休んでは?」

「そうだな。まともな建物は……」

「ねえな」


 アイアースの言う通り、泊まれそうな建物はない。どれもボロボロで、寝ている間に崩れてきてもおかしくはない。余程ひどい壊され方をしたのだろうが、これでは一夜の宿にすることも出来そうにはない。


「まあ、今日も野宿ってわけだな」

「そんなもんだろ」


 キコリとアイアースは慣れた手つきで燃えそうなものを集め、ルヴの斧を近づければ魔法で簡単に火を点けて焚火にしてしまう。この数日ですっかり定型化した役割分担であった。

 食べ物は買えるはずもないので、レルヴァたちのいた城内に生えていた木の実を集め、それを齧っている。


「あの城の庭に木の実があってよかったな」

「はー、情けねえ。ドラゴンが魔力が足りずに木の実なんぞ食う羽目になるたあな」

「俺は結構楽しいぞ。オルフェと2人で旅をしてた頃は、こんな感じだったしな」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
書籍版『キコリの異世界譚』発売中!
『キコリの異世界譚』1巻書影
コミック『キコリの異世界譚』も連載中です!
『キコリの異世界譚』1巻書影
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ