表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
キコリの異世界譚  作者: 天野ハザマ


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

672/837

そういうもの

「ギッ⁉」

「レルヴァアアアア!」


 驚愕に目を見開いたレルヴァに、キコリはそのまま掴みかかる。首元に手を回し、自分の身体を宙に浮くレルヴァ任せにキコリは呼びかける。


「俺に従え……! 俺は、ゼルベクトの転生体だ……!」

「ギ、ギギ……」


 睨みつける。キコリは自分こそが破壊神ゼルベクトだと、そう心の底から思い込むようにしながらレルヴァへと呼びかける。

 言葉が通じないのであればそんなもの、届くはずもない。

 ……だが、ドラゴンロアのように強い感情を伴うドラゴンの声には魔力が乗ることがあるせいだろうか。レルヴァはピクリと反応したかのように、キコリをじっと見つめていた。

 レルヴァは、キコリを振り落とさない。先程のブレイクの直後からだろうか……明らかに、動きが鈍い。レルヴァはキコリに掴まれたまま、ゆっくりと降下していく。

 そして、キコリの足が地面についたその時。何もしないレルヴァからキコリがゆっくりと離れると、レルヴァはキコリをじっと見つめるようにその場に佇んでいた。


「ギ、ギギ……」

「……なんだこいつ。まさかマジで説得できたってのか?」

「分からない。でも……」


 アイアースとキコリが見守る中、全く視線を外さなかったレルヴァが、ここで初めて意味のある単語を口にした。


「ゼル、ベクト。ゼルベクト……!」

「通じた……!」

「通じちまったかあ……ま、あとは意思疎通がもっと円滑なら完璧なんだが」


 そう、アイアースの言う通り意思疎通が出来なければ何の意味もない。別にこの世界でレルヴァを集めて人間と一戦やらかそうというわけではないのだ。

 だから、このレルヴァとなんとしても意思疎通したいのだが……。


「ゼルベクト……!」


 何やら頭を下げて猫か何かのようにキコリに頭をぶつけてくるレルヴァに、キコリは困ったように視線を向ける。


「な、なんだ? 何がしたいんだ?」

「ゼルベクト……!」

「ア、アイアース! これ、何だと思う⁉」

「俺様が知るわけねえだろうがよ」

「だよな!」

「ゼルベクト……!」


 キコリに頭突きをしていたレルヴァは、やがて諦めるように頭突きをやめると……キコリの兜を器用に外してしまう。


「あっ、こら! 何を!」

「ゼルベクト……」


 兜を抱えたまま同じことを言い続けるレルヴァだが、そんなレルヴァを見て「まさか」と思う。


「お前、まさか……自分が兜になるとか言い出す気じゃ。俺が求めてるのはそういう……いや、待てよ」

 

 ドラゴンになったキコリが使っていた斧や兜、鎧は全て魔力で作り出した竜鱗や竜爪だった。

 ……ならば、魔力で出来た身体を持つレルヴァとはもしかして。破壊神ゼルベクトの作り出す「そういうもの」ではないのだろうか?

 だとすると、先程の行動はまさか。


(ゼルベクトの中に、戻ろうとした……?)


 だとすると、あの時頭突きをしていたのは「そういう意味」なのだろう。しかし、レルヴァは出来なかった。当然だろう。キコリはゼルベクトの生まれ変わりかもしれないが「そのもの」ではないのだ。


「すまない。俺はゼルベクトの生まれ変わりらしいけど、どうすればそれが出来るか分からないんだ」

「ゼルベクト……」

「だから、すまない。そういうのに詳しくて、話が出来そうな……そんな奴に心当たりはないか?」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
書籍版『キコリの異世界譚』発売中!
『キコリの異世界譚』1巻書影
コミック『キコリの異世界譚』も連載中です!
『キコリの異世界譚』1巻書影
― 新着の感想 ―
[良い点] レルヴァちょっとかわいいな
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ