表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
キコリの異世界譚  作者: 天野ハザマ


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

611/837

勝手に自己完結

 当然のようにオルフェはキコリを受け止めるべく飛ぶ。

 けれど、間に合わない。巻き込まれないように離れていたのが災いした。

 ただでさえ今のキコリは限界を超えてボロボロだというのに、落下ダメージに耐えられるはずがない。それでも、オルフェは手を伸ばして。

 しかし、そのオルフェの手が届く前に地面から伸びた巨大な土の手がキコリを受け止め地面へと戻っていく。


「は!? え……!?」


 オルフェはその「手」が戻っていく先を見て驚愕する。そこには先程キコリが倒したはずのドンドリウスが人間の姿で立っていたのだ。

 まさかアレも土人形ということなのだろうか? けれど、本体を倒したというのにどういうことなのか?


「ドンドリウス……!」


 地面にゆっくりと降ろされたキコリを庇うようにオルフェは降り立ち、いつでも魔法を放てるようにドンドリウスを睨みつける。

 しかし……ドンドリウスは構えもしない。そんなものをしなくてもオルフェ程度問題ないとでも言いたいのだろうか。オルフェは嫌な汗がにじむのを感じていた。ドラゴンそのものに恐怖を覚えることはなくなっても、勝てるなどとは微塵も思えない。

 それに、まさかアレでも生きているなどとは信じられないというのがオルフェの本音だ。

 ハッキリ言ってフェアリーケインを本気のドンドリウスが防げる以上は、オルフェに打つ手はない。

 ないが……ゆっくりと口を開いたドンドリウスから紡がれた言葉は、なんとも意外なものだった。


「もういい」

「……は?」

「確かめるべきことは確かめた。それについてはまあ、問題は無いだろう」


 興味を無くしたようなその表情に、オルフェはムカムカとした感情が湧いてくるのを感じる。

 そして妖精はたとえ妖精女王であろうと、そういうものを我慢するのは物凄く苦手であった。

 だから、オルフェは心のままにドンドリウスを罵倒する。


「アンタ馬鹿でしょ。グチャグチャ自分の頭の中でロクでもないこと考えて殺しに来て、何度撃退されても襲ってきて。何を確かめたか知らないけど、問題はアンタのそのどうしようもない頭の中だって分かってんの? シャルシャーンよりタチ悪いわよアンタ。アイアースより人を見る目ないし、ユグトレイルよりコミュ力ないし。ヴォルカニオンより話聞かないでしょ。アンタのいいところ、何処にあんの? ドラゴンじゃなかったらただのクズじゃん」

「なっ……妖精女王、君は……!」

「何よ。1つでも事実と違うこと言った?」

「うぐ……」


 黙り込んでしまったドンドリウスにフンと鼻を鳴らすと、オルフェはどっかにいけと言わんばかりに手をヒラヒラと振る。


「どうせまた勝手に自己完結するんでしょ? 邪魔。アタシ忙しいのよ。どっか行ってくれる?」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
書籍版『キコリの異世界譚』発売中!
『キコリの異世界譚』1巻書影
コミック『キコリの異世界譚』も連載中です!
『キコリの異世界譚』1巻書影
― 新着の感想 ―
[一言] オルフェが言葉にしてくれてまとまったけど、シャルシャーンは最高にタチ悪くて、ユグトレイルはコミュニケーションが偏ってて、ヴォルカニオンは話聞かないけど、アイアースって人見る目の精度が多分最高…
[一言] ドラゴン相手に言いたい放題のオルフェちゃん、可愛くてカッコいい。
[一言] 終わった感想に対する返事は「最初からそう言ってるだろ」だもんなw
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ