表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
キコリの異世界譚  作者: 天野ハザマ


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

51/837

本当に凄いや

「……組む?」

「うん」


 思わず足を止めて、キコリはクーンに聞き返す。


「どうして俺と? 言っちゃ悪いが、俺は死にかけてたんだぞ?」

「なんだ、僕と組むのは嫌か?」

「理由が分からないから混乱してる」

「なるほどなあ」


 ニャハハと笑いながら、クーンはキコリの肩をポンポンと叩く。

 手の形は人間に非常に近いが、モッフモフだと、キコリは思わずそんな事を思ってしまう。


「僕が見たところ、君はホブゴブリンを2体ぶっ殺した。そうだろう?」

「ああ」

「で、あの状況を見るに、他にも何かいたわけだ」

「手甲持ちとハンマー持ちがいた」

「へえ! それ相手に生き残ったのか!」


 凄いなあ、とクーンは本当に感心したような表情になる。


「その手甲持ち……賞金首だよ? 本当に凄いや」

「……え?」

 

 賞金首。つまり冒険者ギルドの依頼の中にあったということだろうか?

 確か初手に金的を入れて仕留めるのに失敗した奴だ。

 しかも逃げられている。


「……そいつの賞金って幾らなんだ?」

「え? 確か……5万イエンかな」

「マジかー……」


 へたり込みそうになったのを、キコリは根性で我慢する。

 5万イエン。あの時仕留めるのに成功していれば、5万イエン。

 大儲けなんてものじゃない。その賞金があれば……。


「……ヘコむ」

「あはは、死にかけたってのに元気だなあ!」

「そりゃそうだろ……あと一歩で5万イエンが手に入ってたかもしれないのに」


 とぼとぼと歩き出すキコリの背中に、クーンが「そういうとこだよ」と声をかける。


「ん?」

「君は死にかけてなお、目が死んでなかった。それが出来る人って、珍しいんだよね」

「……そうか?」


 それしか生き方がなければ皆そうなるんじゃないだろうか。

 そう思うキコリだが……「そうだよ」とクーンは返してくる。

 足を速めてキコリの隣に立ち、そのまま2人で英雄門を潜って町に戻る。


「しかも次から安全策……じゃなくて手に入ったかもしれない大金を惜しむ。大物だよ、君」

「褒めるなよ。散々才能ないって言われてるんだ」


 それに無茶をする気なんてない。キコリは、自分の手の届く範囲でしかやる気はない。


「それに、言っとくけど俺は命知らずの冒険野郎じゃないぞ。自分が慎ましく暮らせる程度の金を稼ぎたいんだ」

「そりゃ僕も同じさ。でもそれをしようと思ったら金が要る。君だってソロの限界を感じたはずだ」

「……」


 否定はできない。あの時仲間が1人いれば、今頃5万イエンはキコリのものだったかもしれない。

 しかし、クーンの実力はどうなのだろう……?


「お、僕の実力を疑ってる目だな?」

「いや、あー……ああ。正直疑ってる」

「大変正直でよろしい。それじゃ組むか組まないかは別にして、明日冒険者ギルドで待ち合わせしよう」

「何するんだ? 手合わせとか?」

「その通りさ。僕がどれだけやれるのか、見せてあげるよ」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
書籍版『キコリの異世界譚』発売中!
『キコリの異世界譚』1巻書影
コミック『キコリの異世界譚』も連載中です!
『キコリの異世界譚』1巻書影
― 新着の感想 ―
[一言] あ、手合わせする場所があるのか
[良い点] 今の実力帯だと強い弱いも五十歩百歩、 なら絶望的な状況で諦めず生き足掻ける奴と組みたい。 幾ら強くても諦めたらおとりにしかならない。
[一言] 猫さんは必須ですね! 役に立つか否かに関わらず。。。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ