表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
キコリの異世界譚  作者: 天野ハザマ


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

28/837

俺にはきっと

 角兎。その呼び名の通りに鋭い角を持ち、弾丸のような速度で跳び敵を突き殺すモンスターだ。

 人間の身体など簡単に貫く角はいともたやすく相手に致命傷を与える。

 的が小さいから、ある意味ではゴブリンよりも厄介なモンスターとも言われている。

 そんなモンスターを見据え、キコリは斧と丸盾を構える。

 先程の蹴りで多少弱ったようにも見えるが、油断はできない。

 互いに距離を測り……キコリは走る。

 突然「跳んで」きてもいいように、斧を上段から振り下ろして。

 しかし、角兎は急速に方向転換し「横」へ跳ぶ。


「くっ!?」


 逃げられた。そう判断したその瞬間、キコリの側面に回った角兎は斧を振り下ろし態勢の崩れたキコリ目掛けて跳ぶ。


「う、あああああああ!」


 拙い。拙い。死ぬ。殺される。

 必死の判断で突き出した丸盾に角兎がぶち当たり、凄まじい音が鳴り響く。

 ドサリ、と。衝撃の反動で気絶した角兎に、キコリは飛び掛かるようにして斧を振り下ろす。

 それで、終わり。間違いなく仕留めた角兎を前に、キコリは荒い息を吐く。

 人の身体は貫けても、総鉄製の丸盾は貫けない。ただそれだけの事が生死を分けた。

 そして、キコリは油断など一切していなかった。自分に出来る最善をしていたはずだ。

 なのに死にかけた。

 才能が無い、と。そんなアリアの言葉が重く圧し掛かる。


「ああ、そうだ。俺にはきっと、嫌になるくらい才能が無い……」


 ピカピカの防具をつけて一人前気分になったところで、何も変わってはいないのだ。

 それでも、やらなければならない。生きなければならない。

 角兎の魔石を回収して、キコリは立ち上がる。


「やってやる。やってやるんだ。俺には、これしか道が無いんだ……!」


 その為なら、その為なら何だって出来る。

 自分の命くらい、賭けてやる。

 だから来いと。俺に殺されに来いとキコリは息を吸い込む。


「ウオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ!」


 そして叫ぶ。

 ウォークライ。未熟な殺意を籠めながら、それでもキコリは叫ぶ。吠える。

 その心の在り方を、戦士のそれへと切り替える。


「ギイイイイイ!」

「ギイエアアアアアア!」

「おおおおおおおお!」


 吠える。現れたゴブリンへと負けじと吠え、キコリはゴブリン達へと襲い掛かる。

 斧を振り下ろし、最初のゴブリンを切り裂いて。

 腰のナイフを抜き放ち次のゴブリンへと投げる。


「ギッ……」

「流石に覚えたってんだよ!」


 背後の草むらを揺らし飛び掛かってくる角兎を、キコリは斧で叩き割る。

 真っすぐ跳んでくる事が分かっているなら、キコリにだって対処できる。


「ギイイイイイイ!」


 ナイフが刺さったゴブリンがそれでも襲ってきて。

 キコリの斧が、その顔面に突き刺さる。


「ああ……神官様に貰えたのが、斧で良かった」


 ゆっくりと、キコリはそう呟く。


「たぶん剣だったら、こうは上手く使えなかったよな」


 それは、ただの感想に過ぎない呟き。

 けれど。キコリが自分のスタイルを確定させた、その瞬間でもあった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
書籍版『キコリの異世界譚』発売中!
『キコリの異世界譚』1巻書影
コミック『キコリの異世界譚』も連載中です!
『キコリの異世界譚』1巻書影
― 新着の感想 ―
[気になる点] 見逃してないなら、最初に受けた薬草採取クリアしてないですがペナルティ無いんですか?
[一言] う~ん そこでウォークライして、どうするんだ まず、息を整えて、冷静になってからやらないと まだ、浸ってるねぇ……まぁ、場数を踏めば、慣れてくるんだろうけど、過信するのも早…
[気になる点] 総鉄製の丸盾2000.装備がすさまじく安くないかなあ
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ