表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
137/837

首都と辺境

「はあ、はあ……とにかく! あたし達は人間嫌いなのよ。仲良くするとか有り得ないから」

「見逃すのもダメなのか」

「なんで我慢しなくちゃいけないのよ。何の得があるの?」

「得かあ……」

「言っとくけどあたし達からすれば人間は害獣よ、害獣。ゴブリンと大差ないわ」


 そこまで言うのか、と思いながらもふとキコリは引っかかる。

 人間とゴブリンが同程度の扱いとして……ゴブリンも害獣?

 同じモンスターなのに?


「……人間側の知識だと妖精もモンスターで、モンスター同士で争ったりは普通はないって聞いたんだが」

「普通はね。それは序列が大体ハッキリしてるからよ。争う意味がないだけ。大体安定してたしね……まあ、それもどうなるか分かんないけど」

「それって、やっぱり」

「迷宮化のせいよ。たぶん察するに、色んなものがバラバラになってるはず。となると、当然仲間と合流しようとか自分が元居るべき場所に戻ろうとか。そういう現象が起こると思うわ」

「でも、『場所』自体は変わらないんだろ?」

「そうね。でも『位置』は違うでしょ?」


 そこまで言われれば、キコリは『ある事実』に気付く。

 もしかして、だが。

 モンスターが「弱い人間を求めて英雄門近くに来る」という発想自体が間違っていたのだろうか?

 そう説明されてそういうものだと思っていたが……そもそもモンスターにとって英雄門付近は人間という敵対生物との最前線のはずだ。

 なのに、弱いモンスターが分布する?


「首都と辺境……」

「は? なんて?」

「強いモンスターの集う『中央』があって、人間の街近くはモンスターにとっては田舎とか辺境とか、そういうことなのか?」

「あー……大体そんな感じ?」


 確かにその方がしっくりと来る。

 だが同時に、それはある1つの事実をも示唆していた。

 もしかして、モンスターは人間の「討伐」にそれほど積極的ではないのでは?

 だとすると……。


「何考えてるか知らないけど、モンスターは人間ぶっ殺したいって常に思ってるわよ」

「え?」

「いつでも殺せるから積極的に殺してないだけ。あと魔力薄い地域奪うメリットもないし」


 理解はできる。

 だが、それはおかしい。

 なら、あの英雄門を襲ってきたゴブリン軍はなんだったというのか?


「でもゴブリンは襲ってきたぞ? ジェネラルに率いられて……」

「そりゃまあ、連中嫌われ者だし。立派な家をゲットしようとでも思ったんじゃないの?」

「此処を汚染地域って呼んでるのは」

「間違ってないんじゃない? バカみたいな魔法使って自分たちが住めない環境作ったのは人間だしー?」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
書籍版『キコリの異世界譚』発売中!
『キコリの異世界譚』1巻書影
コミック『キコリの異世界譚』も連載中です!
『キコリの異世界譚』1巻書影
― 新着の感想 ―
[一言] あ~ モンスターは原因を知っているってか、その時から生きてるのもいるんだろうな……
[良い点] このままでは正直真実罪で処刑されてしまう
[良い点] >「間違ってないんじゃない? バカみたいな魔法使って自分たちが住めない環境作ったのは人間だしー?」 ワタシ、ナニモキイテナイネー
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ