表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
134/837

臭いから

「それでさー、結局アンタって何なの?」


 1人の妖精が、キコリにそう問いかけてくる。

 大丈夫、答えは決まっている。


「ドラゴニアンのキコリだ」

「ドラゴニアン?」

「知ってる?」

「しらなーい」

「ま、いいか」


 妖精たちは追及するほど興味がないのか、人間じゃなければいいやという方向性なのか。

 その辺りについては分からないが、とりあえず追及は躱したようだった。


「それでキコリはこんなところで何してたの?」

「迷宮化の原因を探りに来たんだ」

「ほら、なんか色々変わったじゃん。アレを人間の街ではそう呼んでるんだってさ」


 オルフェのフォローに妖精たちが「へー」と声をあげる。


「で、こいつザコだから人間の街に住んでるんだってさ」

「あー、それで人間くさい装備つけてたんだー」

「ねー」


 言われて、キコリはさっきのオルフェの家に自分の斧や鎧がなかったことを思い出す。


「もしかして俺の装備」

「臭いから溶かしちゃった」

「ねー」

「え、鎧も?」

「うん」

「苦労したよねー」


 一応アレは魔力を吸収する鎧なのだが、それでも魔法で溶かし切ったというのだろうか。

 恐ろしい妖精の実力にゾッとすると共に、なんとも言えない気持ちになってしまう。


「アレがないと俺、戦えないんだけど」

「えー、かわいそー」

「ザコくてかわいそー」

「でもしょうがないよねー、ドラゴンっぽいのに爪も牙もないし」

「魔力もショボいしねー」

「ねー」


 散々な言われようだが、頭の上のオルフェが話を纏めるようにパンパンと手を打つ。


「はいはーい、そこまで。なんか代わりのものないの? 人間とかゴブリンが落としてったのとか」

「そんなの拾わないよねー」

「そもそも人間なんて大分長い間見てないよねー」

「えー、どのくらいだっけ」

「2年くらいじゃない?」

「ねー」


 オルフェが上手く話題を誘導してくれているとキコリは気付く。

 2年ほど人間と遭遇していない。

 つまり、先遣隊は妖精と遭遇しておらず、別の場所にいる可能性が高い。

 それだけでも大きな情報だろう。


「じゃあさー、あたし達で何か用意してあげればいいんじゃないの?」

「えー?」

「なんでー?」

「ねー」


 オルフェが頭の上で言っている言葉にキコリは「えっ」と声をあげる。


「いや、いいよ。一端帰ればいいんだし」

「どうやって?」

「帰れる力を持った道具があるんだ」


 そう言えば、オルフェがキコリの頭の上から顔を出し馬鹿を見る目で見つめてくる。


「な、なんだよ」

「あのさー、今アンタの武器とかが溶けた話してたんだけどー?」

「あ、ああ」

「人間臭いって理由で溶けてんのに、なんで荷物が無事だと思うワケ?」

「……あっ」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
書籍版『キコリの異世界譚』発売中!
『キコリの異世界譚』1巻書影
コミック『キコリの異世界譚』も連載中です!
『キコリの異世界譚』1巻書影
― 新着の感想 ―
[気になる点] 何故スクロールだけ無事だと思ったんだ・・・ こういう無意味に主人公を痴呆化させる描写は、面白さに寄与する訳でもなく ただテンポを損ねるだけの不快な文字数稼ぎでしかありません、二度としな…
[良い点] やっぱり帰り道は探し直しかー。 使わないから消えちゃったよ
[一言] 妖精が強種族すぎる…。 移り気でさえなかったら天下とれてそうだけど、上位の冒険者はあっさり対処したりするのかな
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ