表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
132/837

感謝なさいよ

「ていうか、君って。突然何なのよ。さっきまでお前とか言ってたじゃない」

「いや、だって恩人だし」

「気紛れよ、きーまーぐーれー! 人間なんか助ける理由ないし!」

「でも、助けてくれただろ?」


 キコリがそう言うと、オルフェは黙り込んだ後……真面目な表情になる。


「一応言っとくけど、話が出来るから相互理解が出来るとか思わない方がいいわよ」

「え?」

「あたしたち、人間とか大嫌いだもの。イジリドにいきなり殺されかけたこと、忘れたわけでもないでしょ?」


 忘れてはいない。

 けれど、話が出来るなら仲良くなれるのではないかとキコリは思うのだ。

 今まさにキコリがオルフェと話しているように……だ。


「いい? アンタが今生きてるのは、ドラゴンもどきみたいな生物だからよ。アタシたちの基準で『人間』じゃないからなの」

「なんでそんなに人間が嫌いなんだ?」

「生理的に無理だから」

「そうなのか……」

「だから、アンタ他の妖精に人間がどうとか言うんじゃないわよ」

「じゃあ、なんて言えばいいんだよ」

「んー……ドラゴンもどき、偽ドラゴン、ドラ……ドラ……」


 悩むようにフヨフヨと空中を漂っていたオルフェは「ドラゴニアン!」と叫ぶ。


「そうよ。ドラゴニアンって名乗ればいいわ」

「そういうのがいるのか?」

「居ないわよ。だからバレないんじゃない」

「そんなもんかなあ」

「別にいいわよ。人間だとか名乗って殺されても。あたし止めないから」

「あ、嫌とかじゃないんだ。ありがとう」

「フン!」


 妖精の基準で人間じゃないというのは複雑な気分だが、ふとキコリは思い出す。

 そもそも此処に来た目的。妖精に聞けば分かるかもしれないと思ったのだ。


「そういえば、オルフェは迷宮化の理由とか知ってたりするのか?」

「迷宮化? それ人間の命名? たまには気の利いた言葉も考えるのね」

「ああ。元々、俺はそれで来たんだ。他に人間とか……あー……」

「別に殺してないわよ。他の連中は知らないけど。んー……」


 オルフェはちょっと考えて、外へ指を向ける。


「自分で聞いてみればいいじゃない。そろそろ立てるでしょ?」

「ん? ああ」


 キコリはゆっくりと立ち上がり、身体のあちこちを動かしてみる。

 まだ無理は出来そうにないが、動くだけなら何も問題はない。

 とはいえ……だ。


「さっきまであった痛みがほとんど消えてるような……?」

「ソレもドラゴンクラウンの力ってことじゃないのー? ドラゴンって首1つになっても、首が無くなっても動くっていうし。筋肉がどうこうって問題くらい一撃でしょ」

「……そういえば傷がないな」

「あたしが治したのよ。感謝なさいよ」

「ああ、ありがとう。本当に助かった」

「……フン」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
書籍版『キコリの異世界譚』発売中!
『キコリの異世界譚』1巻書影
コミック『キコリの異世界譚』も連載中です!
『キコリの異世界譚』1巻書影
― 新着の感想 ―
[一言] ツンデレ(//▽//)
[良い点] ドラゴンすごい・・・
[一言] キコリは、ツンデレ妖精の、デレの部分を、うまく、引き当てた! (※ただし普通の人間ならツンの時点で殺されるので会いに行く時は死ぬつもりでいきましょう)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ