表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/52

現状把握をしてみよう2

 現状把握をしてみよう2


 ステータスとレベルの確認だが、結論からいうとステータスの確認は出来なかった。


 インベントリはインベントリを開くというイメージで難なく開けたんだが、ステータスを表示しようとして、イメージしたり「ステータス」とか「メニュー」とか口に出したが何も起きなかった。少し恥ずかしい。



 この世界がSOEで無く、コンピューターのハッキング能力とかもあるため、システム違いのステータスのため開けないのかはわからない。



 空腹度や喉の乾き、身体に負ったダメージなどもステータスで参照していたが、このあたりは体感で判断できる。



 アバターの身体能力がどれくらいなのかを、ステータスから数値で判断出来ないのは少し痛い。


 作成時のステータスの振り分けは、極振りではなくバランス型で振ったのでそれが原因で詰むとかは無いと思う。


 スキル(熟練度)に関しても数値で判断出来ないため、体感で判断する他無い。


 身体能力だがアバターの身体能力は、プレイヤーの身体能力よりは高い。


 ジャンプ力や身体の動きで確認した。

 かと言って超人という訳ではない。



 レベルとパークはレベル1でパーク無しという事がわかった。(意識を向けたらわかった)


 これはレベルの概念があることと、パークを取得出来る可能性があるという希望になる。



 マップなんだが脳内にマップのイメージが浮かぶ。

 行った場所だけマップが広がっていく感じ。


 方向も北が固定で向いている方向もわかる。これはこれでチートかと思う。



 ストレージとマップの脳内イメージを切り替える練習と身体の動きの練習は必要か。


 

 安全なシェルターの確保。が次のステップかと思う。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ