表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
シンカラス  作者: 白木克之
802/1722

第五章その二 とうとうここで正体が!

「分かったと言えば満足かね?私が屈服すればそれで君は満足かね?私がどんな実験をここでやっていたのかも知らずに、君は私のやって来た事を、今全否定をした」

「ふう・・言っても無駄ですか?じゃあ、爆破しましょうか・・俺達は良いですか?目標の見えない世界はもう嫌だ。そんなもし貴方の言う理想郷が完成したとしても、永遠の命も欲しくは無いし、望みも無い・・皆・・どうする?」


 ぽろぽろぽろと・・全員がここで涙を零した。シンの必死の訴えも、もうこの男には通用しないのか・・そして、そんな研究など知る必要も無いと思った瞬間から、彼らは一抹の希望が消えたのである。マコトにいも、画面でぽろぽろと涙を零し、


「シリマツさん、痛かったでしょう。乱暴な事をして済みません。貴方の体については再生手術をお願いしております。俺達は・・ここまで必死にやって来ました。ですが、一縷の希望も持っていたのです。それは和良司令官が、もし・・もしも我々に手を貸して下さり、先に進める助言をくれたり、希望を与えるものがあればと・・俺達は分かっているんです。この世界は、どんなにあがいても、もう先が無い。人工繁殖の必要性を貴方は訴えた。しかし、そんな事はコウタ班長も、実は分かっていた。無理だった・・このドームが後何年持つのかご存じですよね?もう5年も、持たないんです。それを失ったら、俺達は野外で生活を余儀なくされる。数十年は生を保てるかも知れません。ですが、そんな世界で過ごしたくありません。次々と人が亡くなるのを、俺達は、最後を・・看取りたく無いんです。皆その考えです。一人一人に聞きました。総意だと言う事ですから」

「そうだった・・のか・・そこまで準備を・・」

「シンと言う男は、そこまでやる者なんです。最後まで貴方達を排しようとは思わなかった。貴方達のやって来た事は、許せませんけど、俺達にそれを裁く権利は御座いません」


 この言葉も、シン達の場所に映し出された。


「シン・・俺達はここで一緒だ。共に逝こう・・」

「と・・言う事です。良いでしょうか。俺の言葉はもう全部伝えました。ですが、個々の案件、微々たる疑問には全ては答えられません」

「全てを破壊すると言うのだな・・そして全ての準備もして、この場を作った」

「はい」

「・・もし私がそれでも、なお抵抗しても、道連れだと言うのだな?」

「そうです。貴方の犯した罪は消えません。ですが、言われている事は真実なのでしょう。そうすべき誰かがボタンを押したであろう事を、貴方が行った。そしてもし、そうなれば、今マコトにいと呼んでいます。自分達の言葉を全て語ってくれました。自分達は感情を隠しません。母も父も知りません。自分達に身内と呼べる者はこの仲間達だけです。死ぬ事も恐れるなと言う教育を受けました。死ぬ事など怖くありませんでしたが、エライリーダーに出会って、神野黒服に指導されて、今は仲間と別れる位なら死を選びますが、彼らが必要とする時には、自身の全霊を賭けても守ろうと思います。そして、死ぬ時は一緒に・・それが最後の言葉です」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ