表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
シンカラス  作者: 白木克之
23/1722

第一章 進の日常

 ランは頷いた。


「そう言う意味で、この巨大組織は、個々に能力を特化した編成だと言う事になる。その全容は分からないが、エキスパートが必要だと言う事だ。故に、タテの指令系統が絶対服従的に降りて来る。しかし、ヨコの繋がりは一切無かったし、その情報が漏れて来る事も無かった。俺達は命じられるままに実動部隊として動き、そして、何を目的にミッションを行っているかも知らされる事は無かった。その結果かどうかは別にして、多大なメンバーを失ってしまった。敵が、つまり我々の能力を飛び越えた存在だと思うよな?ここで」


 ショウは、実に理論的な男だった。しかし、その分析は確かのようだし、事実だと2人とも思った。


「じゃあさ、今3人だけど、どの程度の編成チームになると予想する?ショウは」

「何となくだけど、10人編成位じゃ無いかな。バーチャル訓練なんて、今まで無かった体感刺激訓練だったし、そんな必要がある敵と言うのは、どんな対象だと思う?」


 ショウは2人に疑問を投げかける。この時点で自分達が闘う対象は、まだ全く見えていないのだ。見えない相手に完敗したのである。


「エライリーダーが言っていたけどさ」

「ん?」


 シンが口を開くので、今度はランとショウが耳目を傾ける。


「これからは全く今までと違った編成になるだろうと言う話さ」

「うん、それで」

「つまり、今までの話を総合するに、猪突猛進だった。相手の分析も出来ていなかった。体力・能力だけでは駄目だ。情報収集と分析する力が必要だ。その上で指揮する者が必要だと言う事になる。今のエライリーダーは、俺も2つ以上チームに参加して来たが、トップに立てる技量・能力が相当高い人だと思う」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ