表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
シンカラス  作者: 白木克之
148/1722

決別 12名の戦士達

 どれだけ進んだだろうか、設置が進み、松明の明かりで進むこの日は、シンの耳に滝のような音が聞こえた。かなり先のようだ。同行しているのが、この日はヤマイだった。


「音が微かに聞こえて来る」


 シンが言う。


「松明の火が持つかな・・」

「なあに、油のランプを利用すれば良い。今日はまだ10個持っている。何とかなるさ。帰りが心配なら、ここで設置した場所に一個火を灯そう」

「そうするか・・ここまで来たのなら」


 通路は非常に長く、2キロは確実に進んでいた。10M間隔で灯り壺を設置して来たから、200個設置した事になる。材料はまだまだあるし、オオコウモリの油は日をおくと粘着質になり、相当長時間燃える事も分かっている。大発見であった。これだけでも今の時代に有効な動物なのだ。勿論倒して、利用すればの話だが・・それも命がけだよねと、シンとヤマイは笑いながら進んだ。


「この灯りだけでも2時間は持つし、結構明るい。音の感じからすると、作業をしながらの行程だったから、30分もすると音の場所まで行けるんじゃないかな」


 シンが言う。


「ううむ・・でもさ、これが大きな空洞なのだとしたら、滝の音なら反響して大きな音に聞こえる筈だが、意外に遠かったりするのかも知れないぞ?」

「その時はその時さ。火種もあるし、10個灯りランプも持っている。少なくても一昼夜位なら大丈夫な計算さ」

「おい、帰らないつもりか?交代でやっている作業だから、心配して誰かが来るぞ、そんなに長く探索したらさ」

「そうだな・・じゃあ、30分だけ歩かせてくれよ。ここまで来たら見たいじゃないか」

「ふ・・分かった。俺もそんな気分さ」


 2人は、また笑いながら進んだ。今の所全く危険性は感じ無かった。頑丈で崩れる心配も無さそうな通路であった。何時の時代かは分からぬが、少なくても100年以上誰も通っていないのは確かだろう。

 シンの耳か感覚なのか、本当に30分程歩くと、小さな滝が眼前に見えた。この通路を横切るように、真っ直下に落ちているようだ。


「やっぱり滝だったな、シンの言う通りだった」


 ヤマイが感心したように言った。


「音が静かだったのは、この通路を横切る真下に流れているからだ。恐らくこの道は、滝の途中の場所なんだろうな、かなり滝壺は下のようだ。この水・飲めるかもな」

「発見だろうな、もし飲める水なら、俺達は生きるべき手段を殆ど見つけちまったって事になる」

「ふ・・このまま野外活動を選択すればの話だな」

「ん?だって戻るつもりは無いんだろうが?」

「今は無い。しかし、何があるかは、調べてからだ。絶対戻らないって決めている訳でも無いんだぜ?」

「へ?そうなのか、でも、俺は組織を裏切って来た・・」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ