表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
シンカラス  作者: 白木克之
1343/1722

第13章 震える

「そうだな・・もしこれを管轄するPCがどこかにある。産業資料館のような管理システムを先に見つける必要がありそうだ」


 エイジが言うと、


「いっそ・・ここはA国基地でそのまま動かさずにいる方が良いのかもな」

「おいおい・・ラン。方向転換しやがったな?」


 ダンが苦笑いで突っ込むと、


「臨機応変と言ってくれよ。連動する関連施設なら、明らかにシェルターとは用途が違う。むしろ、あの通路が気になったぜ」


 そこはシンも頷いた。そして残り2部屋もやはり同じような資料室のようで、シーケンスナンバーで棚を管理されていた。博物館のような巨大施設では無いが、そもそも先時代には、古書などは殆どデータベースで画像処理をされていて、ファイル化されていた。形あるものはいずれ壊れる。人も居なくなった先時代には、こうしてファイル化する、コンパクト化すると言う事が進んでいて、日本のような巨大施設を創るような国は無かった。既に芸術文化は殆ど希薄になっており、そう言った人間が培ってきた文化も、人口減の中では、それを賞賛したり、その生業で生活出来る基盤そのものが消滅していたのだから、必要な時に瞬時に取り出せる。コピー出来る巨大なデータベースを持っていれば、その作業は全てAIが行うのだ。人の手など時間の無駄だった。だから、この姿で存在する事は、自然だ。


「やはり、ここが国家の中心であった事が相当高くなったな・・」


 ダンが言うと、


「ああ・・この3つの部屋にほぼ収まると言うのは、これはAIに収蔵されていたと言う事だ。どこかの端末にそれがある可能性も高いし、ファイル自体がそのデータの一片だから、とんでも無い情報量だぞ・・」


 ランの眼が輝いた。


「だとしても、ラン・・お前が思うデータ開示は、とんでも無い作業になる。そんな事をやっていたら一生かかっても終わらねえぞ・・」


 シンがそう言うと、ランも

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ