表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/10

選出の理由

「そう、君が選ばれた理由もこれに関係している。」


「前に君が選ばれた理由を知らないと言ったね。あれは嘘だ。」


「嘘?」


「ああ、あの時はまだ君は()()()だったから、本当のことを言えなかったんだ。」


俺が選ばれた理由と魔術師が血筋を大切にしていることは関係している。


俺の家系に魔術師がいたということは聞いたことがないから、俺は血筋・・に含まれないはずだ。


だから、ごく普通のなんの変哲もない一般人が次世代の魔術師として選ばれるはずがない。


しかし()()()()()()


明らかに矛盾している。


「矛盾している、と思っているかな?」


「ああ、俺の家系は魔術師じゃあない。なのにどうして俺が選ばれたのか、それを聞きたい。」


「どうしてだと思う?」


「...」


キムラは「魔術師には血筋が大切」であるといった。


だが、俺は一般人...いやまてよ、それは思い込みかもしれない。


親のどちらかが血筋・・であった可能性もある。


何らかの理由があってそれを俺に隠していたとしたら...。


今となってはもう聞くすべはないが。


「俺も魔術師の血を引いているということか?」


「ぶっぶー。残念君は生まれついての一般人さ。」


頭の中でキムラの「ぶっぶー」がこだまする。


ダンディな口から発せられた幼稚なことば。


「ギャップ萎えとはこのことか!」


「いやん。萌えるだなんてキムちゃん感激。」


「萌えるだなんて言ってねえよ。さりげなくオカマっぽく話すのもやめろ、ただでさえマッチョ×ショタボイスだなんてわけわからん属性持ってるのにこれいじょうややこしくするな。」


「えーでもマッチョでオカマって定番じゃない?」


「それはそうだが...やめてくれ。」


それなりに真剣な話していたはずなんだがどうしてこうなった。


あの筋肉のせい、いや変に突っ込みをいれた俺も悪いか。




「じゃあなんだってんだ、俺が選ばれた理由は。」


「二つある」とキムラは再び落ち着いた顔で話し始めた。


「従来の血筋に頼った才能の開発。その理論的な限界が見つかったのが十年前。


「同時期に魔術師の血筋でなくても稀に―といっても百人に一人くらいなのだけれど―その才能を持つ一般人がいることが分かった。


「驚くべきことに、そのなかには現役の魔術師を遥かに凌駕する才能を持つものがいた。


「君はその一人だということ。これが一つ目。


「二つ目に従来の魔術の限界だ。体系化された従来の魔術には限界があった。


「そこでボクたちは魔術師ひとりひとりが自分に適した魔術を修めることでその限界を突破しようとした。


「魔術は複数の構成素から成り立っているんだ。


「ボクたちの開発したrevocsIDによって君は少なくとも一つの構成素について異常な能力を持っていることが分かっている。


「これが二つ目の理由だよ。


「君は魔術の才能と技術の限界を突破できる数少ない人間なんだ


「どうだい納得した?」


「はい?...もう十回説明していただけます?」


「いや多すぎか!」


日本語でおkですわ。








良ければ感想ください。

今後の執筆の励みになりなす。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ