表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/8

第5章〜相談結果〜

更新が遅くなってしまい、申し訳ございません。今回は、前回ファンティーヌとヴァンアティレーネが話し合って決めた内容をジュリーネルティアに告げる回です。


誤字や脱字があった場合、指摘してくださると有難いです。

「ジュリーネルティア。先日の相談について話があるの。今空いているかしら?」

教材を抱えながらフランチェル学院の廊下を歩いていると、ヴァンアティレーネ様にお声をかけられました。そのことに対し、周りの学院生たちがざわついています。…どう対応すべきかしらね…。

「なんでしょうか。ヴァンアティレーネ様。」

ここはそつなく対応すべきでしょうか?そつなく対応するのであれば、お祖母様とお呼びする方が正しかったかもしれません。ですが、ここはあくまでも公の場ですもの。気軽にお祖母様とお呼びするわけにはいきませんわ。

「先日の相談について、ファンティーヌ様とお話ししてきましたの。私の部屋までついてきてちょうだい。」

…ヴァンアティレーネ様の居室。それは、ここ、フランチェリナに建っている私の実家にあります。この間相談に伺った際にも、そちらに伺いましたもの。

「かしこまりました。ヴァンアティレーネ様。今からヴァンアティレーネ様の居室へと伺えばよろしいでしょうか?」

ヴァンアティレーネ様は柔らかく微笑み、軽く頷かれました。

「えぇ。今から来てちょうだい。それほど急ぐ話ではないけれど、結果をすぐに知りたいのではなくて?」

私は少しばかりの間逡巡し、返答致しました。

「かしこまりました。私としても、結果は少しでも早く知りたいですわ。」

するとヴァンアティレーネ様は、そっと瞳を伏せました。私とよく似た白銀のまつげが、透き通った銀色の瞳を半ばまで覆います。…儚いとは、ヴァンアティレーネ様のような方のことを示すのですね…。

「やはりそう言うと思っていましたわ。さぁ、こちらへいらっしゃい。」

「はい。かしこまりました。ヴァンアティレーネ様。」

…執務のお話…どうなるか不安ですわ。ですがこれも、今よりもより良いティンディーヌ帝国にするために言ったことですものね…。


____________________________________________________________________________


「ジュリーネルティア。単刀直入に言いますわね。貴女が今年から執務をすることは…。」

…ごくり。思わず息を詰めてしまいますわ…。

「…そんなに気張らなくても大丈夫よ。ジュリーネルティア。…貴女が今年から執務をすることは、特例という形で認められましたわ。」

ほぅ…と、私は思わずため息をつきました。

「ジュリーネルティア。…ため息をついてはなりませんわよ。けれど…今日ばっかりは許しますわ。日頃から努力していることはよく知っていますもの。それに今は、祖母と呼んでも構いませんわ。」

「お祖母様…。ありがとう…ございます。もしや、お祖母様がファンティーヌ様を説得してくださったのでしょうか…?だとしたら、とても申し訳ないです…。」

私がそう言うと、お祖母様はゆっくりと首を横に振りました。

「いいえ。違うわよ。貴女の頑張りが…貴女の能力が、ファンティーヌの心を変えたの。…意味、分かるかしら?」

私は、はっと目を瞠りました。

「もしや…。私が今までしてきた事が認められた…ということでしょうか?お祖母様。」

「そうよ。良かったわね。ジュリーネルティア…。」

お祖母様はそう仰ると、私の頭を撫でて下さいました。…そう…。まるで、私が幼い頃のように…。


________________________________________________________________________


お祖母様は私の髪型を崩さず、丁寧な手つきで私の頭を撫でてくださった後、こう言いました。

「ジュリーネルティア。貴女はよく頑張っているわ。」

……このように、手放しに褒められたのはいつぶりなのでしょうか…?私のお母様はとても厳格な方ですから、成果を出さねば認めてくださらないのです。最近は、次期帝王に()()したため以前よりは優しく接してくださいますが…。

「ジュリーネルティア。もしや、ここ最近誰にも褒められていないのですか?」

私は、ひゅっと息を呑みました。…何故、見抜かれてしまったのでしょうか?必死に考えます。

「いえね…ジュリーネルティアはまるで、昔を懐かしむような表情(かお)をしていたでしょう?気づくに決まっているじゃない。」

……お祖母様…。思わず涙がこみ上げそうになるのを必死で堪えます。…淑女が人目のあるところで泣くなど、言語道断ですもの。

「涙を無理に堪えずともいいのよ。この場には、貴女と私しかいませんもの。…ジュリーネルティア。私の、大事な大事な孫娘……。」

最後の一言で、涙腺がとうとう決壊してしまったようです…。私はお祖母様にしがみつくと、まるで幼子のように泣きじゃくりました。

「…お祖母様っ…!!…っ…ひっく……ひっく……辛…かったの…!お母様は厳…厳しくて、お祖母様は…会えなかった…から……お父様は入り婿だからと、お母様に遠慮して……何も言ってくださらなくって……寂し…かったのです……。」

私は、今までずっと感じていたこと、思っていたことをお祖母様に告げました。

「そうだったのね…。それにしても何故、あの子はあんなにも厳格な性格なのかしらねぇ…。厳しくしすぎるのは寧ろ逆効果ですのに…。」

「分からないです…。でも、フィーティルンは、そんなお母様にとても懐いていますのよ…?それこそ疑問なのですが…。」

「そうねぇ。私にも分かりませんが…ジュリーネルティア。フィーティルンは、どんな性格をしていますか?」

私は少し考え込んでしまった。どうして?と言われたとしたらきっと、フィーティルンとはあまり関わりがないからだ、と言うだろう。

「フィーティルンはどちらかと言うと厳格な性格をしていますね。その性格を買われて、次期学園長に決定しているのでしょうし…。」

「そうなのですね。だからこそ、ティリーネミュリナに懐いたのかもしれませんよ。」

「つまり…性格がよく似ていたから懐きやすかったということでしょうか?」

「えぇ。その可能性は非常に高いわね。だって、ジュリーネルティア自身は、ティリーネミュリナのことが苦手なのでしょう?それに、フィーティルンも苦手だったりしないかしら?」

読んでいただき、ありがとうございます。面白かったならば幸いです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ