買い物・・・
学校のテストがあって先週は上げられませんでした。古典とか気にして生活しないと思うんです。もうテストいや~
王都の街中は複雑な作りだった。ランダムに曲がっていたり、いきなり道が曲がったりとくねくねしている。
多分戦争か何かでも攻められ難くしてあるんだろう。何かのアニメで見た気がする。
あとは地面に少し魔力が吸い取られている。これは王都の仕様なのかな?俺は魔力が多いから余剰分しか取られていないけど、なんか変な感じがして気持ち悪い。
道なんかは大分綺麗に整備されている。馬車とかの出入りが激しいわりに、ほとんど糞とかも落ちていないしゴミもない。
「王都ってきれいだね~なんで?」
「それはな王都には毎日街を清掃してくれる人達がいるんだ。国からの仕事だから給料もいいし毎日やってるからそんなに汚れている訳ではないから大変ってこともない。
それに各家にも上下水道ってのが通っているからわざわざ外を汚すこともない。最初は職のない人用だったが、今じゃ結構人気職なんだぞ?」
マジか。ファンタジー世界結構ちゃんとしてた件。建築様式は中世行くか行かないか位だから上下水道とかないと思ってたわ。まぁ上下水道自体は紀元前からあったっぽいからあっても不思議じゃないのか?
ん?じゃあ流す水とかどうなってんだ?川からの水をそのまま引いてんのかな。
「上下水道ってどこから水を引いてんの?」
「なんで一歳児が上下水道って言葉でそこまで解るんだよ…王都は広いからな、川から取ってたんじゃメインから離れたとこじゃ水が行き渡んない。だから四方に水が作れる魔道具が置いてあるんだよ。」
「魔道具を動かすための魔力は?どうやってそんな大量の魔力を用意してんの?」
「はぁなんでそんなとこまで頭回るかな…本当に俺とアンナの子なんだろうか?俺らの知能値持ってかれたのか?
お前なら気が付いたとは思うが王都にいる間は魔力が少しずつ吸い取られているんだが、それを国営の街の魔道具なんかを動かす動力源にしているんだ。他にも壁の強度強化とか空の障壁とかな。」
ファンタジーめっちゃ発展してんだけど、そんな便利なことしてんのか。すげーな、田舎までその技術回してくんねえかな。
「うちの領じゃ無理だぞ?というかどこの領でも無理だがな。失伝魔導って言ってな、技術が伝承されてないんだ。だから今じゃ誰も作れない。」
やっぱ定番ファンタジーだったわ。ファンタジーって失伝するの好きだよね。
「もう質問ないか?はぁ、そりゃな、もう1時間もしてりゃ無いか。」
そうなのだ。これもう一時間話している状態なのだ。最初はお父さんのこととかの話だったんだが、だんだんと無くなってきて今話題が尽きた。
それもこれもお母様方のせいだ。出てきた当初はワイワイと家族団欒してきたが買い物が始まったとたんに服の物色から小物の物色など…
俺はまだいい。始めは着せ替え人形にされたからな、時間は潰せた。だが父さんは買い物が始まってから今までの3時間ずっと一人で後をついてくるだけで、俺が解放されてからはすこし本屋に寄ったくらいで他は何もしていない。そして原因の2人はまだ買い物中である。
「もう帰ろっか。」「そだね。」
もう無理。女性の買い物は長いって本当なんだね…