表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

序段 隔絶

 いつからか、私は焦燥を感じていたような気がする。そう感じたのは、私が大学生だった頃を思い出す時である。思えば、若かったという観が拭えず、何をするにも無鉄砲であった。

 しかし、その大学生活の始まりは、鬱屈として、晴れやかさなどほとんど感じられなかった。合格したのが二次志望校であったことが、私の心に重くのしかかっていたのかもしれない。友人と一緒に受けて、それこそ、私よりも必死に勉強していた友人の方が落ちたことが、私の心に重くのしかかったのかもしれない。金銭的なゆとりのなさが、私の心に重くのしかかったのかもしれない。一人で暮らすという未知の体験が、私の心に重くのしかかったのかもしれない。いずれにせよ、入学式の日、それに望むべく一張羅で外に出た私を迎えたのは、黒く立ち込めた、雨雲であった。

 夢に見る 桜乱れる 春は無し

   黒く棚引く 心抱けば

 それでも、私の心はまだ比して明るいものであった。それは、高校の頃に先生から何度も刷り込まれた大学楽園説に基づくものであり、私の心を支える拠り所でもあった。事実、大学では、単位を取りさえすればよく、それ以外の勉強は一切する必要はなかった。無論、好きでする分には、際限はない。とはいえ、大学入試の地獄の勉強量に耐え切ったばかりの人々は、遊興に全力を注ぐものが多かったと言えよう。

 だが、この遊興にも私は一縷の寂しさを覚えた。飲めば騒ぐ、飲めば吐くの繰り返しであり、そこに何の建設性もない。徒労と言うべきか、虚構と言うべきか、当時の私は迷い、悩んだ。

 幻想に 逃れる者を 誘わん

   夜の酒場の 一献の酔い

 故に、私は酒場が嫌いだった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ