表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/8

成長記録【一歳】お姉ちゃん、怖い

一年が時が過ぎ、リックは歩くことが出来るきるようになり、同時に家にある本で、この世界の事を調べることにしました。


「何この本の数?この家って一体・・・」


リックは、本がある部屋の、扉を開いて中に入ると、その膨大な量の本に呆れ、同時にこの家の事が不思議に思えてきた。


「まっ、時間はあるし気になる本を片っ端から読んでいくか。」


そうしてリックは、本を探し初めて一冊の本を引っ張り出した。


「世界の事、なんてシンプルな名前だ。

まるで読んでくださいとでも言ってる名だな」


リックは本のページを捲っていき、この世界の事が少しずつわかってきた。


この世界はグリュームと言うらしく、五つの国がある。そして、グリュームには、人族や竜人族の他に、エルフ、ドワーフ、獣人族、魔族、精霊、天使族がある。

そして五つの国は、人族の国、《王都クラネル》

魔族の国、《ギーラ》獣人の国、《パシオン王国》

エルフの国、《フィティーナ》

天使の国、《浮遊国フォルナ》

この五つがあり、他の種族は集落や何処かの国に、住んだりしている。この五つの国の関係は複雑で、

魔族と天使族は敵対関係にあり、人族は、獣人や

エルフを奴隷にしているので、関係は良くない。


「読んで思ったけど、この世界・・・ダメじゃん!」

「リック~どこにいるの~、隠れてないで出てきなさ~い」


廊下から声がして、背後の扉の開く音が聞こえ、振り替えると声の主、フィーリが立っていた。

リックはこの家の女たちが苦手である。

理由はやたらと抱き抱えたり、抱きついたりと意味もなくやってくるのだ。そりゃ前は、歩けなかったから分かるのだが今は、歩けるから正直止めてほしいし、母さんの場合、抱きつくと胸に顔が埋まって息が出来ない。精神年齢18歳だから嬉しいけどね?でもそれ以上に死にそうになるのは嫌だ。


「いた。リックこんな所に居たの?

ん?何読んでるの?」

「ママ、これ、読んでた」


今喋ったの俺だから。

えっ?何でこんな喋り方なのかって。

そりゃ一才だからな。


「えっ!これ読んでたの?」


フィーリがびっくりして聞いてきた。


(あっ!まずい。何か言い訳を、えっと・・・そうだ!)


「うんっ!でもね、全然分からなかったの」

「リックにはまだその本は、早いかな」

「そうなの?ママ、ところでどうしたの?」

「あっ、そうだったわね。ご飯食べに行くわよ」

「わーい、お昼だ~」

(もうそんな時間なのかよ)

「さっ、行くわよ」

「はーい」


リックはフィーリに抱かれ、お昼を食べる。

ちなみにこの家は、俺を含め、6人が暮らしている。姉が2人、兄が1人の兄弟がいる。

一番上の姉、クレアはフィーリ似の少しおっとりした性格である。

二番目の姉、キリアは顔はフィーリ似で、性格は少し凛としているが、たまにドジを踏む。

男兄弟の兄、フリードは顔はグラン似で、感情表現は、はっきりとしている。


(ご飯食べたらまた本でも読むか)

「リック」

「な~に?」


クレアが話して来た。


「ご飯食べたら、外に遊びに行こ!」

「えっ?!」

「なにー?いーやーなーのー?」


クレアがニコニコしながら聞いてきた。

でも、笑顔なのにすごく怖い。


「お姉ちゃん、目が笑ってないよ?」

「そんなこと無いよ。」

「・・・・・行く、行くよ」


リックが折れた。


「よかった」


クレアの恐ろしい笑顔が無くなり、いつもの優しい笑顔に戻り、リックは絶対にクレアには、逆らわないと心に誓うのだった。

少し仕事が忙しいため、あまり書く時間がなく投稿が遅れています。読んでくれてる皆さんすいません。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ