表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

小説家になろうラジオ大賞5

和菓子で蒙の啓けるなり

作者: 尾手メシ

 東北に旅行に行ったときのことだ。

 まだ学生の時分で金がなく、鈍行を乗り継いでの貧乏旅行だった。宿も、とりあえず寝られればというような安宿で、扉を開けた先、六畳間の畳敷きの部屋には卓袱台ちゃぶだいが一つ、ぽつんと置かれているだけだった。押入れの中の布団からは仄かにカビの匂いがした。

 お世辞にも快適とは言えない宿だったが、文句のあろう筈もない。その旅の目的は、まさにその宿に泊まることだったのだから。

 僕を部屋に案内した宿の主人に、合言葉をそっと囁いた。瞬間、目を見開いた主人は、小さく頭を下げると部屋を出ていった。

 旅先の食事とは思えないみすぼらしいものを胃に押し込み、さあ後は寝るだけとなったころに主人がそれを持ってきた。恭しく差し出された小皿を、こちらも仰々しく受け取って、慎重に卓袱台に置く。

 それを僕が知ったのは、全くの偶然だった。偶々手に取ったさる文豪の小説の中に、ひっそりと隠されるようにして書かれていた。いや、それは真実秘されていたのだろう。小皿の上には和菓子が一つ載っていた。

 上から前から後ろから、ためつすがめつ和菓子を眺めて、人差し指と親指で摘んで思いきって口に入れた。表皮はホロリと簡単に解けて、すぐに餡の中の硬いものに歯が当たる。一息にそれを噛み砕いた。

 そして僕は天啓を得た。

 これ以上詳しいことは話せない。そういう決まりなんだ。だから先人に倣って、僕は本の中に隠すことにした。みごと見つけられるかは君次第だ。



 足早に喫茶店を出ていく彼の背中を見送った。

「悪い人ですね、あなたも。あんな純朴な青年を騙して」

「心外だな、マスター。別に騙してなんかいないさ。彼が手がかりを探して僕の本を舐めるように読み込めば、いくら無能の彼でも、僕の才能の一欠片くらいはモノにできるかもしれないだろ?」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ