グレープフルーツを台所でむさぼり食う私は無事結婚できるか
みなさまごきげんよう。もしくは初めまして。くろつです。
グレープフルーツの旬って春なんですって。知ってました?
今回非常にセンシティブなタイトルとなっておりますが、ええまあ、タイトル通りです。
私、がさつなことが悩みの種なんです。
若い時に女友達とふたりでお部屋を借りて住んだりもしてましたが、それを除くと、ずっと人目を気にしない暮らし。
で、ですよ。自分ひとりだと強化されてしまう部分というのがございまして。
それが、己の、がさつさ。
大事なことなんでもう一回言いますね。
己の、がさつさ。
突然ですがみなさんグレープフルーツどうやって食べてます?
半分に割って食べるという人も多いと思います。私も子どもの頃はそうやって食べてました。
でもね、それだと弊害があるのよ。
可食部がね、食べにくいのよ。
多分だけど半分くらい食べられなくて無駄になってるんじゃないか。
でも好きなんです。グレープフルーツに限らず柑橘類全般大好きなんで、可能な限り無駄にしたくないんですよね。
そこで現在の私はどうやって食べているかといいますと、まずグレープフルーツの頭とおしりの部分をスパッと包丁で切ります。
それから放射状に指で皮をむいていって、外皮が全部剥けたら、中心にぐっと両方の指を突っ込んで、まっぷたつに割ります。
それから薄皮を手で剥いて、ばくっといきます。
注意しても果汁が滴ることは避けられないため、食べる場所は台所のシンクの前です。食べ終わるまでそこから離れません。
器に盛ってフォークと共にテーブルへだなんて、そんなこと、多分一度もしたことない。
がっと食べて、さっと手を洗って、ぱぱっと拭いて、あー美味しかったでおしまい。
時折ふと脳裏をよぎるのは、この食べ方ってモンキーと一緒だよなあということ。
まあ、人間とサルの遺伝子って九割以上一緒らしいですけど。
ていうか果汁をこぼさないようにしてさっさと食べないとあちこち汚れるし美味しくないしもったいないし。ねっ。
ということで人目を気にせず食らいつきます、がふ、がふ、がふ。
……あれ、サルってしゃがんで食べないか?
……私、立って食べてるけどこれ負けてないか? 気のせいか?
私、長年この食べ方で、自分がサルに劣ってるんじゃないか問題は華麗に無視して生きてきたんですが、最近、ちょっと不安なことがあるんですよね。
それは、結婚しても夫の前でもこの食べ方でいいのかしら問題。
前付き合ってた人は良かったんです。
なぜならば、多分彼は私と同類だった。
「そんなもん! 台所でむさぼりゃーいいじゃないですか!」
そう言って並んでがふがふして下さる人だった。
だがしかし、今付き合っている人はおそらく私より掃除レベルが上な人。
「掃除と洗濯は俺にやらせてほしい」
って今の段階から言われてる(ああっ……)。
そんな人に、私のがさつさをそのまま出すのはいささか不安が勝ってしまう。
ああどうしよう。
ついうっかりいつもの癖で台所でむさぼり食ってたらあっという間に離婚かも!
ほら身についたものって簡単に直せないし!
まあ完全に自業自得なんですけども!
今までこの性格を直そうとしてこなかった自分が悪いんですけども!
そこでみなさまに質問です。
グレープフルーツ、普段どうやって食べてますか?
私と一緒だよって人は、家族や恋人の前でも同じかどうかがぜひ知りたい。
ご意見、ご提案、ぜひよろしく!